真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2011/10/08(土) 15:06:17.83ID:bv5XPUMk真田幸隆・昌幸・信繁・信幸を語るスレ 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1251477752/
0003人間七七四年
2011/10/09(日) 01:00:13.53ID:WxEXMo6Z0004人間七七四年
2011/10/09(日) 06:44:32.74ID:3PIfonEd今も一人が定期ageしてるだけだな
0005人間七七四年
2011/10/09(日) 11:10:01.43ID:ocKdFFd10006人間七七四年
2011/10/09(日) 22:11:08.81ID:RIU0fwzz0007人間七七四年
2011/10/09(日) 22:16:49.41ID:hDBPmzx30008人間七七四年
2011/10/09(日) 22:37:48.71ID:RIU0fwzz0009死
2011/10/10(月) 04:36:42.35ID:17HZZB2x知行が能力に追いつかないのは何故だろうね、下剋上の世の中で
のし上がれてないじゃん、毛利や宇喜田はのし上がったけど
そういう意味では武将として評価できないんだよな
旗本よりましな程度の大名だろ、実際の身分は
0010人間七七四年
2011/10/10(月) 07:54:10.36ID:9kjvNehoこれで信濃全体手に入れるほどの武将になれとか無理難題
毛利はいざ領土伸ばそうってときに経久は耄碌、義興は死去だからな
まあやれないことはない
0011死
2011/10/10(月) 10:33:25.43ID:N1SdEgf0お館の乱の時はチャンスあったと思うけどな
上杉に入り込んで勢力拡大のチャンスだわ
0012人間七七四年
2011/10/10(月) 19:30:56.06ID:9kjvNehoその上で介入しようとするとかただのアホ
0013死
2011/10/10(月) 20:16:29.22ID:didUQonL宇喜田の直ちゃんみたいにさw
そして越後制覇だわ
0014人間七七四年
2011/10/10(月) 20:52:04.09ID:6Oy0DQme0015人間七七四年
2011/10/10(月) 23:01:12.86ID:vR78fGeS0016人間七七四年
2011/10/10(月) 23:05:06.53ID:6Oy0DQme信幸だと位置的には幕府からの信頼も見てとれるし
0017人間七七四年
2011/10/11(火) 22:36:58.61ID:VuiIAgD+ttp://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ipro/20100203000000001.html
上田で北条だと・・・
0018死
2011/10/11(火) 23:20:25.25ID:UVOBs5Jg昌幸ならやれん事はないだろ、
暗殺し過ぎたら誰も信頼してくれなくなるだろうけどw
あの信長ですら宇喜田を敬遠してたようだしね
宇喜田を部下にした秀吉を叱ってたし
0019人間七七四年
2011/10/11(火) 23:53:26.05ID:S0Z/U+SV何をやったらあんなに評判が悪くなるのか聞いてみたいくらいだw
0020人間七七四年
2011/10/12(水) 05:16:55.79ID:YDX8l6vIそれにあくまで信濃国衆の1人でしかない
戦国大名として成り上がった宇喜多直家と比べるのは年代的にも能力的にもおかしい
ゲームじゃないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています