トップページsengoku
189コメント49KB

2014年NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2014/01/06(月) 11:39:52.28ID:ctwCZxXa
2014年NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」を戦国時代板で語りましょう。

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」 - NHKオンライン
http://www1.nhk.or.jp/kanbe/

NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」
http://www.nhk.or.jp/kobe/gunshikanbee/
0002人間七七四年2014/01/06(月) 12:48:05.07ID:vi/w5HrM
とりあえずもこみちがオリーブオイルイッキで日本号get
0003人間七七四年2014/01/06(月) 14:18:54.24ID:/hez+Z3h
板チだよ
0004人間七七四年2014/01/06(月) 16:24:02.10ID:tGDlGvvS
戦国板に大河スレが立つのは毎度のこと。
盛況になるかスルーされるかは、ドラマによるけどな。
0005 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) 2014/01/07(火) 12:16:20.89ID:kAPZ0qg2
いちおつ
0006人間七七四年2014/01/07(火) 16:08:21.40ID:3OZg3Qri
「義兄弟の契り」すなわち「男色関係」を結ぶ母里と栗山とは
もっと性的魅力(セックスアピール)のある連中に演じて貰いたいもんだゼッ!


分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0007人間七七四年2014/01/07(火) 20:45:51.91ID:yQ1s/s4Y
ナッちゃん元気だね。
0008人間七七四年2014/01/07(火) 21:13:32.15ID:etkEgyM6
なんで戦国時代の人間を反戦主義者にしたがるんだろう
0009人間七七四年2014/01/08(水) 20:25:06.61ID:kCrxHN7s
そりゃあ主人公を反戦主義にでもしないと世間様からバッシング食らうからじゃないのかね
昔は知らんが今はそういう社会になっちまってるんじゃないの
0010人間七七四年2014/01/08(水) 21:08:59.71ID:+2gDwYhB
ネタバレ

高松城はオリーブオイル攻めに改編
0011人間七七四年2014/01/08(水) 22:32:37.41ID:zwxRN8Em
キリシタンになった理由が大量のオリーブオイル調達のためなんだな
0012人間七七四年2014/01/09(木) 07:46:35.25ID:J5nx+Swq
>>11
キリシタン大名は女性が海外に超高値で売れるってのも大きかった
0013人間七七四年2014/01/09(木) 18:51:53.82ID:VwJBzwYo
外聞の悪いことは全部秀吉の命令ってことにされそうだな
0014 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) 2014/01/10(金) 22:10:23.50ID:KZLpG8PF
 
0015人間七七四年2014/01/11(土) 17:07:48.38ID:WWrP2aEr
こりゃ関ヶ原後の長政が家康に褒められたと官兵衛に話した時に「もう片方の手は何をしてた」ってエピソードすっとばすかもな
野心家官兵衛じゃ犬HKにとって不都合っぽいからな
0016人間七七四年2014/01/13(月) 17:27:44.47ID:s+8GKkWY
個性的な俳優が少なくて
登場人物が誰が誰だか分かりにくいドラマ
0017人間七七四年2014/01/14(火) 00:24:20.98ID:XjQsmIZN
鶴太郎だけはハッキリ分かるぞ
官兵衛のパパの上司なんだろ
0018人間七七四年2014/01/14(火) 02:00:42.20ID:lkrnhlrB
小勢力が乱立してて一般視聴者には難しいだろ。
このドラマには、葵三代の光圀のような役割が必要。
0019人間七七四年2014/01/14(火) 08:14:14.53ID:FJmAcmtD
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
0020人間七七四年2014/01/20(月) 11:22:38.58ID:eDnBn2zN
小寺の鶴太郎だって決して無能な人物じゃないんだがなあ
どうしてこうおちゃらけて見えるのも器の大きさか
0021人間七七四年2014/01/21(火) 21:15:24.12ID:YSp7IF+H
基本バカ殿だけど、たまにすげえ鋭くなるじゃないか
0022人間七七四年2014/01/21(火) 21:39:34.39ID:VkTVBf1D
 
0023人間七七四年2014/01/21(火) 22:43:58.90ID:rvjC8tDy
序盤は鶴太郎で持たせるのが正解
0024人間七七四年2014/01/22(水) 03:16:40.61ID:u9Z2Zb+3
小寺って黒田を抜擢したり、黒田の言を容れて一度は織田についたり全くの無能でもないからな
0025人間七七四年2014/01/22(水) 03:18:10.27ID:2p3zLjI0
あの赤鼻は、鋭い嗅覚で生き抜いて来た事を表現していると言うからな
0026人間七七四年2014/01/22(水) 11:18:56.82ID:WVPxCRJO
鶴太郎が囲碁で親父の柴田恭兵ならワシに勝たなかったぞ?って言った後に冗談めかしてたのは怖かった
0027人間七七四年2014/01/22(水) 18:44:48.43ID:FE7dkYlD
もこみちが市松さんから日本号ゲットするくだりやるかなー
0028人間七七四年2014/01/28(火) 14:39:15.18ID:VJEl0/CS
三話で浪人時代の荒木をだすのに痺れたわ
荒木、竹中、官兵衛の三本柱で前半部は盛り上げていくんだろうな
0029人間七七四年2014/02/03(月) 23:18:41.48ID:Tk6PQ/wk
配役ミスだろ
0030人間七七四年2014/02/05(水) 00:24:10.41ID:+SgC9JNy
光秀と柴田の配役が違うなと思った。
0031人間七七四年2014/02/07(金) 23:16:08.54ID:zTAyl0mX
若手女優の演技が見物…南沢奈央→桐谷美怜→?実質ヒロインみたいな物だからな。下手くそだと視聴率は更に落ちる。
0032人間七七四年2014/02/09(日) 22:39:13.90ID:D3npP6uy
今回ちらっと出た
両叔父に挟まれるTERUが気弱そうな良い顔してたww
0033人間七七四年2014/02/10(月) 08:19:20.57ID:b+BP5Emp
先週土曜日の再放送で見たけど、もぅね王道の死亡フラグwww
俺の中で見る価値が上がったwww
0034人間七七四年2014/02/10(月) 12:03:01.83ID:xl38AJfd
俺も昼飯食ってる時にみたよ。
井手の叔父さんが討たれた時はショックだったが小ヘエがやられた時は嫁と一緒にチキンラーメン吹き出して笑った。
0035人間七七四年2014/02/10(月) 21:30:42.69ID:mPiOvl/2
播磨サイドはまだいいんだけど、織田サイドがいろいろしょぼいよね。
江口はいいと思うけど。
0036人間七七四年2014/02/14(金) 04:54:50.37ID:GZejFY5D
うさじぃの「御運がひらけましたな」で笑ってしまって悔しい
0037人間七七四年2014/02/15(土) 12:16:57.70ID:Y3T8n9/p
諱で呼んだり仮名で呼んだりチグハグなドラマだわな
0038人間七七四年2014/02/16(日) 12:27:43.80ID:kIIs6djl
>>35江口…そうかな〜?演技みると俺の中では江口は光秀がよかったかなと思ったよ。
全体的にゃ>>30の云うことに同感。柴田は猛将なイメージだが役者はチビなのか小柄なせいなのか覇気の欠片もない残念さ。
だが何より残念なのは小一郎…本来カンベエと絡みも多いと思うのにしょぼい役者。
俺の中では竹中秀吉&高嶋秀長が太閤兄弟では理想のペアで、今回竹中を活かしたなら高嶋も活かすべきだろうと思ってたのに至極残念にて候
0039人間七七四年2014/02/16(日) 17:41:24.81ID:dZFLIGPV
キャスト見て見る気のうなった
0040人間七七四年2014/03/12(水) 21:34:45.86ID:TD5WcR+8
俺は江口洋介の織田信長は合ってると思うけどな。
かっこいいから見てても気持ちいいし。
0041人間七七四年2014/03/14(金) 21:28:19.56ID:QCWjbn6s
人情に弱い信長って感じがする、なんか魔王っぽくない
0042人間七七四年2014/03/16(日) 10:09:26.36ID:QbnSqoF2
>>41
>>38
>>30
同感。
織田信長はもっと豪傑さがなきゃだから江口さんじゃ物足りないよね。まさに「魔王っぽさ」が欲しい気がする。
明智光秀に春風亭小朝ってのは「?」マークがいくつあっても足りないくらい意味不明な配役だなあ。
柴田勝家は猛将の代表格みたいな存在なのに覇気の欠片もなくて。眉毛と髭で何とかなるような問題じゃないでしょって思う。
あと、宇喜多直家が陣内さんってのも全く違う感じ。容姿端麗で冷徹な智将だった宇喜多一族らしさが微塵もないもの。
全体的にミスキャスト。竹中さんの秀吉だけは、はまり役!秀吉といえば竹中さんだし、この人をおいて他にないってくらい。
0043人間七七四年2014/03/17(月) 04:25:57.91ID:QUdazb4K
魔王っぽさとか豪傑とかいらんわ
そんなデフォルメされた信長なんか見たくない
0044人間七七四年2014/03/17(月) 17:26:02.56ID:kmQ8h0/S
信長は鬱を晴らすために、
残虐な行動を喜んでやってる描写がないと。
特に数十人を屋内に閉じ込めて放火し、女子供の悲鳴を聞いてる姿とか、
熱湯の中に女子供を投げ入れて喜ぶ姿とか描かないと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています