真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2011/10/08(土) 15:06:17.83ID:bv5XPUMk真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1251477752/
0784人間七七四年
2012/04/28(土) 15:46:16.44ID:ZRgEDplG0785人間七七四年
2012/04/28(土) 16:02:53.34ID:VoOiqsk50787人間七七四年
2012/04/29(日) 06:47:24.20ID:ewAA6IKC0788人間七七四年
2012/05/01(火) 05:55:09.89ID:yVBUCFR40789人間七七四年
2012/05/01(火) 06:50:35.61ID:aoZOa069http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20120430/CK2012043002000027.html?ref=rank
大河ドラマ「誘致」熱く
(2012年4月26日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20120425-OYT8T01146.htm
0790人間七七四年
2012/05/01(火) 06:53:16.51ID:aoZOa069(2012年5月1日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nagano/news/20120501-OYT8T00026.htm
0791人間七七四年
2012/05/01(火) 21:14:45.41ID:uwajnK1M戦国最強の上杉謙信と互角に戦いぬいた最強の真田幸隆
0793人間七七四年
2012/05/01(火) 22:53:15.18ID:llT916wY0794人間七七四年
2012/05/02(水) 08:07:05.33ID:i08hwoCJいままで入ってなかった理由が可笑しすぎる
これで松代もブームに乗っかれるといいけどな…
0797人間七七四年
2012/05/03(木) 07:57:53.22ID:l+rRczCo幸村が戦国最強
0798人間七七四年
2012/05/03(木) 10:49:53.67ID:p8XlTHse0799人間七七四年
2012/05/03(木) 11:25:35.87ID:l3nKXgMc0800人間七七四年
2012/05/03(木) 12:19:11.39ID:1FZJkw6H秀頼を守り通そうとした
武士の鑑のような最高の人物
金魚の糞の一つは家康
0801人間七七四年
2012/05/03(木) 13:36:20.03ID:dXR/ciecしかも真田家に泥塗って本家ピンチに陥れた奴が
最高の人物はない
これを大名がやったらならば失笑ものだわ
大阪で豊臣恩顧でさえ豊臣方につかなかったのは
当然の流れであっただけ
本当にウザいわ信繁オタ
0802人間七七四年
2012/05/03(木) 14:47:39.77ID:p8XlTHse0803人間七七四年
2012/05/03(木) 15:27:17.54ID:D3Bqzj1q0805人間七七四年
2012/05/03(木) 17:50:55.13ID:laOZPJx+0806人間七七四年
2012/05/03(木) 18:36:16.62ID:18zDuC080807人間七七四年
2012/05/03(木) 19:36:25.86ID:xv8x3r9w0808人間七七四年
2012/05/03(木) 20:52:06.47ID:dXR/ciec但しそのまま死ぬまで幽閉されていれば
松代への移封も無かったかもしれないね
普通なら徳川譜代に収まってもおかしくない立場だったのに
真田家は大阪の後完全に幕府に目つけられて
松代に飛ばされて公共事業に身を費やす羽目になるし
0809人間七七四年
2012/05/03(木) 21:26:33.42ID:Bo6ZIhoN上田の人間はどうしてもアレを嫌がらせと考えたがってて、これだから困る。
0810人間七七四年
2012/05/03(木) 21:50:41.89ID:c3yL+zlsしかし実際秀忠が真田家をどう思ってたか
戦国最大のミステリーだよ
0811人間七七四年
2012/05/03(木) 22:02:16.34ID:Bo6ZIhoN0812人間七七四年
2012/05/04(金) 02:29:13.16ID:ACpYJPd0確かに松代行きは栄転なんだろうが
海野一族は何百年も上田周辺を治めてたから
おらとこの殿様が無理やりに追いやられたっていうイメージがあるんじゃないかね
自分は上田の人間ではないからよく分からんが
0813人間七七四年
2012/05/04(金) 04:36:41.54ID:9WTPouXs今月13日は和歌山市で徳川ゆかりの和歌祭
紀州はどっち派なんだ!
0815人間七七四年
2012/05/04(金) 08:22:00.56ID:qo9vYDvi真田幸村祭にすればよいのに・・・
0816人間七七四年
2012/05/04(金) 12:11:08.42ID:6PzKVanQ0817人間七七四年
2012/05/04(金) 14:24:02.13ID:6EGtzmVg0819人間七七四年
2012/05/04(金) 18:10:09.25ID:/TV7EJiUなんでその意向を無視した事をするわけ
0820人間七七四年
2012/05/04(金) 18:32:41.03ID:aKtqI2jN当主さんもそう思ってるはず
このスレでは両方で通じてるし
信繁=幸村で脳内変換すりゃよろしい
他人に強要すべきじゃない
自分は信繁でしか書き込まないけども
0821人間七七四年
2012/05/05(土) 01:21:08.42ID:px2ACWoL普通、左衛門佐だろ
0822人間七七四年
2012/05/05(土) 02:09:51.13ID:xCSMAjZY0823人間七七四年
2012/05/05(土) 08:58:28.46ID:rUBauULPそこが無知蒙昧の福島正則と違うところです
0824人間七七四年
2012/05/05(土) 09:52:58.14ID:vv99lGhh狸の言うこと、百万石も10万国も変わらないだろ
百万石与えてもケチつけて結局玄風がオチ
0825人間七七四年
2012/05/05(土) 10:12:36.90ID:6tTWmiMu0827人間七七四年
2012/05/05(土) 11:15:50.06ID:6tTWmiMu借りも何も前提すら存在しない、1から10まで空想に過ぎないことを、さも実態があるかのように言っておいて
何を言うか?そういうのを妄想と言うんだぞ?
0829人間七七四年
2012/05/05(土) 11:22:04.69ID:6tTWmiMuそもそも家康の性格の認識間違えてるし。
お前の言っているのは小説講談の「徳川家康」というキャラクターについてだ。
0830人間七七四年
2012/05/05(土) 11:25:22.85ID:guJCLuG/じゃあおまえの思う客観的な事実に基づいた家康の性格述べてみろよ
それすら真実かどうかなんて確証ないけどな
0831人間七七四年
2012/05/05(土) 11:28:53.56ID:6tTWmiMuほんの少し、考えてみてほしい
そもそも史実の家康はケチなのか、ケチとすれば誰に比較してケチなのか、その比較対象は本当に家康よりも
ケチではないのか、
そういう思考したことある?
0832人間七七四年
2012/05/05(土) 11:43:03.28ID:guJCLuG/まあいいからおまえはさっさと家康の性格述べろや
調べる時間は与えてやろう。
0833人間七七四年
2012/05/05(土) 12:46:16.25ID:pe2/PakQ安芸から飛ばしたのは家康だけど
その改易ラッシュを乗り越えた人はたくさんいたわけで
真田家はその典型例なわけだ
0834人間七七四年
2012/05/05(土) 14:02:25.15ID:BBnv9qmaそれは信之が家康、家光や家綱には好かれていたからなんだろうな
0835人間七七四年
2012/05/05(土) 14:08:00.25ID:/iM49Wcv信之みたいなカスが取り潰されなかったのも
偉大なる幸村の兄の家を取り潰すのは惜しかったという事なんだよボケ!!!
0836人間七七四年
2012/05/05(土) 14:36:14.43ID:BBnv9qma0837人間七七四年
2012/05/05(土) 16:44:39.01ID:TLNZSzib0839人間七七四年
2012/05/05(土) 17:32:01.35ID:e0CjxPN2幸村の一万分の一の勇気すらない
0840人間七七四年
2012/05/06(日) 06:03:08.86ID:tjM8Z1np0841人間七七四年
2012/05/06(日) 07:07:06.26ID:SMotriOG0842人間七七四年
2012/05/06(日) 08:32:23.56ID:tjM8Z1np0843人間七七四年
2012/05/06(日) 10:10:41.09ID:FiGGLPF/昌幸、信繁ともに首をはねられていればなぁ
今頃は幸村ヲタがのさばっている事も無かったかもしれない
0844人間七七四年
2012/05/06(日) 11:22:51.62ID:Hq91Hp9J信之オタはやっぱりそういうキチガイなんだよ
0845人間七七四年
2012/05/06(日) 11:25:01.76ID:tjM8Z1np0846人間七七四年
2012/05/06(日) 12:36:34.78ID:UFLB41ZV0847人間七七四年
2012/05/06(日) 14:03:12.05ID:i/SaYkoG忠勝がいなかったら、信之のヘタレは何にもしなかったよ
0848人間七七四年
2012/05/06(日) 14:23:21.22ID:tjM8Z1np0849人間七七四年
2012/05/06(日) 14:48:43.40ID:i/SaYkoGヘタレ信之は
0850人間七七四年
2012/05/06(日) 20:33:26.95ID:ivKN1ffyヘタレなら忠勝と一緒に請願なんていくはずない
いい加減なこと言うやな信繁オタ
それに本田正信や榊原康政、井伊直政も助言してる
それだけ信之が信頼厚かったってことなんだよ
0851人間七七四年
2012/05/06(日) 21:07:30.40ID:ETKksxP1それを聞いた忠勝が激怒して無理矢理に一緒に家康に懇願されられたのが真相だよ
まあ信之の性格ならありそうな事
0852人間七七四年
2012/05/06(日) 21:15:02.24ID:Jt009Mjr家康にとっても生かしとくメリットなんて無いんだから信之が望んだんなら普通に切るだろw
0854人間七七四年
2012/05/06(日) 21:50:02.02ID:ivKN1ffyそれって家康が二人の首を刎ねて持ってきたら
100万石にするって言ったから
その約束を書面に書いてもらって
それを担保に二人の除名をお願いしたって話だろ
父親譲りの策士であった信之の気転のおかげで
二人が助かったんだから
それに忠勝が家康に激怒してたのは
関ヶ原遅参の秀忠に何のお咎めもなく
部下の執り成しを待ってたから
無理やりくっつけて歪曲するな
0855人間七七四年
2012/05/06(日) 21:54:11.29ID:ivKN1ffy減刑をお願いした…で
0856人間七七四年
2012/05/06(日) 22:23:41.20ID:lU35TObi古い手を使う工作員だな
0857人間七七四年
2012/05/06(日) 22:32:52.89ID:lU35TObiまた家康ヲタが暴れてんのかよ
400年も経つんだからいい加減許せやw
0859人間七七四年
2012/05/07(月) 08:32:24.64ID:IpCfgVXM武士としての信幸ならそう考えるのが当然だと思うがなぁ
死んでくれた方が後々楽だと考えるのも当然だと思うし
生きていてくれた時の苦労も安易に想像できただろう
0860人間七七四年
2012/05/07(月) 08:35:54.71ID:IpCfgVXM信繁さんの命日です
0861人間七七四年
2012/05/07(月) 09:47:53.18ID:cxMefofG当の真田家では幸村で供養してますから
0862人間七七四年
2012/05/07(月) 10:02:25.62ID:IpCfgVXM0863人間七七四年
2012/05/07(月) 21:05:31.22ID:py23UVVI九度山の祭に初めて行ったのか
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120506-00000043-san-l30
0864人間七七四年
2012/05/07(月) 21:27:14.91ID:5SjBYmJ60865人間七七四年
2012/05/08(火) 20:03:11.72ID:+wL67waMhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336433716/
やっぱり真田太平記の偉大さがよくわかるな
0866人間七七四年
2012/05/09(水) 07:42:28.40ID:XwfuSir7幸村(信繁)すら全くなし
未だに信繁に執着する奴らって国歌斉唱時に断固起立しないアホサヨ教師並みだ
頭の中に異常があるのとしか思えない
0867人間七七四年
2012/05/10(木) 18:40:54.58ID:3ePA37z5犬伏の別れをやるみたいだな
0868人間七七四年
2012/05/10(木) 19:06:53.98ID:3ePA37z5犬伏の別れをやるみたいだな
0869人間七七四年
2012/05/10(木) 19:17:33.75ID:j9y02UTE佐野はもっとアピールして観光に結びつけた方が良いぞ
0870人間七七四年
2012/05/10(木) 19:18:29.33ID:3ePA37z5ごめんなさい
0871人間七七四年
2012/05/10(木) 19:33:22.05ID:DsJp8dVZ0872人間七七四年
2012/05/10(木) 19:54:41.40ID:j9y02UTE小山での家康とのやり取り 戦後の助命嘆願
0873人間七七四年
2012/05/10(木) 22:59:50.38ID:DsJp8dVZしかしあの番組すぐ終わるかと思ったが意外と続くわ
0874人間七七四年
2012/05/11(金) 11:18:51.69ID:2ExUvuiiま野球中継減ったからねぇ
制作費かからないから良いんじゃないの?w
巧くすれば関係地域に援助してもらえるしw
0875人間七七四年
2012/05/12(土) 05:02:48.33ID:+EvAnCCm(2012年5月6日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120505-OYT8T00928.htm
真田祭武者行列:カッコイーッ 300人練り歩く−−九度山 /和歌山
毎日新聞 2012年05月06日 地方版
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20120506ddlk30040236000c.html
0876人間七七四年
2012/05/12(土) 05:36:56.25ID:+EvAnCCm2012.5.6 02:05
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120506/wky12050602060000-n1.htm
0877人間七七四年
2012/05/12(土) 07:51:59.14ID:rusWLHgm幸村はここでは対象外だから幸村スレでやれボケ!!!!
0879人間七七四年
2012/05/12(土) 15:01:24.19ID:bQeD2SPf0881人間七七四年
2012/05/12(土) 16:23:14.71ID:5Q5209LH世間からは幸村ヲタはすでに忘れ去られているんだろうな
それで必死なんだよな
0882人間七七四年
2012/05/12(土) 16:30:42.30ID:KddvXatS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています