戦国ちょっと悪い話37
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0957人間七七四年
2013/12/03(火) 04:14:02.92ID:cGqg1pxH松根光広…騒動後筑後柳川立花家お預け
楯岡満茂…騒動後上州酒井家お預け
志村光安…義光の生前に没す
志村光惟…一栗の乱で暗殺
寒河江肥前…義光に殉死
寒河江十兵衛…義光に殉死
寒河江親清…会津蒲生家お預け、後に加藤家へ仕官
長岡但馬…義光に殉死
山家河内…義光に殉死
延沢光昌…騒動後肥後加藤家へお預け、数年後に没す
氏家光氏…騒動後萩毛利家へお預け
下吉忠…義光の生前に没す?(一栗の乱で暗殺とも)
下秀実…一栗の乱で暗殺
里見義近…義光死後成敗
里見民部…義光死後成敗
里見主水…義光死後成敗
里見正光…義光死後成敗
坂光秀…騒動前に没す
坂光重…騒動後国外追放。米沢上杉家へ足軽頭扱いで仕官
東根景佐…騒動直前に没す
東根親宜…騒動後阿波蜂須賀家へお預け
鮭延秀綱…騒動後佐倉土井家へお預け
滝沢政道…義光の生前に没す
滝沢兵庫…秋田へ落ち行き自害
小国光基…騒動後佐賀鍋島家にお預け
中山朝正…騒動前に没す
中山光直…騒動後山形より追放
新関久正…騒動後佐倉土井家へお預け
成沢道忠…騒動により伊達領松島へ出奔
飯田播磨…騒動後徳川頼宣へお預け
北館利長…騒動後庄内酒井家からの150石の仕官を断り、世を捨て托鉢僧へ
他に幕命等により長崎式部、那古屋越前、奥川常陸、近藤壱岐らが騒動により山形から追放か
短期間でここまで崩壊した大名家の記録がある程度史料から掴める、もの哀しい話
「寛政重修諸家譜」「奥羽永慶軍記」ほか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。