作品側の理屈としては、その時の三成が、両成敗し易い相手という流れにしたいわけだし、
両成敗そのものの正当性は、問うてほしくない所なんだろうな
真逆に、家康の首を政治的に要求されて、納得して差し出す家康自身ってのは、
特に歴群ではイメージに合わないと言われちゃうだろうけど