トップページsengoku
985コメント325KB

【武田の】川中島の勝者は【勝利】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001人間七七四年2011/03/31(木) 23:37:14.71ID:b8bPq/sJ
川中島で上杉を敗走させた武田軍
結局、川中島は武田が支配しケンチンも奪還できることができませんでした
まあ武田の勝ちだけど一応議論してね
0935人間七七四年2011/08/14(日) 21:43:51.75ID:YIofcIEj
>>933
越後勢が崩壊←越後勢総人数のくづれにける
千の軍勢を←雑兵とともに千の備えを
犀川の対岸←さい川のあなた(彼方)
敗軍の越後勢←原文のまま

一語一句原文のまま書いてちゃ要約にならんだろ。

人数は原文によると
「あまかす近江守と云う大剛の侍大将、雑兵千の備えをはるばる次にたて、
直江二千の侍大将に、小荷駄奉行を申付、謙信は一万の人数ををしまはし、」
となるが。

残存も、お前さんの云うとおりだとすると
軍鑑の武田軍は戦の最中に数百人規模の敵兵力を一の位まで
正確に把握していたことになるぞw
あと、原文の六七騎(6〜7騎)、雑兵四五十人(40〜50人)を英数字の感覚で67騎、450人とか読んじゃうのはいただけない。

謙信秘蔵云々は、その甘粕の配下三騎を小幡昌盛が討って信玄に賞されたという話。
軍鑑の編者といわれる小幡景憲の父の武功自慢で本題とは関係ない。
いや、関係あるか。お前さんはこの辺で信玄が甘粕を賞賛したと勘違いしたんだろうw
0936人間七七四年2011/08/14(日) 22:00:36.16ID:YIofcIEj
ところで、甘粕は別働隊が現れると戦場の南にある千曲川の渡しを放棄してさっさと後退
(おい、お前の役目は千曲川の渡しで別働隊を食い止めることじゃないのか?)
その結果、謙信本隊と勘違いされフルボッコ、配下の95%を失い、ほうほうの体でさらに後退北上し
犀川を渡る無様な珍道中が、なぜか妙にカッコよく書かれているのに違和感があったのだが、
このカッコよさは小幡昌盛の武功を輝かせるための脚色と考えると納得がいく。

小幡景憲「甘粕近江守は名将!配下は精鋭!それを3人も討った父ちゃんはエライ!!」

これこそが小幡にとっての川中島の主題だろう。
柿崎や村上でさえ殆どスルーされてんのに甘粕にはやたらとページ割いてるのはそういう訳だ。
0937人間七七四年2011/08/14(日) 22:49:53.66ID:Nk8XLXqp
>>935
誰も要約しろっていって無いじゃん
勝手に足かせつけて身動き取れないって嘆いて恥かしくないの?
0938人間七七四年2011/08/14(日) 23:09:22.49ID:YIofcIEj
だれも嘆いてなどいない
>>933の捏造曲解乙は的外れだといってんのさ
0939人間七七四年2011/08/15(月) 17:36:05.36ID:CGtVF43V
>>935
捏造曲解などしていない。なんだか内容がずいぶん違うが、磯貝氏の書いた甲陽軍鑑に書かれている内容を書いただけ。
原文解釈は書かない。意訳は一部抜粋でいくらでも意図を変えられる。
原文を自分なりに訳すのは都合のいい持論の展開そのものだしな。それじゃ、だがと同じ。
一の位まで把握とあるが、他の戦でもそんな感じで書かれてる。
小幡景憲の件は推測による妄想じゃないかw甲陽軍艦を小幡景憲が書いたかは不明な事ぐらい知ってるだろ。
0940人間七七四年2011/08/15(月) 17:39:37.68ID:WGVyrLxC
織田厨一匹入りましたー
0941人間七七四年2011/08/16(火) 03:49:01.73ID:D3lO3JUK
>>939
磯貝氏の書いたはないだろ。せめて校注したとか現代文に訳したとかにしとけ。
つか磯貝氏校訂の甲陽軍鑑は手元にあるけどの数字はまんま>>935>>933はかすりもしないぞ。
校訂と現代文訳で数字が異なるとは妙な話だ。もっとも磯貝氏が軍鑑の現代文訳を出版してればの話だが。
0942人間七七四年2011/08/16(火) 11:44:57.23ID:knu5zb2z
>>939
>>920が捏造でなければ原文解釈か意訳にしか見えない件。
0943人間七七四年2011/08/19(金) 18:01:02.15ID:TCcGjjoq
>>935
時間があったから図書館で調べてきた。捏造厨覚悟しろ!!!


・・・・・と、言いたい所だが、俺が間違っていた。ごめんなさい。
どうやら他の甲陽軍艦の書物と混同していたようだ。磯貝氏が書いた甲陽軍艦の内容を簡単に書けば

千の備えで守る。高坂隊に衝かれ甘粕隊は崩れるも甘粕は崩れず。犀川を渡り軍を纏め3日留まる。
残存については67騎、雑兵450人と記載。6、7騎。4、5人じゃないね。そうなると>>936の説は崩れる。
配下三騎討ち取りとあるけど、三騎のうち二騎討ち取りと書いてあった。
0944人間七七四年2011/08/19(金) 20:42:35.07ID:4di+c0BX
>>943
どうやら素で漢数字の読み方をしらんようだ・・・
>>935 でも指摘してるが
磯貝氏校訂の甲陽軍鑑には英数字でなく漢数字で六七騎、雑兵四五十人と記載されている。
これは、ろくなな騎(6〜7騎)、雑兵しごじゅう人(40〜50人)と読む。

ちなみに67騎、雑兵450人ならば六十七騎、雑兵四百五十人と記されるのが普通だ。

あと三騎討ち取りの詳細は、小幡が二騎討ち取ったところで負傷したんで
もういいやと言ったけど配下が三騎目を落馬させたんで、(主の小幡が)これも討ち取ったという内容。

なぜ途中で読むのをやめるかなー
0945人間七七四年2011/08/20(土) 13:08:25.83ID:nZgxwhAe
>>908
>異議や指摘があるはず
>訂正要求があれば正確な学問的精査して
>訂正の必要性があるならしている
江戸時代の段階で既に捏造だらけで偽書扱いされていなかったか?
0946人間七七四年2011/08/22(月) 09:26:54.76ID:OJSQkzWu
>>944
なるほど。甘糟隊の大半は討ち取られたってわけだ。
ではそれを基におおざっぱだが考えてみよう。つまり・・・・

上杉軍総勢:12,000人
戦死者:3,400人(甘糟隊1000ほぼ全滅w)
負傷者:6,000人

武田軍総勢:20,000人
戦死者:4,600人
負傷者:13,000人

謙信本隊10000のうち2400人が死亡(24%)
信玄本隊8000のうち4600人が死亡(46%)



<結論>
武田は弱い


参考資料:日本陸軍戦史研究資料
0947人間七七四年2011/08/23(火) 16:50:12.11ID:kW+KlBSK
捏造もホドホドになw
0948人間七七四年2011/08/23(火) 21:08:32.10ID:GaKX9Em5
と、涙目満載の武田厨
0949人間七七四年2011/08/24(水) 21:58:25.84ID:+Yw8DTnW
>>946
8,000人のうち4,600人が死亡なら57%じゃないのか?
0950人間七七四年2011/08/25(木) 16:37:50.77ID:oZNZig03
武田は目的を果たすために犠牲を払った
上杉は目的を果たせず犠牲を払った

武田の勝利です
0951人間七七四年2011/08/27(土) 06:31:40.62ID:ygvY53qv
上杉軍総勢:12,000人
戦死者:3,400人
負傷者:6,000人

武田軍総勢:20,000人
戦死者:4,600人
負傷者:13,000人


甘糟隊1,000vs武田別働隊12,000

甘糟隊1,000全滅
失った上将
なし

謙信本隊10,000vs信玄本隊8,000

謙信本隊10,000のうち2,400人が死亡(24%)
失った上将
庄田定賢(奉行)、志駄義時(奉行)、大川忠秀(?)

信玄本隊8,000のうち4,600人が死亡(57%)
失った上将
武田信繁(信玄の弟)、諸角虎定(武田信昌の子)、
油川信連(武田血縁)、三枝守直(武田血縁)、
安間弘家(奉行、信玄相談役)、葛山安信(信玄の孫)、
武田義勝(信繁の子)、望月盛時(信玄の甥)、
初鹿野忠次(足軽大将)、山本勘助(将校)...
0952人間七七四年2011/08/27(土) 09:45:14.40ID:imjAJ+z5
目的を果たすために死ぬのは武士の本分
武将がいくら死のうとその後の武田の躍進を見てみれば大丈夫だ問題ない
0953人間七七四年2011/08/28(日) 14:11:00.16ID:gh22be1p
武田の躍進って???

滅んだじゃねーの
0954人間七七四年2011/08/30(火) 17:30:45.29ID:5GZGM2kg
歴史に圧倒的に名を残したのは上杉じゃなくて武田だもんな
0955人間七七四年2011/08/30(火) 21:35:40.25ID:m7q4SaEi
負け惜しみもそこまで行くと、もう哀れになってくるわ
0956人間七七四年2011/08/30(火) 21:44:51.48ID:ZBrHUYku
そりゃお前だろ 武田の寄生虫上杉くん
0957人間七七四年2011/09/01(木) 08:33:46.47ID:qLULAOJf
あっという間に惨めに滅んだ武田の亡霊どもはさっさと成仏して下さい
0958人間七七四年2011/09/01(木) 08:36:54.07ID:HksyaVu+
上杉なんて無様に生き残り関ヶ原でフルボッコ
減俸に次ぐ減俸により超貧乏になり
氏真の子孫に乗っ取られる
0959人間七七四年2011/09/01(木) 12:25:04.45ID:qLULAOJf
上杉家への下らない八つ当りしてる暇があったら、無脳でアホだったゆえに家来や親戚につぎつぎ見放され、落ちぶれて着の身着のままで逃げまわったあげく、女子供と自害し、晒し首になったマケヨリの為に念仏でも唱えることをお薦めいたし申すでござる
0960人間七七四年2011/09/01(木) 12:29:02.05ID:Be5S16hE
お前も景勝の盟友を悪くいうなよ。
0961人間七七四年2011/09/01(木) 12:59:26.19ID:r6KjBAj3
景勝より勝頼公のほうが能力も名声も上だよな
0962人間七七四年2011/09/01(木) 21:20:08.92ID:pxRfGwtT
>>958
そうだな。その上杉に土下座をして家臣になった武田。
0963人間七七四年2011/09/01(木) 21:52:06.73ID:8VTpBkjD
本当ゲスだな 上杉はw
0964人間七七四年2011/09/02(金) 03:49:03.39ID:5O/cymcH
⇧ やれやれ、また武田方の負け惜しみですよ
まあ、上杉方にはどうしたってかなわず、川中島はむろん、全てにおいて負けているのが判っているからこそのぼやきなんでしょうが、しつこすぎますね
いいかげんすなおに負けを認めて頭下げたらどうですか
楽になりますよ
0965人間七七四年2011/09/02(金) 10:45:23.12ID:Y5sC0jWl
上杉はなぜ負けたのですか?
0966人間七七四年2011/09/02(金) 12:02:11.30ID:hVm19EHR
武士は食わねど高楊枝
0967人間七七四年2011/09/03(土) 13:04:40.85ID:w3Fx8Clx
やはりここは柴辻先生の仰るとおり、武田敗北で結論としましょう。
0968人間七七四年2011/09/03(土) 16:16:33.44ID:hU9k+lfC
上杉には戦果がないから完敗
0969人間七七四年2011/09/07(水) 14:41:53.29ID:+OSj5S4x
最終的に信濃を手中に収めた信玄の勝利で結論は出ている
0970人間七七四年2011/09/08(木) 11:55:29.75ID:fA9D8pFf
上杉の目的はチンゲンにお灸を据えること、目的どおりチンゲン一派をさんざん打ち負かし、懲らしめてキツーイお灸を据えたので、ま、今日はこの位にしといたるわ、と整然と引き上げたのだから上杉の勝ち
チンゲンは余りのボロ負けに腰を抜かしてその場を動けなかっただけのこと
0971人間七七四年2011/09/08(木) 18:28:30.89ID:8uD8lR6K
ケンチンもお灸を据えられちゃってるし
0972人間七七四年2011/09/09(金) 10:26:36.62ID:R0HF9lOR
チンゲン戸石崩れ記念日アゲ
0973人間七七四年2011/09/09(金) 10:48:42.11ID:Nsf7B3qM
結局どっちが勝ちなの?
0974人間七七四年2011/09/09(金) 13:57:38.67ID:OSH5TJls
>>973
上杉厨だけど川中島は上杉の完敗です。
0975人間七七四年2011/09/09(金) 22:54:29.91ID:DwKs2RXn
百回言っても嘘になる
0976人間七七四年2011/09/10(土) 09:56:57.79ID:Rv41RqWU
もう上杉の負けは何回も言われて確定してるしな
0977人間七七四年2011/09/10(土) 20:20:01.57ID:4sLHrGms
確定してるならハナから議論にならないけどな
0978人間七七四年2011/09/10(土) 20:43:57.68ID:u2TnnedE
敗走した奴が負けなのは当然だろ
0979人間七七四年2011/09/10(土) 21:42:57.52ID:qCbcylC4
450周年なのに何もなしかよ
0980人間七七四年2011/09/10(土) 23:42:38.05ID:IbhULRwc
川中島の戦いは所詮田舎大名同士の小競り合い
戦国時代に何ら影響を与えることが無い小さな出来事

残念だけどそういうことだ
0981人間七七四年2011/09/10(土) 23:55:42.92ID:zWnHOmf/
まあな 謙信は確かにイナカモンだよ
0982人間七七四年2011/09/11(日) 02:08:54.66ID:y/9zzC8O
まあな 信玄は確かにイナカホモだよ
0983人間七七四年2011/09/11(日) 03:57:12.75ID:7C4iNWQL
あげ
0984人間七七四年2011/09/11(日) 09:57:01.78ID:sGjD797D
>>982
跡継ぎもいないガチホモが!
0985人間七七四年2011/09/11(日) 11:56:00.61ID:Tnin72uG
自分こそがホモの権化のくせによりにもよって信玄公をホモ呼ばわりするとか
身の程知らずにもほどがあるな ケンちんは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。