もし長篠の合戦で信長、家康が討ち死にしていたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0245人間七七四年
2011/07/25(月) 22:34:21.75ID:z94CeYl9よく言われている以下の事は、針小棒大に言われているのじゃないか?と、思わなくもない。全くの事実無根ではないだろうけどね。
三倍差
三段撃(鉄砲3千挺)陣城(馬防柵)
信長の勝利を誇張し、勝頼を貶めるために大袈裟に話を作った可能性あり。
武田家の重臣が沢山討ち死にしているから、戦自体の勝敗は武田方の負けだろうけど。
あと、微妙に疑問に感じるのだけど、山県や馬場や真田などが討ち死にした事が、武田の力を弱めたって説。
山県や馬場と勝頼の関係次第では、戦のどさくさにまぎれて消したって考えられないか?。
信玄時代からの重臣で、勝頼にしたら目の上のタンコブで邪魔な存在だった可能性もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています