トップページsengoku
476コメント181KB

もし長篠の合戦で信長、家康が討ち死にしていたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2011/05/18(水) 03:41:43.98ID:WzRlh9fV
歴史はどうなったでしょうか?
武田の損害は史実通りとします
0002人間七七四年2011/05/18(水) 04:05:28.82ID:B/ed5FPu
信忠が武田滅ぼすだけ
0003人間七七四年2011/05/18(水) 06:52:03.50ID:ewTmJU9g
どういう状況なのかも書かない>>1
クソスレ決定
0004人間七七四年2011/05/18(水) 10:29:10.43ID:S3TS/Q9E
最終的に信康が天下を取る
0005人間七七四年2011/05/18(水) 12:05:55.81ID:9iS8rEY7
広島が優勝するな
0006人間七七四年2011/05/18(水) 12:18:27.21ID:3JMl8TBI
武田厨は妄想好きだな
0007人間七七四年2011/05/18(水) 16:04:37.71ID:4woFNyVV
未来から医者が来てコレラを治す
0008人間七七四年2011/05/18(水) 16:44:49.47ID:DdSBkizU
>>3
武田の被害が史実通りで信長家康討ち死にとか、そもそも意味が分からんしな
流れ弾どころか流れ馬飛んできても死にそうにない位置にいるのに
0009人間七七四年2011/05/18(水) 17:15:15.88ID:6whwjzjP
中央構造線がズレまくって地震で死ぬとかだったらありかも
0010人間七七四年2011/05/18(水) 19:38:58.77ID:ewTmJU9g
勝頼がデスノートを手に入れても英語がわからないから無理
0011人間七七四年2011/05/18(水) 23:49:26.38ID:ghcju2tr
織田と徳川の被害がわからん
信長と家康が死んだだけなら、嫡男決まっていたから継いで終わり。
武田廚が喜ぶような結末にはならない
0012人間七七四年2011/05/19(木) 00:10:25.10ID:jXFwUA5w
なんだかんだで戦国時代って乱戦でもない限り大将が討ち死にって珍しいんだよね
0013人間七七四年2011/05/19(木) 01:50:46.95ID:QkYsS62r
武田の損害が史実通りで信長と家康討ち死に?
相手を一兵残らず倒すまで続けるジェノサイドマッチか何かか?www
0014人間七七四年2011/05/19(木) 08:06:47.10ID:5Rn2bJny
設定に無理があるよなぁ。
0015人間七七四年2011/05/19(木) 09:07:37.43ID:QkYsS62r
仮に、武田軍の忍者が奇跡的に暗殺に成功して信長家康死亡としても
織田・徳川は当主交代するだけ
武田は降伏でもしない限り、滅亡までの時間が少し遅れる程度
信忠・信康(仮)がどう対応するかにもよるけど

とりあえず>>1
もっと具体的に書け
せめてif長篠合戦後の武田だけじゃなく、織田・徳川の状況も
0016人間七七四年2011/05/19(木) 09:30:56.76ID:T+jSLjY5
築山殿が淀化して岡崎夏の陣が起きる
0017人間七七四年2011/05/19(木) 14:29:27.30ID:Ltibbr1w
織田では明智と秀吉が離反する
但し群像小説に限った話
0018人間七七四年2011/05/19(木) 18:06:45.29ID:gX9ADJj4
>>11,15
信康は武田に臣従
信忠は無能だから秀吉、光秀、勝家は独立で桶狭間後の今川状態
0019人間七七四年2011/05/19(木) 18:44:51.19ID:/6DEBTsn
それを言いたかっただけかw
0020人間七七四年2011/05/19(木) 18:49:50.94ID:jXFwUA5w
手取川の合戦で柴田勝家が討ち死にしていたら


のほうが面白そうだよな
0021人間七七四年2011/05/19(木) 19:22:15.57ID:+ugQ3meU
手取川の合戦はエア合戦
0022人間七七四年2011/05/19(木) 22:27:57.93ID:Ltibbr1w
>>18
只でさえあり得ない設定の上にさらに有り得ない設定を置いてどう議論しろと
こりゃクソスレ決定だ 群像小説でも書いてこいよ
0023人間七七四年2011/05/19(木) 22:59:45.81ID:3Baqy4af
>>18
信忠が無能というのになんの証拠もないんだが。
むしろ年上の信康以上に軍歴や文書発行を行った記録があり、
各家臣とのやりとりも記録に残ってる。
ちなみに家康とも交流があり舞の本を譲ってもらった記録がある。
0024人間七七四年2011/05/19(木) 23:07:45.72ID:fDwo430M
じゃあ秀吉、家康以上だったとでも?
信忠なんて信雄よりちょっとマシ程度でしょ
0025人間七七四年2011/05/19(木) 23:27:36.65ID:vQBHXhEo
いや親父を超える器
実際瞬く間に信濃制圧し勝頼の首を取ったからな
信玄が半生を費やしてやっとこさ信濃を取ったに比べたら隔絶の差がある
0026人間七七四年2011/05/19(木) 23:37:49.98ID:fDwo430M
>>25
武田攻めが上手くいったのは家康がご親類衆筆頭の穴山梅雪を長い年月掛けて調略したから。
これで一気に疑心暗鬼が家中に広がって総崩れになった。
本来なら信忠のようなボンクラは小牧長久手の秀次のように功を焦って信濃で討ち取られていたであろう。
結果オーライでボロが出る前に二条城で自殺出来て良かったなw
0027人間七七四年2011/05/19(木) 23:40:27.66ID:jXFwUA5w
オヤジが存命っては大きいと思うよ
0028人間七七四年2011/05/20(金) 02:43:40.93ID:kiR850gw
結局ただの武田厨の妄想オナスレだった
織田・徳川の状況も出せと書いたら、マジキチレベルの妄想が書いてあった
0029人間七七四年2011/05/20(金) 06:46:39.17ID:VlhVCCnh
信忠が無能とか小説で得た知識を披露したいだけっぽいな
穴山を調略したおかげとかいう妄言を始めて見た
只でさえ無理のある状況で信忠が無能()だから独立()、信康が降伏()、なんだから手に負えないわ
講談社の回し者かよ
0030人間七七四年2011/05/20(金) 08:08:53.30ID:KSL/snrn
穴山一人どうこうで何とかなったと思う時点でダメだろ。
0031人間七七四年2011/05/20(金) 10:17:11.56ID:VvgRRNs6
IFスレもいいんだが、
このスレはどう考えても無理のあるIFが複数ある。
せめて「信長が死んでたら」程度にしとけばいいのに。
0032人間七七四年2011/05/20(金) 11:17:25.17ID:B5/TcI+7
結局>>18を言いたかっただけ
0033人間七七四年2011/05/20(金) 12:07:52.52ID:VlhVCCnh
ていうかそれまで単独で抗戦してた徳川が家康一人死んだだけで何で武田に降伏するんだよwww
主君討たれた敵に降伏するような腰抜け侍なんか武田もお断りだろう
さらに仮に光秀秀吉勝家が毛利や上杉に寝返るのではなく何の名分もなく独立したのなら即信忠に潰されるのがオチ
本能寺後で名分なく主君殺した光秀が誰からも協力されなかず惨めな末路を辿ったのを知らんのか
しかも信忠は長男で正当な跡継ぎとされてるんだから他の御輿も担げやしない
0034人間七七四年2011/05/20(金) 13:39:48.31ID:fo6AP2QK
武田厨って全員>>18レベルなの?
0035人間七七四年2011/05/20(金) 14:02:40.38ID:BnXnm7Y0
信長、家康が合戦で討ち死に

より

信長、家康が食当たりにより中毒死

のほうが現実味あるね
0036人間七七四年2011/05/20(金) 22:24:06.26ID:DsFoR3eG
仮に武田が天下を取っていたら、織田信成は名前が武田信成になってたと思う
0037人間七七四年2011/05/21(土) 00:34:41.96ID:CS0ofmWr
結局信忠は親父の威を借りてすっかりお膳立てしてもらった誰でも出来る事を事を実行しただけだよな。
親父が死んだら逃げようともしないで自刃しやがったから有能だったとか評価できない。
あと天下も収まってない状態で素直に重臣たちが従うと思うほうがよほど妄想だろ。
>>33は1582年の話持ち出してるけど1575年時点だからね。まだ武田上杉本願寺毛利らが強大な状態で当主が凡庸と見るや敵対勢力に寝返るのは至極当然だろ。
譜代を軽んじたから織田は信長が死んだ途端に消えたしな。
0038人間七七四年2011/05/21(土) 01:51:07.71ID:OQjr9vBU
斉藤×信忠

で同人が出てもいいんじゃないか
0039人間七七四年2011/05/21(土) 02:29:47.68ID:rtZogy5/
島津義弘が天下をとる!
0040人間七七四年2011/05/21(土) 06:56:57.09ID:/XPGlbDh
>>37
そりゃ「コロンブスの卵」って奴だ。
あと、信忠が速攻を指示したため、武田に
立ち直る隙も与えず、一揆に滅んで損害が最小限にすんだのも事実。

あと、本能寺の変で逃げなかったのは唯一の汚点だが、
家康ですら絶望して
「このまま、逃亡して℃ミのやりなどにかかって無残な死を遂げるくらいなら
せめて光秀にかなわぬまでも人たち浴びせてから腹を切りたい」なんていってたのだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています