【治部】石田三成総合スレ 12【佐吉】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001人間七七四年
2014/05/17(土) 08:57:03.24ID:Zb/QIWu5(1)http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1150512127/
(2)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1193273145/
(3)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1228834086/
(4)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1243289938/
(5)http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1251481680/
(6)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1265876956/
(7)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1285739170/
(8)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1295082581/
(9)http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1309539113/
(10)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1320412512/
(11)http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1376665749/
0896人間七七四年
2015/08/21(金) 08:46:29.50ID:jHUC56Ggそもそも内府たがい条でも北政所を追い出して住んだと家康は糾弾されてるわけで西の丸掌握にはクリアしないとならん問題。
豊臣譜代と淀は秀頼を推参する立場において利害一致してるから隠然たる力はあるだろ。
積極的ではなくあくまで隠然。
秀頼の命として淀が言った形式もまだ落ち着かない政治体制下での政治問題化は大坂城で掌握指導にむけて厄介事でしかない。
表向きは浅野、内むきは孝蔵主と言われていたくらい大坂城の中枢は分権されていたほど。
女だから軽視するのはアホな考え。
もともと戦禍が起きても御所内なら兵火が及ばないだろうってことで
秀頼のために秀吉が聚楽第に代わり造営したのが京都新城で、七将クーデターの時に大坂城を不法占拠した家康の圧力で
北政所が新城へ出た後に家康が北政所がいた場所に住んだ。北政所は自分がもっとも影響を及ぼせる京に移ったわけだ。
その後の慶長5年6/18には早くも北政所が豊国社に増田と玄以も社参してるのが反家康の端緒と言われてる。
西軍は義演准后日記などで秀頼様衆と書かれているので世間的にも公認されてる。
岐阜城が落ちて美濃まで武断派が占拠したのを知った北政所は8/29より
禁裏に戦禍が及ぶのを案じて城の兵備を破壊し始めてるだけ。
大津城攻めが開始されると義演准后日記に9/9秀頼様祈祷代として金二十両・銀三枚が来ると書かれており
西軍戦勝の祈祷に大坂城の金が使われてるのがたびたび見受けられる。
大津城を開城させるため京の北政所は孝蔵主、大坂の淀殿は饗庭局、高野山は木食上人を投入し一致協力し
和睦後は大坂への人質として京極忠高を受け取る。
西軍敗北と聞くと9/17北政所は裸足で御苑内の勧修寺晴子の屋敷に逃げる。
9/22に京都新城へ北政所は戻る。言経卿記・孝亮宿禰記などで9/26に家康が大坂城へ入り秀頼と和睦をなすとしている。
10/14北政所側近の孝蔵主が罪に問われないように祈祷していたが、この日ついに不問になり西洞院時慶ら公家衆も安堵する。
10/15大坂と江戸の問題が処理され淀の供応で家康と和解し論功交渉スタート
19日秀忠・忠吉が前田玄以とともに豊国社へ参拝。
家康も北政所や淀の罪が問えないどころか饗庭局も不問。
さらに難航していた孝蔵主の処分まで不問にしないと秀頼の名で論功行賞すら行えなかったのが現実。
内府たがい条にも北政所が住んでたのを追放して家康が住んだと糾弾されてるように
北政所への接し方や秀頼(及び母)を敬う態度についても糾弾されてるわけで
西軍には彼女らの存在により
より強い正当性が追加されてると言うことであって
遺令による衆議を否定してない。
いや基本的には彼女らより衆議の方が優先される。
なぜなら彼女らは大坂城における内むきを取り仕切るもう1つの権威たる存在であり
(大坂に集めた人質の管理も北政所の職責のひとつ)
表向きの権力である衆議とはその性格を異にしてる。
家康が大坂城を掌握するには力だけでは無理で内むきの権威を懐柔しなくては謀反人解除が達成されないと言うこと。
そこに豊臣譜代たる秀吉や北政所の子飼い武断派の重要性が出てくるわけ。
しかもその連署には家康の専横による前田や上杉への態度まで糾弾されていて
彼ら2大老の謀反人解除と言ってもよい内容。
これが発せられるや会津征伐軍は解体され
堀や最上と共同で上杉を攻める予定だった前田家も家康の指示を待たずに帰国してしまったために
上杉の脅威の前に堀まで西軍に内通を開始。
母を江戸に人質に取られていた前田利長はやや家康寄りの態度を示すが
前田兄弟は東西分離策をもって秀頼親衛隊たる立場だった利政は西軍側で挙兵。
景勝は家督譲渡や島津攻めの先鋒と言った条件が一切無かった講話だったことから見ても
輝元が首謀者だったのは間違いない。
また伏見城落城翌日に西軍首脳の北政所と輝元が豊国社で戦勝祈願 をしているがやはり三成は豊国社で祈願すら一切やってない。
北政所と親しい醍醐寺の座主義演が吉川ら毛利の東軍への降参を卑怯卑怯と罵っているなど首謀者毛利のあり得ない行動に、
毛利に賛同していた者たちは憤激していたし、
首謀者毛利の裏切りを受けて北政所が関が原後に京での東軍の乱暴を避けて後陽成天皇生母の屋敷に逃げ込んだ
これらの北政所人脈と三成も全く無関係。
0897人間七七四年
2015/08/21(金) 09:59:09.04ID:dBLTY4p0それでいいように振り回されてたならただの馬鹿じゃん
0898人間七七四年
2015/08/21(金) 13:41:57.25ID:Rwn5F6azどーしようもないだろ。
0899人間七七四年
2015/08/22(土) 01:45:02.70ID:LMbZH6H3豊臣が暴走して関白を殺したり無計画な海外遠征を始めたりしたから
日本を安定させるために仕方がなく天下を取らざるをえなかっただけだしな
三成も豊臣の暴走に手を貸していた共犯者だからリストラは必須だったが
権力欲に支配された三成が謀反を起こして自ら豊臣にとどめを刺してしまった
0900人間七七四年
2015/08/22(土) 11:30:59.05ID:K6Q0n2bv完全に逃亡したね。
そんなことどこにも書いてないから
答えられるわけがない。
0901人間七七四年
2015/08/22(土) 15:16:34.13ID:BDd4ytBl信長が頓死して混沌とした情勢から天下を取れる可能性が出てきたから結果的に全力で天下取りに動いただけで
家康も秀吉の容態が悪化し始めてから脳内で色々と天下取りのシミュレーションを始めたと思うが、晩年の秀吉が家康自身と同じようにピンピンしてたら諦めざるを得なかったはず
家康は毛利輝元と違って豊臣政権時代から配下の運営と他家との人脈形成を抜け目なく進めてたから、秀吉没後の政争を有利に運ぶ事ができた
秀吉よりも家康の方が天下取りの準備期間に余裕があった
0902人間七七四年
2015/08/22(土) 16:03:06.30ID:ZoYhc4cK0903人間七七四年
2015/08/23(日) 00:16:20.19ID:2WKSVkj1逃亡犯さん、こんばんは
0904人間七七四年
2015/08/23(日) 00:52:49.08ID:rQWpT49o0905『佳子さま』の『秘密』を『暴露』
2015/09/03(木) 16:18:20.98ID:pFabGQ+S*Σ(Д・;)"満・州・事・変・!!****暴露!!****
***********************************************
アイドル級の美貌を持つ『佳子さま』ですが、
実は"絶対に公開できない"『秘密』があるのです。
佳子さまも、お年頃になられ『男性と"お付き合い"』
そろそろある事と、皆様お察しの事でしょう。
そうなんです!!『男性との"お付き合い"』
・・・いや、『お突き合い』のお話が、急浮上です!!
国民的「Princess」として有名な女性皇族だけあって
"王子様"みたいな素敵な男性との関係を想像しますね
その、"王子様"との
『あんなコト』や『こんなコト』の話が
流出していたら・・・、知りたいですか??
はい!! 『佳子さま』『眞子さま』の
普段知る事のできない素顔を知る事ができます。
なぜならば、私が『暴露』しているからです!!
※知る覚悟はできていますか?
下記を『Google』か『Yahoo』で検索して下さい。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
検索⇒『眞子さま かれし』←漢字変換
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
上記で検索しますと『2ページ目』の5番目以内に
【婚約】秋條宮家の佳子様と眞子様の.....
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑が表示されます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
https://sites.google.com/site/kimitujyouhou/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0906人間七七四年
2015/09/05(土) 18:39:20.88ID:If9T2fty佐竹、上杉との挟撃策の為?
0907人間七七四年
2015/09/11(金) 16:10:53.65ID:9ugbWOug0908人間七七四年
2015/09/11(金) 20:50:10.84ID:drym1Tix0909人間七七四年
2015/09/15(火) 00:44:28.80ID:T4JQ4gvkのぼうでの大谷吉継は超健康優良児みたいで違和感があった。
特にあの尻がwww
0910人間七七四年
2015/09/15(火) 08:37:08.84ID:zuvL6l8t0911人間七七四年
2015/09/26(土) 15:30:46.83ID:B6LSUl74あれ事実上の軍事クーデターだからね
相手が三浦→石田家だし、宝地合戦と状況は酷似する
北条→徳川
安達→福島
三浦→石田
で状況は同じなんだ。あれクーデター仕掛けなければ執権府が坂東武士の傀儡下請け政権だったように
徳川も坂東武士の再建であそこまでイニシアチブ取れなかった
0912人間七七四年
2015/09/28(月) 01:23:53.36ID:LcEENVqh結果論だが秀吉も小田原戦終結後に、難癖付けて家康と全面戦争してれば勝てた。
0913人間七七四年
2015/09/28(月) 01:42:45.41ID:+SvK/JV7七将襲撃事件でガチバトルとかその後の処罰が隠居だけじゃなく領地の召し上げとか
0914人間七七四年
2015/09/28(月) 01:58:40.85ID:zNfQY4HXそれでもしつこく中央に口出して失脚したのが本多正純
0915人間七七四年
2015/09/28(月) 03:28:48.78ID:Es1sPaTY0916人間七七四年
2015/09/28(月) 08:14:07.90ID:2nQGHYYWしかも関東平野
0917人間七七四年
2015/09/28(月) 22:41:12.30ID:8PJg5A0A>>913
大領貰ってたら七将襲撃事件なんて、うかつに奴らも起こせんだろう。
0918人間七七四年
2015/09/29(火) 15:17:15.75ID:VNZbx/tyケチな家康基準では15万石でも大領なのさ
0919人間七七四年
2015/09/29(火) 20:03:10.40ID:Bjxroeexケチつうより家臣に過大な石高を与えて、第二の家康を作る事を恐れていたのかもな
0921人間七七四年
2015/09/29(火) 21:09:59.31ID:W7ZUfQZ/0922人間七七四年
2015/09/29(火) 23:48:46.06ID:qy6m7Dmu0923人間七七四年
2015/09/30(水) 08:21:08.32ID:AOV8ZBhE秀吉がやっておくべきことだったな
0924人間七七四年
2015/09/30(水) 08:29:35.33ID:kvlS0n/d0925人間七七四年
2015/09/30(水) 21:39:13.05ID:fjeLIdsq権力欲にかられた三成が暴走して謀反を起こし豊臣政権を崩壊に追い込んだ
0926人間七七四年
2015/09/30(水) 21:40:15.62ID:QV802Zwr0927人間七七四年
2015/10/01(木) 14:46:10.52ID:aDMGLnveだから三成の行動は豊臣のために必要なことで豊臣のためにはこの道しか無かったのにあいつらが足引っ張ったせいで…にしたがるのはセコい
0928人間七七四年
2015/10/01(木) 17:57:11.08ID:3SK1NiVj0929人間七七四年
2015/10/01(木) 18:35:20.38ID:GR7mbg+T0930人間七七四年
2015/10/01(木) 19:02:55.35ID:rmkzu2P60931人間七七四年
2015/10/01(木) 19:12:42.08ID:az8/UmTJよし!最終回だぞ!がんばるぞ!?( 'ω' )? #ladygo
0933人間七七四年
2015/10/01(木) 22:30:44.88ID:1AYniwsl実力はあったが地位はトップでなかった秀吉と同一視するのも
0934人間七七四年
2015/10/01(木) 22:40:59.13ID:fG4EgVM6三成が謀反を起こして豊臣の息の根を止めてしまった
0935人間七七四年
2015/10/01(木) 23:59:49.62ID:rY2jaBH0前田や上杉、毛利を豊臣の忠臣とする前提が誤りだな。
0936人間七七四年
2015/10/02(金) 22:33:51.71ID:KzBz/kmc0937人間七七四年
2015/10/03(土) 11:26:01.53ID:agIOv1TK失脚して単に生きているだけなのは受け入れられないし
自分が死んでも豊臣が存続することなんかには興味がないからな
0938人間七七四年
2015/10/03(土) 13:48:00.26ID:9txCMsI20939人間七七四年
2015/10/04(日) 09:56:58.62ID:6jwD7rkO0940人間七七四年
2015/10/04(日) 11:28:27.02ID:8XuOcZWz逆算すれば普段は諸大名にもっと尊大な態度をとっていたわけだから
そんな人間に10年以上も監視されれば武断派でなくとも殺さざるを得ないほど激昂するのも仕方がない
三成は奉行にふさわしくない人間だったのは間違いないな
0941人間七七四年
2015/10/16(金) 07:33:50.03ID:FfYRcw5Yおなかに悪影響があるのは腹を冷やす作用がある生の柿の方で、干し柿はむしろ胃腸の健康に良い食べ物らしい
自分の健康を第一に考えるなら、三成は干し柿は食べるべきであった
0943人間七七四年
2015/10/16(金) 08:22:44.86ID:zOykg+nr0944人間七七四年
2015/10/16(金) 17:08:36.57ID:Kxlzt+xq「私の好物の柿をありがとう」って残ってんだよなあ
つーか腹壊してた上に喉渇いたから白湯頂戴って言ってるのに
干し柿渡されたら誰でも断るよ
0945人間七七四年
2015/10/21(水) 09:01:32.29ID:CUD4BiZ20946人間七七四年
2015/10/21(水) 09:18:22.40ID:bEQkulhNだったら腹の中身きにする必要もないしな
0947人間七七四年
2015/10/21(水) 16:23:50.49ID:4Es1VLfP三成さんの心遣いに涙がでる
0948人間七七四年
2015/10/24(土) 00:26:40.18ID:6SUn1wjdとツッコミたいところを相手を気づかってやんわりと拒否する三成の優しさである
0949人間七七四年
2015/10/24(土) 00:42:21.36ID:jyCM7PRx0950人間七七四年
2015/10/26(月) 19:09:53.31ID:PcKBu0ir0951人間七七四年
2015/10/26(月) 19:56:17.99ID:4CnGIFz6食べてあげる方が優しいじゃない
0952人間七七四年
2015/10/26(月) 23:25:06.06ID:FYt0fHi4三成が作ったというのは何が根拠になっているの?
豊臣政権の公式文書に三成の発案で作りましたと明記されているなら納得だけど
そんな資料は聞いたことがない
0953人間七七四年
2015/10/26(月) 23:54:25.51ID:MR8aiphs0955人間七七四年
2015/10/27(火) 20:05:35.93ID:HUhaz7v3結構元気そうじゃねー
0956人間七七四年
2015/10/28(水) 03:12:55.79ID:9wO0n+AL0958人間七七四年
2015/10/29(木) 13:24:46.75ID:ueOrIfRY前田上杉みたく征伐される寸前まで行ってたんじゃないか
そこで徳川に膝を折るか決起するかだけど
一旦ひざを折っても、史実通り挙兵してどっちみち関が原起きてそう
淀は家康に味方するのであてにならないし
0959人間七七四年
2015/10/29(木) 14:13:56.63ID:/H+I7POKなんかの嫌疑が掛かかったら浅野みたいにお前隠居しろで終わりじゃね
0960人間七七四年
2015/10/31(土) 18:35:31.96ID:EYLU4UkS0961人間七七四年
2015/11/01(日) 06:33:11.78ID:70WYAuWR実際には、既に縛られた状態で、池田輝政に殴る、蹴るなどの暴行を受けて
半殺しになっていたため、もう何も食べられない状態だったという説もある。
0962人間七七四年
2015/11/01(日) 08:19:30.57ID:6cmhBLIV博多の価値
0963人間七七四年
2015/11/02(月) 15:05:32.63ID:Ia7+CcTfでなきゃ未だにイメージは只のバカだろ
0964人間七七四年
2015/11/02(月) 15:41:51.09ID:C+IcDl1Z自分の身分と領土考えたら徳川に勝てないのは火を見るよりも明らかだし
0967人間七七四年
2015/11/02(月) 20:40:42.31ID:HuxKA18n家康にしても、福島や黒田がろくに働かなかったら、危なかったろう
0968人間七七四年
2015/11/02(月) 21:27:00.00ID:Sm0H8izU0969人間七七四年
2015/11/02(月) 21:37:10.52ID:HuxKA18n三成も気の毒といえば気の毒
0970人間七七四年
2015/11/03(火) 07:10:45.09ID:WPFb+cd50971人間七七四年
2015/11/03(火) 11:41:36.13ID:7IGEWZs0三成が勝手に東軍と戦ったのは軍規違反であり認められないこと
西軍の半分以上が三成の命令を拒否して戦わなかったのは当然だろう
0972人間七七四年
2015/11/03(火) 13:10:33.97ID:sH9x1dtD戦に負ければ勝者の気分次第で一族郎党根切りだし、運が良くても改易で無一文だから保身に走るのは仕方が無い。
現代みたいにロマンで勝負に出て失敗しても、破産宣告して家族の命までは奪われない時代とは価値観はかなり違う。
秀吉も秀頼が生まれた時点で、徳川に難癖付けて全面戦争していれば徳川に負ける事は無かったろうに残念
伊達政宗とかも色気を出して、徳川方に味方して墓穴を掘って消えてくれたかもしれん。
0973人間七七四年
2015/11/03(火) 16:16:17.10ID:ttezT1LYミッツは戦下手だし
0974人間七七四年
2015/11/03(火) 17:06:04.92ID:Tc2fRrfB戦なんて傘下の大名にさせればいいんだし
0975人間七七四年
2015/11/03(火) 17:14:08.91ID:vP1oluyLどっちにしろ豊臣政権崩壊まったなしだと思う
0976人間七七四年
2015/11/03(火) 18:26:02.59ID:aI2d5f+O諸侯が従うかね?
0977人間七七四年
2015/11/03(火) 18:49:18.53ID:nVddd3NE0978人間七七四年
2015/11/03(火) 20:45:06.43ID:FEYx5Qmf0979人間七七四年
2015/11/03(火) 21:46:15.88ID:ET9aV3Ru秀吉にはかなりの人数の側室がいたのに、淀の方だけ2人も子供が出来たこと自体秀吉の子供ではない気がするし、秀吉自身もそれは承知の上だったのかもね。
秀吉、淀の方、秀頼の毛根付き髪の毛でも残っていれば、現代でDNA鑑定とかしたら一大ニュースになっていたろうな
0980人間七七四年
2015/11/03(火) 23:18:12.49ID:hyA7xU/I0981人間七七四年
2015/11/04(水) 02:26:13.10ID:lANpRpodでも家康は臣従から10年以上待って動いたはずなのに自分は急いだとこで負けていた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。