戦国ちょっと悪い話27
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0415人間七七四年
2011/08/15(月) 11:11:18.40ID:aSSnHznN伊賀だから半蔵ゆかりの地だろ。
半蔵が加担してそうな暗殺ってぇと加藤清正か?
でも熊本で亡くなってるしな。
首が出てこなかった有名人の事例だと、豊臣秀頼かな。
信長ってことはないだろう。
406 :名無しさん@涙目です。(京都府):2011/08/14(日) 14:11:07.03 ID:cuznVtxu0
信長は本能寺で死んでない
御供何人か連れて裏口か抜け道から逃げ出した
俺のご先祖様は何故かそれを察知してて、党郎何人かと襲って首を伊賀に持ち帰った
遺体はどっかの寺の僧侶が密葬して、今日までそれを隠し通している
もちろん、信長の遺体に首が無かったという事も
光秀軍以外の何者かに襲われて首を取られたなんて露見したら、また要らぬ戦争が起こると分かっていたからだろう
それと同じ様に、俺の集落の家々も秘密を守り通して、今や真実を知るのは俺んちの家長のみ
>>229は家長から長男が教科書には載らない歴史の真実を伝えられる儀式みたいなもんだな
まぁ首塚の中に本当に信長の首が入ってるかどうかってのも眉唾ものだけどな
田舎の怖い風習とかってあるの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1313255585/
眉唾物だろうけど、ヌー速のスレから転載してみました。まぁお盆だしなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています