>>734
備は各大名、藩によって編成は異なるから
個々の軍役状や陣立で知ることができるよ。

例えば1577年に北条氏直が岩付衆にあてた御朱印状(出典:歴史群像アーカイブ)。
このとき宮城四郎兵衛個人に届いた着到状では、
騎馬8騎(含本人)、槍17人、歩者4人、旗持4人、鉄砲2人、弓1人連れて来い、と動員が割り当てられてるんだが、
備を編成する段階では、武田氏と同様に一旦バラバラに解体され
槍600、騎馬500、歩者250、小旗120、鉄砲50、弓40、と兵科ごとに奉行が割り当てられ編成されてる。