戦国ちょっと悪い話26
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年
2011/05/03(火) 03:46:40.51ID:bO+mpFnO戦国ちょっといい話・悪い話まとめブログ
http://iiwarui.blog90.fc2.com/
書き込む際にネタがかぶっていないかなどの、参考にしてください
前スレ
戦国ちょっと悪い話25
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1298639461/
姉妹スレ
戦国ちょっといい話26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1302853897/
鎌倉・室町 ちょっといい話・悪い話
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1286650888/
このスレの武将などに対する愛称等の、用語解説はこちら
http://iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-2161.html
逸話に対する過度の真贋論争、揚げ足取りなどは、無駄に荒れるもとになります。
そのような議論はこちらでお願いします
【真?】戦国逸話検証スレ【偽?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1196778610/
0967人間七七四年
2011/07/11(月) 22:56:36.78ID:tlw+b3+w0968人間七七四年
2011/07/11(月) 22:58:25.60ID:DJZHAIl+0969人間七七四年
2011/07/11(月) 23:10:14.53ID:XksPpmjP日本には平地に城壁を巡らす習慣があまりなかったから出てこなかったけど。
0970人間七七四年
2011/07/11(月) 23:43:54.29ID:ifw8Ie8Xおいw
まあ実際にそんなセンスな気もするがw
0971人間七七四年
2011/07/12(火) 00:09:04.22ID:/Xp002RM0972人間七七四年
2011/07/12(火) 09:56:19.56ID:VPOPRtpE0973人間七七四年
2011/07/12(火) 10:05:39.39ID:k7I2AZsF0974人間七七四年
2011/07/12(火) 14:28:54.48ID:e1iPu4f50975名無しさん@12周年
2011/07/12(火) 14:44:16.79ID:EFQzswReこっちは車以上のとんでも兵器
0976人間七七四年
2011/07/12(火) 15:23:07.00ID:1pLOhzIs0977人間七七四年
2011/07/12(火) 16:21:43.44ID:IzfKyjSH0979人間七七四年
2011/07/12(火) 17:05:50.90ID:k7I2AZsF0981人間七七四年
2011/07/12(火) 18:26:21.37ID:VTV0byQ50982人間七七四年
2011/07/12(火) 19:49:01.70ID:sItfxXlq09831/2
2011/07/12(火) 20:12:27.13ID:QvufKzfG土浦城南ノ手を任されていた江戸崎監物の寝返りにより多くの兵が逃亡、さらに有力武将である海上主馬五郎武経が
討ち死にするなど、小田方は一気に劣勢となる。
2月27日、西ノ木戸を守る菅谷正光は、氏治の嫡男・彦太郎守治、そして沼尻又五郎とともにわずか200騎ほどで
佐竹勢1500の中に斬り込み大いに打ち崩したが、佐竹はこの頃まだ常総には広まっていなかった鉄砲で攻撃、
雨の降るように撃ち出し、小田軍の端武者の中には「これは人間のなす事では無い!天魔の仕業だ!」と驚き
逃げ落ちるものも多くあった。
帰城した菅谷正光、小田守治、沼尻又五郎は氏治の御前に出、こう申し上げた。
「今や味方の兵は多くが討ち死にし、あるいは負傷しました。もはやこの城を保つことは、大変困難です。
これは氏治様の運の尽きというものなのでしょう。その御名を辱めぬ為にも、ここで御自害あるべきです。」
と、ここに現れたのが、同じく敵を追い払い帰城した野中瀬鈍斉、沼尻播摩守である。
野中瀬は怒鳴る
「これは口惜しき次第である!小田殿がこんな所で、闇々と自害していいはずがない!
幸いにも私は氏治様と同年であり、佐竹勢に顔を知られていません。
ここは私が殿に入れ替わって自害し、敵を欺きましょう!」
沼尻播摩守はこれを聞いて感じ入り
「よくぞ申した野中瀬殿!それがしは御嫡男守治と名乗り討ち死にしましょう!さあ、殿と守治様は
早々にお逃げください!良将たる者は千騎が一騎となっても生き延びて、会稽の恥を雪ぐのを本意とするものです。
私には息子の又五郎がありますので、心やすく御先途を見届けることが出来ます!」
と、早くも守治の具足を脱がせようとし、また野中瀬も装束を氏治のものと取り替えようとした。
しかし小田親子は二人とも涙を流し
「お前たちの死なせてまで、自分の命が助かったところでどうするというのか!お前たちと死を共にする!」
そう言って承知しようとしない。これに野中瀬、沼尻は大いに腹を立て
「さても言い甲斐のない事でしょうか!我ら両人の忠死を意味のないことにする事こそ、恨みに思います!
我々の願いが叶わないのなら、我ら二人はここで刺し違えて死にましょう!
それを犬死とお考えに成るのなら、ここはどうか、聞き分けてください。
伝え聞くところによれば平知宗は対馬に落ちて平家の残党狩りの難を避け、源義経は奥州衣川の館において
自害したと見せかけ、蝦夷に退いたそうです。古今の名将にも例のあることで、決して恥ではありません!」
09842/2
2011/07/12(火) 20:12:51.28ID:QvufKzfGところが今度は、沼尻播摩守の嫡男、又五郎がこう抗議した
「私には父上の最期を見捨てることなど出来ません!共に討ち死にいたします!」
沼尻播摩守は目を怒らせて叱りつける
「ああ、お前は日本一の不覚者だ!死ぬのも忠なら脱出するのも忠義だ!
私が死ぬのはな、お前が世間に通用する男に成長したと見込んだためだ。
後の守りも安心出来る故に、ここで討ち死にし敵を欺くことが出来るのだ。
もし私の言葉に背くのなら、お前は永遠に勘当する!」
又五郎は地に伏せ、むせび泣きながら父に詫び、氏治親子を守りと共に城を落ちることを約束した。
枯れ草を集め城に火をかける。
そして氏治、守治はそれぞれに分かれて城より落ちる。
沼尻播摩守はそれを助けるため自分を守治と名乗り、菅谷左ヱ門尉正光らと共に城より討って出る。
野中瀬鈍斉は櫓より大音声で
「ここにあるは清和天皇十二代六条判官為義が三男新宮十郎蔵人行家の子息八田武者所右衛門尉朝家には
八十五代小田讃岐守氏治入道天庵である!
武運尽きて今自害いたす!人手に掛かり犬死して、後世人の嘲りを受けてはならない!
我が首をとって高名をいたせ!」
と火に包まれた城内で十文字に腹を斬って果てた。沼尻播摩守もまた、散々に暴れまわり佐竹勢の多くを倒し、
やがて猛火の中に入り自害した。
佐竹陣に切り込んだ菅谷左ヱ門尉正光、由良信濃守成繁、岡見中務少輔宗治、沼尻又五郎家忠、片岡、中野、中村、小野、小造、星宮、
雨宮、天野、吉原、木村、石堂等の十六騎は、その生死すら知れず、という。
首実検の際、双方共に姿年齢が近しく、また首も焼けていたため、佐竹はこれを氏治親子の首と信じた。
これにより氏治親子は無事、片岡治部左ヱ門の中館城に落ち行きた。
土浦落城についての逸話である。
0985人間七七四年
2011/07/12(火) 20:20:05.98ID:vG2Q8YKd0986人間七七四年
2011/07/12(火) 20:22:44.69ID:NgizOAj5>良将たる者は千騎が一騎となっても生き延びて、会稽の恥を雪ぐのを本意とするものです。
天庵様はまさに良将中の良将
0987人間七七四年
2011/07/12(火) 20:56:08.04ID:aJ0i/sNY0988人間七七四年
2011/07/12(火) 21:32:39.40ID:g3vN+9b/0989人間七七四年
2011/07/12(火) 21:46:14.75ID:80pQY3oH0990人間七七四年
2011/07/12(火) 22:17:42.50ID:tSU9HVMm0991人間七七四年
2011/07/12(火) 22:18:42.45ID:tSU9HVMm戦国ちょっと悪い話27
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1310476690/
0992人間七七四年
2011/07/12(火) 23:59:39.04ID:RBSalYw0これだけ地の利、人の和があって
天の時もそんなにないわけじゃないのに
負けを重ねた天庵様の才能が怖い
0993人間七七四年
2011/07/13(水) 00:21:33.67ID:wQxFR99D0994人間七七四年
2011/07/13(水) 02:23:12.49ID:LrlZpw0b0995人間七七四年
2011/07/13(水) 02:28:49.77ID:UmlrcuFz0996人間七七四年
2011/07/13(水) 09:05:15.87ID:YQAP3Kcg0997人間七七四年
2011/07/13(水) 12:30:17.68ID:E5dMtRSY0998人間七七四年
2011/07/13(水) 13:30:00.86ID:0UsNduM9あとは誰が代わりに死ぬかだけどw
0999人間七七四年
2011/07/13(水) 13:37:30.06ID:euMxNlHcなんで戦場ではひたすら匹夫の勇なんだ
1000人間七七四年
2011/07/13(水) 13:53:37.79ID:z5oCc4ed10011001
Over 1000Threadー┬――─‐ァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄,l,
_/ ,、r'" _」
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
/`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
/ 秀家 ゙ヽ:::::::::', ごくろう。このスレはみごと統一された。
゙|゙゙゙''' ‐‐''""' ';:::;r==,、 さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
. |エi> ,' イiエ> レ'゙,r .,l }
i. / Y./ノ さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
l { .、 /
', ` '' ' rTヲ
'、 `'ー‐''" / lzュ、__
---‐ヽ -' / 〃ィ ヾ'‐,--
/ | |iゝr;ァ--‐''" 〃/./ l | 戦国時代(仮)@2ch掲示板
./ | | ',ヾ゙ / / / / l http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。