北条氏康はなぜ過大評価されるのか【逃亡キング】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2012/09/11(火) 06:24:34.65ID:aIf89vg1関東南東部では安房の里見義堯に翻弄され、
関東北東部では常陸の佐竹義昭に阻まれ、
関東北西部では越後の上杉謙信に歯が立たず、
関東南西部では甲斐の武田信玄や安房の里見義堯、越後の上杉謙信に攻め込まれ、
関東中央部では下総の簗田晴助に撃退された。
さらに駿河河東郡にて駿河の今川義元に手痛い敗北を喫し、領土を大幅に割譲する憂き目を見ている。
氏康の真骨頂とされる河越の戦い(天文15年)も決して特筆すべき戦ではなかった。
敵将は二十歳前後の若輩であった山内上杉憲政と扇谷上杉朝定および凡将の足利晴氏。
敵軍は指揮官達が戦慣れしてない上、団結力に欠ける烏合の衆であった。
この河越の戦いを桶狭間の戦い・厳島の戦いと並び日本三大奇襲戦とする珍説もあるが、
戦国の風雲児・織田信長が名将・今川義元を破った戦いや戦国最高の知将・毛利元就が猛将・陶晴賢を破った戦いとは
比べ物にならないほど凡庸な戦いであった。
北条氏康の生涯とは大まかに言って、関東の小大名に対しては強気に攻め、東日本の大大名からは逃げるものであった。
0310人間七七四年
2014/07/04(金) 23:42:40.25ID:nQXaNZzJやはり菅沼遼太は北条厨
0311人間七七四年
2014/07/05(土) 01:06:03.15ID:Q61e0fap常識的に考えて
0312人間七七四年
2014/07/05(土) 01:22:47.19ID:6hFtRdU7いかに後北条がポンコツ大名だったか解かるなw
0313人間七七四年
2014/07/05(土) 02:18:28.84ID:vifsK0d2秩父地方の農民が武田領へ逃散して氏康が憂慮してる、みたいな話が載ってた。
大国武蔵なら辺境でも甲斐よりは豊かな気がするけど、
氏康も通説ほどは治民上手という訳でもないのかな。
0315人間七七四年
2014/07/05(土) 07:11:44.87ID:2lFSQXwO長尾上杉を迎撃をせず、領内への侵略を度々許したから
村は焼かれ田畑を荒らされ略奪の限りを尽くされて領内は荒廃した
更に度重なる災害が追い討ちをかけて、領民は生活の立て直しで精一杯であった事は容易に想像出来る
だから仕舞いには年貢自体を払わない村が多く出てきてしまった
こんな状態では高い年貢など取れる訳がない
0316人間七七四年
2014/07/05(土) 09:58:08.89ID:lhwBEMaV四公六民伝説はそのあたりが理由だろう
0317人間七七四年
2014/07/05(土) 14:41:07.99ID:PiX5PA47どちらかというと5割以上とっていた藩の方が異常なんだよな
天領などでは最終的に二公八民ぐらいになってたし
戦国時代でもそうそう変わらないから、全国的に四公六民であっても不思議ではない
0318人間七七四年
2014/07/13(日) 21:51:12.17ID:UXlWacNj0319人間七七四年
2014/07/14(月) 07:24:37.37ID:PeR50AFn大きいものを更に大きくするのは簡単だからな
で、手を広げすぎて潰れると
0320人間七七四年
2014/07/15(火) 08:35:05.47ID:ZT1rv9Id0321人間七七四年
2014/07/15(火) 15:02:23.56ID:ITyA0ElZ0322人間七七四年
2014/10/05(日) 03:44:56.56ID:mIFAHPqt0323人間七七四年
2014/10/07(火) 08:25:31.63ID:FilifZZJ0324人間七七四年
2014/10/12(日) 02:00:50.99ID:DSjHJtzK0325人間七七四年
2014/10/13(月) 17:47:55.70ID:l/amsAbjそもそも六民の中には中間搾取分も含まれてる
秀吉政権はその中間搾取層を帰農させたり、
農民達へ田畑を与えて所有権を保障してる。
しかも譲渡禁止にして高利貸しに奪われる恐れを無くすなど
農民の生活基盤を強力に保障し、さらに関東でも奴隷売買を禁止通達してる。
北条の糞統治とはまったく違うからね。
0326人間七七四年
2014/10/13(月) 20:45:41.06ID:uTQIJmuYまあ、ぶっちゃけると北条の四公六民てのは
早雲が「伊豆を平定して、その地に四公六民の善政を敷いた」という
江戸時代に流行った英雄譚の拡大解釈だし
氏綱以降の北条が四公六民を敷いたとする史料は存在しない
92 :人間七七四年:2014/08/30(土) 08:36:31.71 ID:q8lJCuNR
そもそも貫高制の北条が四公六民とか有り得ないから
貫高制と石高制の違いを勉強してとしか
93 :人間七七四年:2014/08/30(土) 17:00:36.08 ID:6SApAxzg
四公六民って5代続いてたんじゃないのかな・・・代変わって
税上げたら民衆と問題起きてそうだけどね
94 :人間七七四年:2014/08/30(土) 23:11:31.43 ID:f+rYahga
むしろ、北条の四公六民など最初から無かったと考えるべきだろう
早雲の立身出世を江戸時代の人が馴れ親しんだ四公六民という言葉で飾っただけ・・・
95 :人間七七四年:2014/08/30(土) 23:44:18.53 ID:/5UCD2l4
江戸時代の人は、どこで四公六民に慣れ親しんだの?
96 :人間七七四年:2014/08/31(日) 18:32:59.13 ID:wosKo4xl
四公六民は江戸幕府前期の年貢率だよ
享保の改革で五公五民に上がったから「昔は良かった」と四公六民が善政の象徴として語られたのだろう
四公六民に戻せという民衆の願望が早雲の逸話を生んだのかもな
0327人間七七四年
2015/03/29(日) 08:56:21.61ID:KMyUlOOhパスポート音響整備情報開示義務すい辛ラーメン 👀
0328人間七七四年
2015/03/29(日) 21:00:15.91ID:vk5NUdxR「凄い」と抽象的な形容一つ取っても、教科書の巻頭に載る様な偉人と比較して地方大名の功績を過小評価したり等
当時の情報ネットワークやインフラを現代基準に当て嵌めて過小評価したり等
そういう人の物差しで言わせれば戦国武将で「凄い」と思える人は信長だけなんだろう
0329人間七七四年
2015/05/13(水) 12:08:23.98ID:IKb2ebrw他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
彼らは幻想の中に生きています。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
何千もの鳥や魚が死んでいます。原因は集中豪雨の結果です。
その中には、各原子力発電所によって大気中に放射される核放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズに抵抗できなくなっています。
magazines/33116k/yitdsf/u198z0
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
magazines/ljbue8/pnv97m/xchu67
マイトレーヤは、世界中の原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
33116k/yitdsf/u198z0
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/vk7zly
0330人間七七四年
2015/08/05(水) 10:15:35.68ID:JNV1jUM6当時の武蔵の国なんてただの田舎だぞ 甲斐や信濃の方が発展してた
0331人間七七四年
2015/08/07(金) 20:03:51.84ID:b7nZBgKLそれでも、昔の主道路であった中仙道ある信濃の方が発展していたと思うが。
0332人間七七四年
2015/08/08(土) 10:03:55.99ID:9KIbf96vしかも関八州の中心で古都鎌倉の後背地。
西国の近江並みに重要な場所のように見えるけど。
0333あ
2015/08/08(土) 19:52:58.19ID:xUUyCjog下野南、上総南、武蔵北、下総、常陸西の利根川沿いが発展していたみたい。
平氏にしても、秀郷流武士にしても、小野氏流にしても、全部北関東(武蔵北含む)
が本願地で、そこから分かれている。
源氏だけ棟梁が鎌倉をもらったから鎌倉って気がするけど、鎌倉時代中期はすでに
足利に移ってる。
まあ、氏康には関係ないかなw
氏康の評価は、氏綱のものも入っている気がしないでもない。
0334人間七七四年
2015/08/09(日) 12:39:38.17ID:PTjygf3t江戸城は氏直に家督を移譲した後に氏政が江戸城に入り御隠居様と呼ばれ
武蔵・房総方面の実質的な領国支配をしていた関東最大の拠点である。
もともと秩父平氏の江戸氏が支配していたが、結城合戦で没落後に
扇谷上杉によって接収され、古河公方足利氏との最前線拠点として
「数年秘曲を尽くして相構」たほどのもので
扇谷上杉宿老らが力を尽くして築き上げたものであった。
そしてこの大土木工事では江戸城の北を守るために稲付城も築かれている。
南へは品川湊や関東管領山内上杉氏勢力圏である神奈川湊を進み茅ヶ崎城を経て小机城と
相模国へ抜ける交通の要衝ではあるが(ここからさらに武蔵国府中へと結ぶ大道があった)
この稲付は扇谷上杉氏の執権太田道灌が自分の支配領域を眼下に一望でき
江戸城と岩槻や川越や松山との連絡線確保という面のほかに重要な目的があった。
それは交通の要衝である岩淵防衛という性格である。
中世前期には鎌倉→丸子→大井→品川→江戸→王子を経て岩淵に至る
鎌倉街道が通り、岩淵で奥州への道筋と連絡する下道の合流地点であり
奥大道への玄関口にあたる。
当時の岩淵は西行に倣って東国西国の各地の寺社を詣でた
源雅忠の娘の後深草院二条が記したところでは
「かように物隔たりたるありさま、前には入間川とかや流れたる、
向かへは岩淵の宿と言いて遊女どもの住処あり」と鎌倉時代にすでに宿が形成されているのがわかる。
室町時代には岩淵に関が置かれ橋が設けられている。
鎌倉公方が鶴岡八幡宮の造営費として岩淵の関所を寄進していたり、
二階堂氏が岩淵の橋賃をやはり同社の修造料として寄進しており
中世の岩淵が奥州と連絡する鎌倉街道下道の合流地点に位置し、入間川の渡河地点として
橋や関が設けられているなど水陸交通の要衝であったのがわかる。
0335人間七七四年
2015/08/09(日) 12:40:54.02ID:PTjygf3tその地位を北条一門に継がせることを狙っていた。
そして氏康がもっとも信頼していた鎌倉と小田原城を守る玉縄衆を統括する北条綱成の子である氏秀を江戸北条氏となして江戸城主として簒奪に成功。
氏秀が無くなるとその子である乙松丸を後継として江戸衆は統御される。
乙松丸の後見役として北条氏政が入り武蔵国岩槻、下総関宿や佐倉といった広大な領地を江戸城から直轄支配をしていたが、
秀吉の小田原攻めの際に氏政は小田原へ帰り籠城し降伏している。
江戸城は氏政の隠居城ではあるが実権を持ち続けていたため
実質的には北条領国全域を支配する本拠地として、
北関東侵略を続ける氏邦や氏照との連絡が容易い大拠点に成長し、
佐竹宇都宮連合軍の南下の際、氏政は江戸城より大軍を進発させ利根川を渡河し北上している。
徳川幕府は故意に家康が江戸を開発したと捏造して大恩ある東照大権現と称して、江戸の住民へ幕府への帰属意識を煽って洗脳しているが、
北条時代に江戸湊に中国船が入り、てっぽうが手に入る貿易都市であり、河川流通が発展していた大都市である。
都である京からみて関東を田舎と蔑視しているからと言って、本当にド田舎だったわけではなく、
鎌倉幕府からしてすでに埋め立て事業を行ったりしており、
人を寄せ付けない手付かずの大湿原地帯で小舟で移動する秘境だったわけではない。
徳川幕府の捏造に騙されてはいけない。
むしろ秀吉は氏政の隠居城に家康を配置し関東全域支配をし易いように配慮しただけの話。
関東に左遷とか幕府史観だから。
小田原北条氏の整備された関八州をらくらくもらえるなんて嬉しいことで、
東海のど田舎左遷の信雄の家臣団と違い、
家康家臣団は誰も反対意見すらなく、すぐに移封準備を開始してるほどノリノリ。
畿内に続く巨大権益の地だぞ関東って。
だから鎌倉公方を設置して足利義満時代には
奥羽の管轄権まで保持し実質的に東日本を勢力圏とし
日本を二分していたのが関東。
京都人はいまでも関東を田舎だとのたまって
天皇もいずれ都に帰ってくると思っているようだがw
もっとも関西は在日だらけだから似非京都人かな。
山内上杉や扇谷上杉の支城網と街道が整備されている
先進地帯だったのも知らんとは。
少しくらい中世関東の道についてのシンポジウムに出席して
話を聞いて勉強してこいよ。
関東の名城を歩くの執筆した沼尻合戦の存在を初めて公表して有名になった
江戸博の関ヶ原展を企画した斎藤慎一をはじめ、みんな指摘してるから。
0336人間七七四年
2015/08/09(日) 16:36:02.46ID:U3jnRomE0337あ
2015/08/10(月) 06:48:43.59ID:mdkj09F5この一言で信憑性が皆無になったな。
論じられないから相手を蔑む行為に走る。
0338人間七七四年
2015/08/10(月) 13:46:38.10ID:EMOaLGJI─────\ ∧_∧ ∩ ヴォケ!! / ∧_∧ ∧_∧
織田厨はアホ!\ 〈 `∀´〉ノ______ / (; ´Д`) (´Д`; )
───∨── \ (入 ⌒\つ /|. / ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
∧_∧ \ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉 く く //( (
〈 `∀´ 〉彡 \ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (_.)(_) (_) (__)
Σm9っ つ \∧∧∧∧ /織田信長 長篠合戦で大敗し半身不随
人 Y < 菅 > 今川義元病死 武田信玄 上洛して天下統一
し (_) < 沼 > 土下座 天皇のお墨付 焼死 騙まし討ち
< 遼 > それよりも そうじゃないことを証明しろよ
─────────< 予 太 >─────────────────
< 感 の > < 菅沼さーん!家賃払ってくださーい!
__ ナニコレ… < !!! >
||daga Λ_Λ /∨∨∨∨\
||__(Д`; ) /バカ長厨 だ\ ∧_∧
\_ ⊂´ )./じゃあお前も ね\ 〈 `∀´〉 < 織田在日は歴史を語る資格なし!
( ┳/運だけ 転載乞食 え \ _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
/ 氏は信長を ネット廃人カス子 \ \/ / カタカタ
/だが 一次資料を たのは間違いない\
0339人間七七四年
2015/08/10(月) 17:38:44.94ID:StXtNnKc0340人間七七四年
2015/08/29(土) 22:54:27.91ID:DbtyySKn0342人間七七四年
2015/08/30(日) 00:03:19.00ID:6nUkPyANあんなにネット工作に禿げんでたのになあw
0343人間七七四年
2015/08/30(日) 00:24:50.86ID:pFSuaU/Z要約すると秀吉は天才ってことだな。
0345人間七七四年
2015/08/30(日) 12:25:49.81ID:yPjJ3Cgs0346人間七七四年
2015/08/30(日) 14:44:55.80ID:nj39iwiL0347人間七七四年
2015/08/30(日) 23:19:35.65ID:Vz+yw4Pe0348人間七七四年
2015/08/31(月) 01:25:02.06ID:RIIY+vVy情弱北条厨がなんか言ってるぞw
0349人間七七四年
2015/09/01(火) 23:16:51.34ID:KYhlN4Fm0350人間七七四年
2015/09/03(木) 17:01:43.52ID:LkT71bi80351人間七七四年
2015/09/03(木) 17:48:06.53ID:2nZrcNid0352人間七七四年
2015/09/03(木) 18:19:29.88ID:aDw1sCBt0354人間七七四年
2015/09/08(火) 23:16:52.13ID:BjsGB0Qaブザマ=菅沼遼太
0355人間七七四年
2015/11/18(水) 23:40:59.03ID:Gc/JXZ46もっと盛り上げていこうぜ!!!!!んあ!!
0356人間七七四年
2015/11/18(水) 23:47:07.30ID:I1PHkIDt0357人間七七四年
2015/11/21(土) 22:14:38.93ID:/GjKzOCZ0358人間七七四年
2015/11/21(土) 23:18:08.76ID:2gwCvS4lでも北條も嫌いなんだよな
0359人間七七四年
2015/11/22(日) 20:44:52.27ID:Q/yu4zAH0360人間七七四年
2016/02/08(月) 14:09:26.96ID:tKHAtur4https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(大阪人福祉バンクビジネス)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています