トップページsengoku
1001コメント410KB

戦国ちょっと悪い話34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2012/10/23(火) 19:20:04.34ID:FaZWZMUh
戦国のちょっと悪いエピソードを挙げていこう

戦国ちょっといい話・悪い話まとめブログ
http://iiwarui.blog90.fc2.com/
書き込む際にネタがかぶっていないかなどの、参考にしてください

前スレ
戦国ちょっと悪い話33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1344939207/

姉妹スレ
戦国ちょっといい話35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1350554902/

【既出】の戦国ちょっといい話・悪い話を話そう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1350227528/
鎌倉・室町 ちょっといい話・悪い話
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1286650888/

このスレの武将などに対する愛称等の、用語解説はこちら
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2161.html

逸話に対する過度の真贋論争、揚げ足取りなどは、無駄に荒れるもとになります。
そのような議論はこちらでお願いします
【真?】戦国逸話検証スレ【偽?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1196778610/
0002人間七七四年2012/10/24(水) 14:04:14.43ID:5/lQHHOm
>>1
骨折り!
0003人間七七四年2012/10/24(水) 16:27:40.46ID:DqXG8z9C
人間無骨!
0004人間七七四年2012/10/24(水) 19:20:46.25ID:jXxGHb6v
石田三成が斬首される直前、茶関係の弟子に耳と鼻を削ぎ落とされた
というのは本当ですか?
0005人間七七四年2012/10/24(水) 19:30:13.93ID:SqIYoogS
三成斬首の時の状況を表した詳しい記録は一切残っていません。
というか三成の茶の弟子ってなんのことやら。
0006人間七七四年2012/10/24(水) 20:40:01.67ID:m0/Z18Yk
>>4
創作に決まってるだろうが
0007人間七七四年2012/10/24(水) 20:45:41.49ID:N595Hho+
>4
全裸で茶を被ったのも本当です。
0008人間七七四年2012/10/24(水) 21:48:15.57ID:NC9PyKAq
おそらくへうげものネタ
しかし、松永の遺児と利休の関係やら
荒木村重の遺児が高名な絵師になったやら
ググるまではフィクションだとおもってた
0009人間七七四年2012/10/24(水) 22:00:54.17ID:oltT++sD
鬼武蔵はじめDQNネタ、ラスボスネタが印象に残ってる割には悪いスレって
いいスレより一スレ分少ないんだな
0010人間七七四年2012/10/24(水) 22:07:53.70ID:SqIYoogS
そもそも悪い話スレが出来たのっていい話スレができて1年後くらいだったろ
0011人間七七四年2012/10/24(水) 22:09:36.83ID:oltT++sD
それは知らんかった
三歳様の奥方覗いてくる
0012人間七七四年2012/10/24(水) 23:25:36.19ID:DqXG8z9C
斬るのは三歳様だけじゃないぜ!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /   | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,秀 次 _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐>11──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
0013人間七七四年2012/10/25(木) 00:09:11.36ID:BUZQaKpv
>>4
そもそも利休を切腹に追い込んだのが三成って時点で間違ってるからあの漫画
0014人間七七四年2012/10/25(木) 00:35:40.41ID:98zLAwTl
秀吉が信長斬った時点で(ry
0015人間七七四年2012/10/25(木) 00:40:49.81ID:PQEWfqae
海老で鯛を釣った時点で…

まああの漫画は史実や講談をベースにそれをちょっと外して来るのが基本なので、
割りと突拍子のないことでも根拠がある場合が多い
0016人間七七四年2012/10/25(木) 01:51:28.01ID:jh1lM60o
ゆがみ要塞うぎゃぁとか
0017人間七七四年2012/10/25(木) 02:42:10.13ID:57zFIOAP
織部が松永弾正のところに使いに行った時点で・・・
0018人間七七四年2012/10/25(木) 07:12:56.00ID:NtEXG0w+
下次右衛門の降伏はなかなかの美談として伝わるが(http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-6050.html)、鮭延秀綱の記憶によればもっとごたごたしていた。
最上勢に攻められた下次右衛門が籠城したまでは同じだが、籠城したのは谷地である。
そして経過は…
守備側「安全を保証するなら降伏します」
攻撃側「わかった、出てきなさい」
守備側「すみません、戦わないであっさり降伏とかしたら流石に馬鹿にされますよね。
やっぱキャンセルするんで攻めてください」
攻撃側「ふざけんな!だましたのかよ!わかったよ、堀埋めるからな、覚悟しとけ」
守備側「あわわわ、やめてください! まった、待ってください!
安全を保証するなら庄内の松本を切腹させますんで。大山取って義光殿に味方しますんで!
起請文もありますよ、ほら」
攻撃側「また騙されるかばーか! …と思ったけどちょっと待ってな」

攻撃側の志村光安らは起請文を義光に持参し判断をあおいだ。義光は、
「降る降る詐欺とかナメてんの? でもいいや、城から出して。攻めると味方損害出るしな。
長谷堂で長いこと戦ったばかりだしみんなおつかれさんだもんね。
早く終わったほうがいいだろ。なんかもういいや」

こんなぐだぐだだったらしい。
現実ってわりとかっこわるいんだなあ。
(『鮭延越前守聞書』)
0019人間七七四年2012/10/25(木) 07:18:51.20ID:/0z1ycQM
昨日のヒストリアで放送した細川忠利の熊本城本丸御殿の逸話は、
ちょっと悪い話だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています