>>806
一般的には、どういった行為を行ったか、ということから状況を把握するのは容易なのに対し、
どういった行為を行わなかったか、ということから状況を把握するのは難しい。

>もし秀吉が黒幕なら、自分を裏切った秀吉の所業を光秀はなぜ暴露しないのでしょう?
これに対する答えは作ろうと思えばいくらでも作れるが、推測の域を出ない。
やはり、行わなかった行為から推論するのは大変困難な作業である。

やはり、秀吉が信長の応援を要請した、わずか13日で戻った、毛利と和睦がすぐに成立した、
信長の子や孫を軽んじた、天下を取った等、具体的に行った行為から推論するのが本筋だろう。

>>808
信長は天皇の地位を狙っていたという見解も有力。
これも推論の域を出ないが…