>>415
「王家」という語自体は問題ないだろ・・・
それ自体は中世にも用例は出てくるし、それを踏まえた学術用語としても
ある程度の地位を築いているわけだし。
学術用語としての用例が適当かどうかという論議はあるにしても、
「王」だから反日、というレベルで脊髄反射して発狂しているネトウヨさんには目も当てられない。

そんなことよりも、今はもう修正されてたけど、平滋子の出自が「武家」になってたりとか、
そういう脇の甘さのほうがはるかに問題だろうと。

>>421
宋の場合は国そのものが完全に崩壊して滅亡しているけど、高麗の場合は
王の贈り名が「忠○王」となるなど、傘下に収まったにしても、一応は国として
存続しているからなあ。