次々と通説を打ち砕く鈴木真哉・藤本正行について 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364人間七七四年
2011/11/28(月) 16:03:41.50ID:sicpE1pdもともと曲刀だった日本刀だが、
江戸時代後半までに直刀に近い形に変化してしまい、
幕末期には「ほとんど直刀」がデフォじゃなかったっけ。
完全な直刀にはならなかったけど。
フロイスの時代には曲刀が普通だが、
江戸時代に大きく変化した際に、突きという技法が普及したのではないか?
曲→直の変化の原因は突きではなく、騎乗→歩卒ってのが大きいとは聞くが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています