【武田の】川中島の勝者は【勝利】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001人間七七四年
2011/03/31(木) 23:37:14.71ID:b8bPq/sJ結局、川中島は武田が支配しケンチンも奪還できることができませんでした
まあ武田の勝ちだけど一応議論してね
0830人間七七四年
2011/07/31(日) 02:17:14.69ID:0ZZMtGRIその言い訳は見苦しいぞ
>武田は霧を利用して挟撃作戦行動中
お前さんは>>824で上記のような主張をしていたわけだから武田側の方が有利な態勢でなければならない
武田軍は間抜けにも挟撃準備に手間取って醜態を晒したと主張を変えるのか?
0831人間七七四年
2011/07/31(日) 02:17:56.74ID:5eVRd6xF例えじゃなく、実際の体勢を説明してくれ
謙信逃亡説であれば、待ち構える信玄のほうが、逃げる気でいた謙信よりも、
気構え、優位な陣取り、その他あらゆる準備出来てたはずだが。
0832人間七七四年
2011/07/31(日) 02:25:45.83ID:s+GHNt2fこれが意味不明だろ 予測してない所に敵が逃げてきてるんだから
攻める前から逃げ出すとは誰も思わんだろ
0833人間七七四年
2011/07/31(日) 02:34:52.94ID:5eVRd6xF上杉軍が予測してない所に逃げ込んだというなら、上杉側にしても
予測してないところに武田軍が居るわけで、条件は一緒だよ
0834人間七七四年
2011/07/31(日) 02:36:06.03ID:0ZZMtGRI>予測してない所に敵が逃げてきてるんだから
お前さん戦国時代の合戦については素人だな
霧の中で予測できないのはお互い様だろ?
上杉が予測できたとでも言うのか?
武田も上杉も条件は同じという事に気がつけ
それにお前さんは戦場から必死に逃げようとしている上杉軍に対して
挟撃を狙って敵を待ち構えていた武田軍がズダボロになると主張が変わるわけだな?
上記(>>821)に書かれているけど
頭のおかしい奴は武田の擁護やめてくれる?
武田ファンには本当に迷惑だよ
0835人間七七四年
2011/07/31(日) 02:36:32.82ID:s+GHNt2fそしてそれにもまして負けるわけにはいかない
謙信は逃げるつもりで行動していたのが途中で相手と遭遇仕方なく戦うハメに
そしてそれにもまして逃げねばならない 川際で追い詰められた格好になった相手に対し
広い野での布陣で優位
0836人間七七四年
2011/07/31(日) 02:38:30.19ID:s+GHNt2fわかるだろ?
0839人間七七四年
2011/07/31(日) 02:43:01.14ID:NuA3s1EM作戦行動中の霧の中では同条件だがただ戦いが始まった時と場所に優劣があっただけ
0844人間七七四年
2011/07/31(日) 06:03:20.86ID:EvsBlm/J後半は相手を川際に追い詰めて完勝
終わり良ければすべてよしということで武田の完勝ですね
0845人間七七四年
2011/07/31(日) 06:33:23.99ID:x3zvsHNN不運だろうがそれに屈することなく手堅く確実に作戦勝ちしたのが武田
お互いの生涯の違いをとてもよく表しています 負けない戦いを目指す武田と
勝てないギャンブルで人生酒だけのよっぱらい謙信と
0848人間七七四年
2011/07/31(日) 13:04:56.91ID:lA0PMIDG武田が2手に分かれていたというのも、信じていいのかわからんよ。
甲陽軍艦は、この板でもかなり否定されがちに思うが、川中島に関しては随分と前提として話されてるのね。
ほかに史料的なものが乏しいから、やむを得ないのかも知れないけど。
0849人間七七四年
2011/07/31(日) 13:33:04.37ID:qVlJ8PMe0850人間七七四年
2011/07/31(日) 15:36:18.15ID:FjiSYEHb被害者層が違うって書いてたな
上杉は撤退の過程で上級の家臣は逃げたから下層家臣に被害が多い
武田は初期混乱時期に上杉と衝突したから比較的上級の被害が多い>>653
双方の文書だと武田が三千討ち取ったといい、上杉が数千討ち取ったといい、どっちがどうとはいえないが
数に勝る武田に押されるのはある意味当たり前で、そう言う意味で緒戦の上杉の戦術はほめられるべきだろう
結局武田は数の暴力で押し切ったが、それで川中島領有を実現してるんだから、戦略としては武田がほめられる
まさに痛みわけじゃねえの?
名を奪われ実をとった武田、名をとり実を奪われた上杉
0851人間七七四年
2011/07/31(日) 18:03:23.69ID:wy+jnxGsいや、これは完全な武田の勝利だよ。
重臣が討死にしていることを騒いでいる人がいるけどね、
信玄はそうゆうことを見越していたんだよ。
キツツキ成功でも八幡原の信玄本隊が一番激戦になるわけよ。
激戦になって厳しい状況になった場合の時を考えて、
身内や信望の厚い家臣=重臣を本隊に集結させるわけよ。
そうでないと外様や信頼の弱い武将だと、
厳しい状況になったら、すぐ引いたり退却しちゃうからね。
だから重臣の討死によって上杉の勝ちというのは誤りであってね。
むしろ粘った証なんだね。
信玄は大きな覚悟をもち、戦況をちゃんと読んでいたんだね。
0852人間七七四年
2011/07/31(日) 18:22:56.80ID:FjiSYEHb同じ本で
詳細はわからないし、比較的詳細が載っている甲陽も裏づけが無い
その甲陽を元に語るのは歴史書から逸脱するので避ける
とかいてるけど、その信頼できる家臣を集中させたっていうのは何が元なの?
0853人間七七四年
2011/07/31(日) 19:11:06.63ID:LgdtP1hj一次史料的には川中島で戦死したか怪しい奴が大半じゃないの?
0854人間七七四年
2011/07/31(日) 19:53:46.14ID:lA0PMIDGようやく「山本管助」の存在だけは確認された次元で、いまだ実在不明な勘助が入っている時点で、推して知るべし。
0855人間七七四年
2011/07/31(日) 19:58:18.30ID:5eVRd6xF0856人間七七四年
2011/07/31(日) 20:53:11.54ID:4rPmCmxOそんな事を言えば武田が領土を広げたのは合戦によるものではなく、
天災や病死で死に絶えた土地を占拠しただけ。そんな馬鹿な理屈も成立する。
0857人間七七四年
2011/07/31(日) 20:59:00.15ID:lA0PMIDG川中島の戦死武将は、軍鑑以外の確かな史料がないものについては、軍鑑の史料的価値と比例して、信憑性が推測できる。
憶測と推測は、まったくの別物。
0858人間七七四年
2011/07/31(日) 21:20:21.82ID:pYYDKwrF(大量の死者を出した上、双方とも決定的な勝利を攫めなかったが故)
「物凄い大戦だったが、自分らが勝った」と双方が喧伝しまくった為だからな
兎に角、当時の戦にしてはあり得ないような死者がお互いに出たのは恐らく事実
逆説的な話だが、大した被害がなかったんなら、
どっちも大した利益を得ていないのに歴史に残ったりしない
0859人間七七四年
2011/07/31(日) 21:24:39.32ID:4rPmCmxOこの辺は確実なんだがな。それでも死に過ぎだよな。
0860人間七七四年
2011/07/31(日) 21:35:27.18ID:qVlJ8PMe0862人間七七四年
2011/07/31(日) 21:52:27.44ID:lA0PMIDG0864人間七七四年
2011/07/31(日) 22:57:11.57ID:wy+jnxGsで、その中で大物は誰よ?
武田信繁、諸角虎定、屋代政国ぐらいでしょ。
上杉厨は騒ぎすぎだわw
0865人間七七四年
2011/07/31(日) 22:58:16.87ID:oOO8LH9A本当に上杉が強いなら最後まで戦ってるよ
それに諦めて5回目以降は戦いに来てないじゃん
それでは負けと言われても仕方ないな
0866人間七七四年
2011/07/31(日) 23:03:14.57ID:qVlJ8PMeいくら相手を傷つけようと逃げた時点で負けを認めてる
0867人間七七四年
2011/08/01(月) 00:01:09.77ID:Gx9i0u/i>それに諦めて5回目以降は戦いに来てないじゃん
翌年6月には来てるよ。戦いにはなってないけど。
0868人間七七四年
2011/08/01(月) 00:02:18.44ID:tQ35McYc三河武士は前向きで死んでるのを讃えられる
上杉は背中を見せながら必死に逃げる
0869人間七七四年
2011/08/01(月) 13:39:43.33ID:3P6XX1Z2八幡原に退却してくる謙信を
満を持して鶴翼の陣で待ち構える信玄だったが、
物見からはいっこうに上杉勢現るの報は入らない。
不審に思った瞬間、背後に鬨の声があがった。
そう、信玄等武田勢は霧の為、方角を見誤り、
反対向きに布陣してしまっていたのだ。
武田本陣に上杉の先鋒隊が怒濤の如くなだれ込む。
信玄以下武田勢は蜂の巣を突いたような大パニックに陥っていた。
それでも信玄を守るべく必死に各隊は応戦するが
本陣が壊滅した武田勢は旗色が揃うはずも無く、
次々に撃破され、討ち死にする将が続出、
ついには副将信繁さえも信玄の身代わりとなり討たれてしまう。
そこへ漸く別働隊が到着。
しかし上杉勢はその時には殆どが犀川の渡河を完了しており、
武田の追撃も及ばなかった。
0870人間七七四年
2011/08/01(月) 13:44:21.60ID:tQ35McYc0871人間七七四年
2011/08/01(月) 13:54:57.75ID:3P6XX1Z20872人間七七四年
2011/08/01(月) 17:30:50.02ID:69hfITsH都合の悪い事は軍鑑の信憑性を疑うんだなw
妙法寺記や武田、上杉の感状を元に多くの研究者によって検証されてるのに、一次史料がないから捏造ですか。
なら
軍鑑以外で書かれている合戦の詳細史料がないから信濃は天災と疫病で人がいなくなった
土地を武田が住み着いただけ。
こんな理論もまかり通るなw
0874人間七七四年
2011/08/01(月) 18:31:49.29ID:tQ35McYc0876人間七七四年
2011/08/02(火) 12:02:06.62ID:/KyIqXDxもっと、誰が誰を討ち取ったかなどが知られてるはずなわけでな。
0877人間七七四年
2011/08/02(火) 12:05:25.26ID:/KyIqXDx真面目に自分が書いていることが「理論」だと思っているんだろうか。
0878人間七七四年
2011/08/02(火) 12:36:41.84ID:/KyIqXDx当然、周知の通り、感状に山本勘助の名前が載っているものなんて存在しない。
これだけで、この人の「確実」をはじめとした言葉の軽さがわかるというもの。
0879人間七七四年
2011/08/02(火) 18:07:08.15ID:NyawfQccどこにどう書かれているまでは知らん。多くの学者が何十年にも渡って研究、考察してるだろ?
その結果を読めばいいだけの話しじゃないか。それまで否定出来る程、君が高名な学者なら話しは別だけどw
逆に聞くが、川中島以外で死亡した人間を川中島で死んだと捏造したとする根拠は何?
推測ってのは明確な証拠があって成立するからな。
>>876 ID:/KyIqXDx
壊れたテープレコーダーうざいな。
876「実在怪しい勘助含めているから全部ウソ!!ぶひゃひゃ!!」
君のは論拠になってない。ただ武田最強であって欲しいだけの願望じゃないか。
じゃ、聞くけど君は誰と誰が死んだと思っている?
>>653の上杉方の被害は俺は知らなかったから、よく調べてあると思ったんだがな。
「勘助入ってるから全部ウソ!!話しにならない!!」 だの
「自分で調べな」 だの
言って逃げんなよw
0880人間七七四年
2011/08/02(火) 19:17:00.84ID:re5sPF1N0881人間七七四年
2011/08/02(火) 20:39:21.78ID:W22YcjnT学者が研究・考察した結果、甲陽軍鑑は資料的価値が低いとされている。
ほかの史料で裏付けがない限り、単独で鵜呑みにできない。
>>653の一覧は、甲陽軍鑑でしか確認できない名前が大半のはず。
本当に死んだ人物は、信繁のように妙法寺記にも記載があって然るべき。
人に論拠がないとしつつ、自分は何も調べず、知りもせず、武将を列挙して「確実」に死んだ。
まず、自分が「確実」に死んだとして、7人を抜粋した根拠を示して頂きたい。
よく調べている、確実扱いをしながら、>>653の出所も知らない人間が偉そうなことを書いているのは滑稽。
0882人間七七四年
2011/08/03(水) 00:12:10.08ID:Di3bhmdT0883人間七七四年
2011/08/03(水) 02:15:46.25ID:DuXXi2qrどうしてもってことなら勘助スレでも立てて、そこで議論を。
0884人間七七四年
2011/08/03(水) 04:42:15.14ID:hlXlPwue軍鑑の記述を信じるならば軍師山本勘助は武田の頭脳とも呼ぶべき存在。
>>653の一覧の中では一番の重要人物と言っても過言ではあるまい。
軍鑑の記述を信じるならねw
0885人間七七四年
2011/08/03(水) 06:33:13.89ID:JEuZtoM90886人間七七四年
2011/08/03(水) 07:07:41.02ID:71E3qWfn0887人間七七四年
2011/08/03(水) 22:18:43.91ID:Zh8ePeYa>学者が研究・考察した結果、甲陽軍鑑は資料的価値が低いとされている。
これはとても素敵なダブルスタンダード。
武田の評価が下がる事については甲陽軍鑑全否定w
で、『川中島以外で死んだ人間を川中島で死んだと捏造した!!』と、君が主張する根拠は何?
今の所、君の希望的推測(甲陽軍艦は価値が低い)しかないんだけど。
価値ないとなると・・・・武田の評価なんてさらに下がるのに。武田マンセーだらけの書なのにさ。
>653の一覧は、甲陽軍鑑でしか確認できない名前が大半のはず。
>本当に死んだ人物は、信繁のように妙法寺記にも記載があって然るべき。
はず・・・ね。
記載がないかどうかは君は分かって言ってるの?
>人に論拠がないとしつつ、自分は何も調べず、知りもせず、
自己紹介乙
>まず、自分が「確実」に死んだとして、7人を抜粋した根拠を示して頂きたい。
前に書いたが、川中島については多くの学者が何十年にも渡って研究、考察してるだろ?
その本を読めばいい。で、今まで読んできて書いてあったから確実と書いた。
試しにググってみたら?本読まないようだしさ。
学者云々は知らん。そこまで専門な板じゃないだろと。
0888人間七七四年
2011/08/04(木) 02:58:33.06ID:wIDNWa5uいや、上杉軍からみれば山本勘助は小物なんだけど。
所領も軍勢ももっていない武将を討ち取っても、たいして手柄にならないよ。
例え信玄の知恵袋でもね。
信繁の討死は確実だからね。
副将が討死しているわけだから、他の重臣もそれなりに討死しているだろう。
653の根拠で言えるのはこれぐらいでしょ。
0889人間七七四年
2011/08/04(木) 08:16:05.05ID:xzsvIVND話に出ている甲陽軍鑑だけど、話が出来すぎてる気がしないでもないなぁ。
そのままだったら、武田が天下をとっていてもおかしくない勢いだけど、実際
は・・・。
まあ、その時代に沿って書いてあるし、時代の流れを見る上では参考にはなる
とは思う。
0890人間七七四年
2011/08/04(木) 08:52:44.67ID:7C/5ZpG0甲陽軍鑑の都合のおいしいとこどりするのは武田アンチの特徴
甲陽軍鑑で武田が天下を取る寸前だったというならそれも信じないとな
実際そうだったしw 無能上杉にゃ天下は無理だしな
0891人間七七四年
2011/08/04(木) 10:00:52.13ID:yNWpMrgsソフバンの子会社ソフトバンクテレコムが委託されてる郵貯や住基ネットデータを韓国のサーバーに移した(日本国の領土を不法占拠している韓国に)
韓国政府に日本人の個人情報等→情報漏れ放題、取り放題
孫バン禿は在日帰化人の反日思想
そんな所が【蛆TV株】20%も持っていb(孫禿は外資枠とかわらない)
真の日本人の皆さん!孫バンクの即刻解約、不買運動を!
過去使用者に聞いたら実際に多々繋がらないと
合戦じゃ!
0892人間七七四年
2011/08/04(木) 23:17:53.56ID:o5AHyIuc市河文書に勘助の名前が記された書状が残っていて、その中では勘助は豪族市河氏への
使者の役目を負っています。
それは小物の役目ではなく、ある程度の身分があるものの役目なのだそうです。
0893人間七七四年
2011/08/05(金) 00:18:01.04ID:iOi2C+xh領土も広げておいて負けは無いだろ
0894人間七七四年
2011/08/05(金) 08:15:05.00ID:kIl7mU81負けたとは言えないけど、勝ったとも言えない。
それが川中島の合戦だと個人的には思っているかな。
0895人間七七四年
2011/08/06(土) 03:04:53.32ID:BvlRA9NS山本勘助が信玄に信頼され、ある程度の身分であるのはわかる。
でも上杉側の戦功としての山本勘助は小物だということなんだよ。
889が言っているけど、軍勢を任されても足軽頭ぐらいだからね。
上杉に認知されていたかどうかもわからないよ。
0896人間七七四年
2011/08/06(土) 10:05:46.39ID:4p7XLOZa擁護に擁護を重ねて、
それでもあの記述になるんだから、
本当はもっとひどい惨敗だったんだと思う。
0897人間七七四年
2011/08/06(土) 17:56:32.40ID:s7PNSggZ0898人間七七四年
2011/08/07(日) 12:54:33.93ID:1gcAuNBh「それで」で初めてるけど、前レスに続いてないよ
武田擁護の軍鑑記述から擁護を取ってリアルを想像した場合、謙信が武田に大損害を
与えたことで満足して意気揚々と引き上げたのかもしれん。
0899人間七七四年
2011/08/07(日) 13:53:56.91ID:PFrIfYUIただの犬死じゃねぇか
0900人間七七四年
2011/08/07(日) 18:34:57.44ID:7HmfEKTI0901人間七七四年
2011/08/07(日) 19:55:19.09ID:o5L7ZRtaもう勝てないと思ったから敗走したわけで
大儀名分を得ていて領土も奪い返せないようじゃ謙信の底が知れてるよ
0902人間七七四年
2011/08/08(月) 00:33:10.57ID:GfbkrmGYなってもいいはずなのに。
そうじゃないから、その逆の結果だったのでは?って話。
0903人間七七四年
2011/08/08(月) 01:11:41.67ID:Xjs1xjTu軍艦は一時代の代表的書物だから、擁護のために嘘八百並べている書物ではないよ。
それにあんまり改ざんが醜いならば江戸時代で着目もされないしね
0904人間七七四年
2011/08/08(月) 01:21:53.34ID:+q9aR4R0その考え方はおかしい。
武田擁護のために自軍の損害を誤魔化すなら、敵より少ない損害記述になるはず。
敵より多くの損害を記して武田擁護などナンセンス。
武田擁護の軍鑑において、敵より多くの損害を記すのは
作者が武田の最終的な勝利の前には討ち死にした武将の数など
なんら問題にならないと考えていた証拠だろう。
0905人間七七四年
2011/08/08(月) 01:57:42.92ID:GfbkrmGYなるほど。じゃあ醜くない程度の改ざんはあったのかもね。武田損害3割減、
上杉損害3割増しくらいかな
>>904
なるほど。あなたの意見に基づけば、損害記述はリアルなままに、「最終的な勝利」
の表現の改ざんをして武田擁護をしたということですね。
例えば「越後軍敗走」の記述とかは改ざんの可能性もあるわけだ。
0906903
2011/08/08(月) 02:18:20.23ID:Xjs1xjTuいや、ここで軍艦が言いたいのは苦境での勇将の振舞いを述べて武田・上杉の双方を称えているわけよ。
だから損害の改ざんは意味がない。
改ざんというより編集といったほうがいい。
その編集の目的は武田擁護がしたいのではなく、江戸時代の軍学や武士の手引き書としての役割があるんだよ
0907人間七七四年
2011/08/08(月) 02:27:02.75ID:GfbkrmGYでも、情報元は武田家臣でしょ?
作者の意図はおっしゃる通りでも、既に情報元の段階で改ざんがある可能性が。
0908903
2011/08/08(月) 02:38:28.03ID:Xjs1xjTu上杉家は江戸時代でも存続しているよ。
流通した軍艦の記載の改ざんがあれば上杉家が異議や指摘があるはず。
少なくても江戸時代では軍艦は学問だよ。
だから上杉の訂正要求があれば正確な学問的精査して
訂正の必要性があるならしている。
よって今現在の軍艦の記載は川中島における改ざんの可能性は少ないよ
0909人間七七四年
2011/08/08(月) 02:49:22.57ID:GfbkrmGY幕府(というか武田遺臣)の意見が通りそうだけど。
むしろ、上杉家は幕府に睨まれるようなことは謹んだはず。徳川幕府は気にいらない
大名は難癖つけて次々取り潰してるよね。
0910人間七七四年
2011/08/08(月) 02:53:19.72ID:+q9aR4R0曲解されては迷惑。
あなたは無数にある可能性の一つを語っているだけであり
>>904はあなたの妄想を保障する物ではない。
「作者は討ち死にした武将の数など なんら問題にならないと考えていた」が私の主張である。
0911人間七七四年
2011/08/08(月) 03:02:34.04ID:GfbkrmGY無数にあるのであれば聞きたいのだけど、まず確認するけど
>武田擁護の軍鑑において、敵より多くの損害を記すのは
>作者が武田の最終的な勝利の前には討ち死にした武将の数など
>なんら問題にならないと考えていた証拠だろう。
とあったので、あなたは軍鑑が武田擁護という部分は認めていると判断したのだが、
あなたは具体的にどの部分を擁護していると考えてるの?
私の考えでは、武将の損耗、兵力の損耗、最終的な勝利宣言の3つ程度しか擁護の
しようが無いと思っているのだけど。
0912人間七七四年
2011/08/08(月) 08:18:16.85ID:81+4pnZV0913人間七七四年
2011/08/08(月) 12:07:40.74ID:mnhQnFGv作者の意図を見なければいけない。
0914人間七七四年
2011/08/08(月) 14:55:01.21ID:PKGOUS5R上杉は自分たちが誰を討ちとったとかどれだけ討ちとったかなんて確認する暇もなく
遁走したんだろうけど
0915人間七七四年
2011/08/08(月) 14:58:50.87ID:PKGOUS5R0916人間七七四年
2011/08/08(月) 15:01:09.14ID:PKGOUS5R幕府に遠慮するとかそんなのはあまりないような気もするな
だって家康本人が武田をリスペクトしまくって自分は武田にどれだけやられたか
どれだけ苦労したかを人生訓にしてるくらいだから
0917人間七七四年
2011/08/08(月) 22:21:35.21ID:jXuLW2b4それは都合良すぎるだろw
そしたら全ての戦の勝敗は疑わなきゃならん
お前は自分の都合が悪いから疑ってるだけで
自分の納得のいく歴史だったら疑ってないだろ?
それは卑怯、お前のご都合主義に見える
0920人間七七四年
2011/08/10(水) 21:01:56.53ID:dteiaQyo甘粕さんが無双して3日も犀川封鎖したので戦死者は武田より少ない。
非難厨の信玄でさえベタ褒めして近隣諸国の大名さえ謙信の秘蔵っ子と称賛したそうな。
ソースは甲陽軍艦。数少ない描写の大半はコレ。よっぽど大活躍したんだろうね
0921人間七七四年
2011/08/11(木) 18:09:29.70ID:dXMyOogH0922人間七七四年
2011/08/12(金) 08:28:12.49ID:eXUc24aS>>918
首を取り返されてるのに一体誰の首を眺めてたんだろうね?
自分ところの首かい?w
0923人間七七四年
2011/08/12(金) 08:35:28.52ID:eXUc24aS敵を褒めるのは余裕がある証拠だろうな 武田はこういうことをよくやる
一方の上杉は逃げることが精一杯で後ろを振り返りもせず敗走だ
0924人間七七四年
2011/08/12(金) 11:05:06.64ID:AoOD3xK8誉めずに貶めたら負け惜しみだからなw
0925人間七七四年
2011/08/12(金) 16:23:07.69ID:rmgwpqGO無様に敗走する相手を眺めながら大変だね〜でも頑張ってるね!って同情してる感じ
0927人間七七四年
2011/08/12(金) 18:31:45.60ID:59/n3h22上杉厨でさえも熟読し崇めているようでなにより
0928人間七七四年
2011/08/12(金) 18:36:35.33ID:xvl098s4>無様に敗走する相手を眺めながら大変だね〜
なんて言ってるヤツが本当にいたら、鬼畜以外の何者でもない
0929人間七七四年
2011/08/12(金) 19:25:26.07ID:0aQxl6woレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。