徳川実紀によると家光が江の葬儀に参加してない、とか書いてある本(山本さんの)があったが

「駿河大納言忠長卿及び京極若狭守忠高松平仙千代丸その外在府の輩みな装束を着し(家光に)従えり」
ということで参加してないわけじゃないよね


江死亡記事が載っている大猷院実紀は家光中心の本なので家光が参加して、そこに居てあたり前の部分にはわざわざ家光(御所)の名前は出さない時があるというか
他の場所でもこんなような書き方してるし
「何日に御成があった家臣は〇〇を伴った」みたいな

意味不明だったらごめん