トップページsengoku
982コメント231KB

埼玉県民はどの武将を崇拝すればいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2011/03/01(火) 05:25:04.63ID:4CjX0u2R
埼玉県に引っ越す事になったから教えて
0723人間七七四年2012/10/02(火) 00:18:50.19ID:ojqaHlC5
アメリカもFルーズベルト時代はかなり左に傾いてたからな。
だからソ連とも仲が良かった。
ルーズベルトが休止した事で180度転換して赤狩りが始まったわけだが。
0724人間七七四年2012/10/02(火) 21:17:08.52ID:DfED3+Dh
今までのをまとめると、
 アメリカに占領されてもハッピーならいいじゃんw→北条氏
 自主独立、正義が第一→上杉謙信
って感じかな。
私は関東管領上杉謙信を尊敬したい。
0725人間七七四年2012/10/02(火) 22:23:55.50ID:MenDkUv6
上杉に頼ってどこが「自主」独立なんだよw
ぶっちゃけ日本が軍国主義のまま自主独立続けてたよりは一度アメリカに占領された今の日本の方が良いわww
>>724は戦前の日本の方が良いの?
0726人間七七四年2012/10/02(火) 22:26:27.82ID:DfED3+Dh
日本が負けてよかったって?
完全に洗脳されてますな
民主主義を与えてくれてありがとうアメリカ様〜ってね。
なんでこんなに素直に洗脳と気づかずに受け止められるのだろう
0727人間七七四年2012/10/02(火) 22:30:44.97ID:MenDkUv6
>>726
で、おまえは戦前の軍国主義の日本がそのまま続いていた方が良かったの?
今の日本に生まれるよりも、軍国主義の日本に生まれたかったの?
徴兵制がある日本の方が良かったの?
0728人間七七四年2012/10/02(火) 22:35:07.07ID:DfED3+Dh
>727
今の日本でたとえば中国が攻めてきて毎日空襲があって近所の人がバタバタ死んでいく。
自分もいつ死ぬかわからない。どうせ死ぬんだ。
そのような状況の時に中国軍に高確率で一矢報いる手段として特攻隊という手段があったとする。
志願したって別に良いんじゃない?どうせ普通に近所が空襲で死んでるんだし自分もいつ無駄死にするかわからない。

0729人間七七四年2012/10/02(火) 22:38:13.42ID:DfED3+Dh
そんな日本国が存続できるか否かという状態。
徴兵制で徴収されたって別にかまわないだろう。
逆に拒否する方が変じゃないか?
当時は国家総動員全面戦争時代。
時代を無視してどうだこーだってのは歴史に興味を持つ者として誤ってると思わないか?
歴史に興味がなくて今の自分自身の感覚でしか物を言えないアホは放っとくとして。
0730人間七七四年2012/10/02(火) 23:19:44.08ID:MenDkUv6
論点ずらし必死すぎw

で、お前は現在の日本よりも戦前の軍国主義体制の日本に生まれたかったの?
現在でも日本が軍国主義のまま「自主独立」していた方が良かったと思うの?

北朝鮮に移住したら良いじゃんwww


んでんで話を戻すと上杉に頼って、どこが「自主」独立なんだよw
頭が上杉だろうが北条だろうが自領を安堵してくれるなら、どっちでもいいってのが当時の国人の本音だろ。
だから北条が上杉に逃げ腰の時は上杉になびいて、上杉が当てにならなくなると北条に流れた。
「正義」なんて知ったこっちゃねーよw

それこそ、おまえのいう「時代を無視してどうだこーだって」やつだろ。


つーか、謙信が「正義」だってんなら、まず越後を本物の上杉家に返せと。
自分の一族は下克上して国を乗っ取っておきながら、封建体制に基づいた「正義」を名乗るってなんの冗談だよwww
0731人間七七四年2012/10/02(火) 23:36:26.12ID:DfED3+Dh
えっと・・・
貴方が言う現在ってのは、今現在日本が決戦状態ではない日本という事だと思うんだけど、
   だったら  軍国主義の わけないじゃ〜んwwwww
おいおい、左翼教育の化石が、一定の歴史に興味がある層の掲示板にまだいてくださったよwwwwwww
受けるんだけどwww
学校の先生?日教組wwww
共産党系の全教かなww
興味があるんで身元を明かしてください
まさか、こういう人がいたとはねぇ
20年前じゃないんだよ
今の時代にねぇ  受けるんだけどwwww
0732人間七七四年2012/10/02(火) 23:37:59.59ID:DfED3+Dh
北条は自領を安堵してないぞww
有力国人を乗っ取りまくりじゃん
0733人間七七四年2012/10/02(火) 23:39:47.61ID:DfED3+Dh
やっぱり憲法9条は死守すべきですか??
0734人間七七四年2012/10/02(火) 23:43:09.01ID:DfED3+Dh
新しい歴史教科書を作る会発足時に、石ノ森章太郎が、自らの「日本の歴史」をたたき台にして良いと言った。
ここは戦国板なんで、それ異常の叩き台がほしい。
   上杉謙信の夢と野望 乃至 政彦
謙信を語るなら↑位は最低読んで、それなりの知識を得てから話をしてほしいな。
0735人間七七四年2012/10/03(水) 18:38:09.35ID:nG2FKNl/
>>731は封建主義、軍国主義の正義を嘲笑うが、
戦後民主主義の正義と戦後は平和だというのも幻想だとは気付かないアサハカくん
戦後の日本が平和(に見える)のもアメリカの武力、マスコミの報道、教育、
自衛隊の力、年間自殺者数万人出す社会制度の上に成り立ってるのにな。
本当にこれが平和で戦前より素晴らしいのかは怪しいもんだよ
言っておくけどオレは戦前賛美派ではない
日本の歴史のなかでも昭和の敗戦こそが一番最低な出来事だと思ってるし
0736人間七七四年2012/10/03(水) 18:52:21.07ID:nG2FKNl/
すまん
>>731ではなく>>730へのレスだ
0737人間七七四年2012/10/03(水) 22:12:15.20ID:LrU10b26
一つにまとめて書けよ。
まあ、どうせ論点ずらしとレッテル張りしか書いてないからどうでも良いけどさw

で、お前は今の日本より戦前の軍国主義の日本の方が自主独立していたから良かったと思うの?
>>724での対比からいくと当然、戦前の日本の方が良かったと思うんだよな。

どっちにしろ現代の価値観で戦国を語るとはアホすぎる。
0738人間七七四年2012/10/03(水) 22:27:31.00ID:j6x0Y69H
お前らいい加減スレチだから
続けたいなら別スレ立てろや
0739人間七七四年2012/10/03(水) 23:03:50.21ID:2hHuHR/I
>737
しつこいなぁ 左翼の化石は。
決戦時代で日本が追い込まれていた超緊張時代だから軍国主義なんだって。
何度も説明してるだろ
左翼の「戦前、戦中は全部真っ黒で最悪」って歴史感覚は打ち破ってほしい
0740人間七七四年2012/10/03(水) 23:12:35.92ID:nG2FKNl/
戦前軍国主義も現代似非平和主義も間違ってる
それでよくないか?
明治維新ておかしいだろ?
尊皇だとか言ってる長州藩だけど、
天皇のいる御所に砲弾撃ち込んだのが明治維新だぞ?
これが全てだろ(笑)
0741人間七七四年2012/10/03(水) 23:16:20.72ID:2hHuHR/I
軍国主義と関係なくね?
0742人間七七四年2012/10/03(水) 23:24:46.06ID:nG2FKNl/
別に軍国主義でも民主主義どっちでもよくね?
0743人間七七四年2012/10/03(水) 23:30:29.76ID:2hHuHR/I
まぁ時代に合わせてってことだな
当時は軍国主義と誹謗したところで民主主義だったわけだしな
世論に引きずられる形で山本五十六が(ある意味)奇襲して開戦になったわけだし
ただ、山本五十六は、どうせ開戦するなら、もう少し米国にダメージ与えるべきだったと思うけどな
結局海軍が中途半端に戦争始めて最後までグダグダ、日本の被害を大きくして、なぜか戦勝国に戦犯指名されたのは誰もいないという不思議な結末だけどさ
0744人間七七四年2012/10/04(木) 19:58:45.61ID:O7wAbT/+
何故かも何も東京裁判なんて、裁判っぽい体裁を整えた戦争の続きにすぎないしな。
海軍よりも無駄に戦線を広げた陸軍の方が問題だろ。
0745人間七七四年2012/10/05(金) 12:06:49.58ID:HpUd+GSE
幹部は海軍が最悪だったな
0746人間七七四年2012/10/06(土) 09:10:19.27ID:hXNh7i1K


ここにスレタイの読めない人たちがいます


0747人間七七四年2012/10/06(土) 13:41:04.67ID:H+U/+Nj6
埼玉県民だから仕方がないと思われ
0748人間七七四年2012/10/06(土) 19:04:45.31ID:MyEpj7n+
北条厨って人として サイテーだな
0749人間七七四年2012/10/06(土) 23:11:23.52ID:bWMu5MAv
今までの流れをまとめると  
  マクロで 上杉謙信
  ミクロで其々
ってところかな
0750人間七七四年2012/10/07(日) 08:21:05.17ID:xGkXRbmJ
埼玉特有でも何でもないな
スレの存在意義無し
0751人間七七四年2012/10/07(日) 08:55:28.10ID:hVLzcj24
上杉厨は本人と同じで自分が正義(笑)だと盲目的に信じてるからな
0752人間七七四年2012/10/07(日) 09:02:53.26ID:hoVKQlRw
上杉も北条も埼玉特有でも何でもないし

どちらも無しでよかろう
0753人間七七四年2012/10/07(日) 12:12:16.06ID:EATeChy1
埼玉には上杉の史跡が多く、ゆかりの寺社とか上杉由来ってのを誇りにしているけどね
0754人間七七四年2012/10/07(日) 20:24:10.32ID:yGBsHMWq
>>753
扇谷上杉 山内上杉 深谷上杉の本拠地だし やっぱり上杉だよな。
武蔵の英雄太田道灌もいたし
0755人間七七四年2012/10/07(日) 21:06:39.65ID:EATeChy1
やっぱり関東管領 上杉家を埼玉人として尊敬するな
0756人間七七四年2012/10/07(日) 22:03:25.59ID:xGkXRbmJ
山内の本拠地は上野だし、扇谷も後から移転してきただけで神奈川の印象の方が強いなあ。
どっちにしろ謙信は長尾のニセ上杉だからな。
しかも佐竹に断られたから仕方なく長尾に話が持ちかけられた余り物だし。

深谷上杉や太田資正なら納得できるが、スレタイからして謙信は無いわ。
0757人間七七四年2012/10/07(日) 22:29:50.84ID:yGBsHMWq
山内も扇谷も全盛期は、埼玉に本拠地があるから埼玉のイメージだな
扇谷上杉なんて、川越で力強くなったようだしね。
武勇に優れた、道灌のおかげだけど
0758人間七七四年2012/10/07(日) 23:04:46.41ID:EATeChy1
>756
にせ上杉ってw
断末魔の悲鳴が聞こえるな
0759人間七七四年2012/10/08(月) 01:06:33.00ID:lnkGfLvg
全国レベルの知名度と言えそうな埼玉の合戦が河越夜戦
そこで戦ったのが北条と扇谷上杉・山内上杉だからこの三者でよくね?
0760人間七七四年2012/10/08(月) 01:52:51.91ID:C+jcvf46
たいした知名度じゃないうえ捏造夜戦じゃなー
0761人間七七四年2012/10/08(月) 03:10:05.66ID:SLEmvuW+
 
河越夜戦(笑)
0762人間七七四年2012/10/08(月) 09:29:23.65ID:lnkGfLvg
>>760-761
まぁつまり何が言いたいのかというと
戦国時代の埼玉(武蔵)なんてそんなもんなんだから関係あれば誰でもいいだろjk
0763人間七七四年2012/10/08(月) 09:32:40.31ID:NOwJ9NAs
埼玉の史跡や寺社で上杉ゆかりという事を誇りにしているところは多い。
北条ファンが何と言おうと、埼玉人が上杉を連想するときには後継者の謙信も正統として含まれる。
祭りで米沢から上杉鉄砲隊も呼ばれる。

0764人間七七四年2012/10/08(月) 17:21:36.42ID:7Btr/p+w
>>763
どうして、お前らの頭の中には謙信派と北条派の二拓しかないんだ?
俺は扇谷や山内の関東上杉氏は好きだが、正義(笑)を自称して関東を荒らしに来る謙信は嫌いだぞ。
0765人間七七四年2012/10/08(月) 18:25:05.73ID:2DalVc4k
じゃあ素直に扇谷や山内だけ推してればー
0766人間七七四年2012/10/08(月) 20:38:21.40ID:mIFPkBDz
プクク…北条厨はザコ国人とか言って埼玉人を怒らせちゃったんで
>>640から扇谷推しを騙るようになったんだよなw

それまで北条age謙信sageで扇谷推しなんて全く語らなかったのにwww
0767人間七七四年2012/10/08(月) 20:47:45.39ID:q7yvAn/0
スレが立ってから半年以上過ぎて800近いレスがついてるのに、同じ住人ばかりが書いてると思ってるのか。
どんだけ2ちゃん脳なんだ。
0768人間七七四年2012/10/08(月) 20:58:37.55ID:mIFPkBDz
はいはい。まあ、そう言うしかないよなwww
0769人間七七四年2012/10/08(月) 23:39:47.61ID:DatJPgfD
見苦しや北条厨
0770人間七七四年2012/10/09(火) 08:18:23.89ID:krXht5EU
北条は神奈川、東京、埼玉にとって他国の兇徒
他国の兇徒だから北条なんて偽名を名乗らざるを得なかった
0771人間七七四年2012/10/09(火) 09:30:56.74ID:Ah7N9nJv
バレバレの成りすましは氏綱公以来の後北条の伝統

それは信者にもしっかりと受け継がれていますw
0772人間七七四年2012/10/09(火) 20:31:06.87ID:tNsIzQ5B
まあ里見だって侵略者だからバレバレの入国伝説を作らなきゃならなかった訳だがな
上杉だって元は関東の土着勢力を叩いて勢力を広げた訳だし
伊勢がつけあがる要因を作ったのも上杉が同族同士で争い続けていたからだし
そこは身から出た錆だわな
0773人間七七四年2012/10/09(火) 23:33:47.45ID:JeDCw7lz
難波田 弾正
0774人間七七四年2012/10/09(火) 23:49:13.10ID:OSh/IrqB
諏訪部定勝の奥さん
0775人間七七四年2012/10/09(火) 23:56:30.95ID:krXht5EU
埼玉で最も尊敬されるべきなのは、やっぱり上杉ですな
実際そうじゃん?
0776人間七七四年2012/10/10(水) 00:00:35.37ID:XomAtVnN
歴代の扇谷上杉当主は残念だったね
0777人間七七四年2012/10/17(水) 15:58:26.49ID:0D3yCB5j
>>638
北条は太田とか乗っ取ろうとしてなかったっけ
なんかやだ

あと、扇谷推しを騙るなど
扇谷上杉に謝れ


ところで北条氏綱って伊勢氏から北条氏に名乗りを変えただけでなく
関東官領も名乗ってなかったっけ
間違ってたらすまそ
0778人間七七四年2012/10/17(水) 16:32:32.49ID:0D3yCB5j
>>267 >>269
サキミタマ→さきたま→さいたま、だった気がする
サキミタマって渋くてカコイイ県の旗の勾玉も自分は好き
(゜∀゜)ノやっぱりサキミタマサキミタマしたいんですけど

太田ドウカンはばあちゃんも知ってた
資正好きだがドウカンしか知られてない
畠山、熊谷さんも敬われてるようで、たまにポスターで見たりするような
0779人間七七四年2012/10/25(木) 20:51:13.39ID:lQip+SrG
ガクトの上杉謙信かっこいいね。
0780人間七七四年2012/10/26(金) 02:50:08.26ID:ueGnph7l
この人たちでいいじゃん

http://members.oni-soul.jp/contents/gotochi/area/saitama/index.html
0781人間七七四年2012/10/27(土) 23:10:09.82ID:jo3zuuOV
実在したのかよと、疑うレベル
0782人間七七四年2012/11/07(水) 14:03:04.00ID:4QYymSsF
>>554
上杉−勧修寺家支流と称するが疑問が大きい。丹波国何鹿郡上杉庄より起り、上野を本拠として、越後や関東各地等に分る。『東鑑』を含め確実な史料には、先祖重房の下向記事が見えず、
足利家家人の上杉三郎入道(頼重)より前は不明。その出自は難解であるが、三河の日下部(穂国造一族か)と関係をもった場合も考えられ、その場合は、同国の足利被官で藤姓を称した杉山氏や大草氏と同族か


事実上の始祖である上杉三郎入道(頼重)の日名屋敷


新編岡崎市史20(総集編) 鎌倉末期に額田郡日名にあった上杉氏の屋敷。足利貞氏室となり尊氏・直義を産んだ上杉頼重の娘清子が、暦応2年(1339)10月15日に丹波国光福寺(現綾部市安国寺)へ日名屋敷を寄進、
翌年4月5日に清子の甥上杉重能がこの屋敷を光福寺雑掌へ渡すよう岩堀右衛門三郎に命じている。
頼重は額田郡を含む足利氏所領群を管理する奉行人のひとりであったから、現地支配の拠点として上杉氏がこの屋敷を所領とし、頼重から女子清子に譲与されたものであろう。日名屋敷跡伝承地の近くの墓地に14世紀後半の宝塔の笠1個がある。



万年パシリのカントン猿w
0783人間七七四年2012/11/14(水) 09:22:58.72ID:5xv6eikW
なに、なんか新しい説とかでたの?
今までと異なる説が出たんならそれはそれで、慎重に見ていくほかないね

頭悪くて>>782さんが書いたものがしっかり理解できない
けど>>782さん情報ありがとう。
0784人間七七四年2013/01/06(日) 23:04:28.28ID:N0RYvHGI
入門だったら北条でいいんじゃね、簡単だから
上杉は経緯や血縁が複雑すぎて初心者は拒否反応起こすと思う
大きな有名所で馴染んできたら、県内でも各地にそれなりの有力武将の地元があるから、それに興味持って掘り下げればいい
0785人間七七四年2013/01/15(火) 19:33:06.40ID:8Z0BhBwa
茨城で大活躍の太田三楽斎様だろ
0786人間七七四年2013/01/17(木) 10:01:16.09ID:9jJUbdwN
>>1が引っ越してそろそろ2年近くなるんだな
崇拝する武将は見つかっただろうか
0787人間七七四年2013/01/21(月) 02:23:17.99ID:wO3fO6Ql
ええのう
0788人間七七四年2013/01/21(月) 03:54:16.55ID:wO3fO6Ql
ええのう
0789人間七七四年2013/02/11(月) 16:22:55.30ID:csOAqVZI
東埼玉 岩槻太田氏
西埼玉 用土藤田氏
北埼玉 忍成田氏
南埼玉 河越上杉氏
0790人間七七四年2013/02/20(水) 01:17:19.19ID:ZkdCO75e
大福御前
0791人間七七四年2013/02/22(金) 01:44:46.97ID:kZEKPuiU
「有名武将は食傷気味」
「マイナー武将を発掘したい」

そんな人向けの地域が埼玉(北武蔵)
崇拝できるかは人次第だけど味のある武将が揃ってます
0792人間七七四年2013/02/22(金) 03:04:54.25ID:hYbyERmu
言葉のアヤだろうけど崇拝って時点でキモい
ミーハー臭や腐臭、史実そっちのけの「脳内さいきょうぶしょう」臭がする
メジャー所はもちろん、ただマイナー武将出せば通みたいなのもキモい
791みたいに普通に味がある武将とか、魅力的な武将でいいじゃん
0793人間七七四年2013/02/26(火) 23:04:42.67ID:+1yehUB3
>>1
信玄の直系末裔・武田あんりサマ

実家は埼玉県内で風俗店を絶賛経営中、敬え!
0794人間七七四年2013/02/27(水) 01:09:43.61ID:u+Lo1MzS
千葉県民は?
0795人間七七四年2013/02/27(水) 11:16:33.19ID:pN5KkRXp
千葉には千葉氏がおるやろが。あと里見。戦国期のは美濃から来た傍流だけど
0796人間七七四年2013/03/02(土) 11:11:50.02ID:+7Quy2lU
>>793
このビッチは自称してるだけの偽物じゃねえかwwww

埼玉は井尻又兵衛でも崇拝しとけ
0797人間七七四年2013/03/06(水) 18:06:03.86ID:IZeQOHFT
マグロ!ご期待下さい!
0798人間七七四年2013/03/17(日) 20:46:40.06ID:kWsHDNkz
>>793
武田家の子孫の方が「そんな人武田家と関係ありませんw」って言ってたけどなwww
0799人間七七四年2013/03/17(日) 23:42:03.05ID:3fOFD+em
東日本在住の人間ってそもそも戦国に感心無さそな気がするが
0800人間七七四年2013/03/22(金) 18:38:01.17ID:8+E+vcQZ
武将じゃないけど甲斐姫とか・・・
0801人間七七四年2013/03/23(土) 21:27:59.81ID:/kgjnDdA
>>799
意味不明
0802人間七七四年2013/04/12(金) 22:57:34.66ID:QIyTov6P
朝廷から距離も関係も遠い地方の戦国武将って基本自己防衛の戦が主なんかね
0803人間七七四年2013/04/19(金) 11:22:40.52ID:i/qaV5x7
武田あんり(本名:鈴木)、武田信玄末裔のソースはばあちゃんwwwww
「死人に罪おっかぶせww」「鈴木クソワロタwww」「ばっちゃの渾身のギャグ」
0804人間七七四年2013/05/05(日) 05:42:51.65ID:nqiIZAla
幕末に戻りたい

世間では攘夷だ天誅だ倒幕だと騒いでた動乱の世で

己の剣だけを頼りに生き抜いた日々に戻りたい
0805人間七七四年2013/05/07(火) 18:24:57.30ID:FWGOK3Lt
>>804の場合は鍬だろ
0806三郎2013/05/09(木) 20:47:13.76ID:1dPTL7Nn
武将って事なので戦後に限らなくていいだろう
当時の武士道の鏡として歴史教科書にも掲載される寄居町の「男衾三郎」はどうだろう
男衾三郎絵詞要約
・男衾三郎(寄居の男衾領主)は武芸に熱心で兄の吉見(吉見町領主)某は歌や文学に熱心。
・吉見と三郎は京の警護に行くことになるが、途中山賊に襲われる。
・山賊は武勇の誉れ高い三郎は放っておき、兄の吉見を襲う。
・急いで兄の加勢にかけつけ山賊を撃退するも兄は戦死。
・その後、兄嫁と兄の子達は三郎の下男下女に。
・⇒武士たるものは常日頃から武芸を鍛えねばならない。常に怖れられていなければ兄のようになり、その家族は下男下女で兄の治めていた吉見は男衾三郎が接収した。
・武芸に励み、怖れられるためには門前に生首を絶やさない様にせよ。
・乞食や諸国を巡る修行者を見つけたら矢を射かけて生け捕りにし、刀の錆にして生首を門前につるしてしまえ。
どうだ。ワイルドだろ〜!
0807三郎2013/05/09(木) 20:56:30.62ID:1dPTL7Nn
あ、兄の吉見次郎の領地は吉見町+大里村だな。
寄居の人の気性が荒いのは男衾三郎ゆずりなんだなw
0808人間七七四年2013/05/17(金) 06:13:16.65ID:ljND5hxL
蕨市民は誰をマンセーすれば良いのか教えてください
0809人間七七四年2013/05/17(金) 21:20:43.76ID:42zmgCLv
川越夜戦があるから、北条だろ。
0810人間七七四年2013/05/19(日) 19:26:59.55ID:8efZOcFX
>>760-761
0811人間七七四年2013/05/20(月) 06:18:08.73ID:TJS0L4YK
蕨市なら関東探題 渋川義鏡
0812人間七七四年2013/06/02(日) 22:03:05.77ID:u8j7CiBZ
しんちゃんの映画で野原信之介っていってた希ガス
0813人間七七四年2013/06/07(金) 00:48:01.45ID:3SnvJj8B
【青森】笹森順造
【岩手】下斗米秀之進
【山形】依田新八郎、清河八郎
【宮城】上遠野広秀、藤木道満、岡田信忠、千葉周作、千葉定吉、鈴木直之進、萱場照雄
【福島】関戸政七、黒河内伝五郎、佐々木只三郎、武田惣角、国井善弥
【茨城】鵜殿力之助、横川七郎、山本鉄之丞、村上亘、宮本左一郎、島男也、庄治弁吉、芹沢鴨、千賀牧太、門奈正、内藤高治、高野茂義
【栃木】横田豊房、若菜真鏡斎、福井嘉平、小林誠次郎、下江秀太郎
【群馬】藤川近義、樋口定ロ、樋口定伊、本間仙五郎、須田房之助、櫛淵宣根、清水赤城、飯塚臥竜斎、天野八郎、根岸松齢、持田盛二、得能関四郎、田口永八朗、森寅雄、望月正房
【千葉】浅利義信、荒尾光政、飯篠盛重、半沢成恒、逸見宗助、山田次朗吉、加藤久
【埼玉】岡田寄良、戸賀崎暉芳、戸賀崎芳栄、中村万五郎、木村定次郎、岡田吉利、秋山要助、大川平兵衛、逸見義年、逸見長英、比留間与八、比留間半造、比留間良八、強矢良輔、岡田叙吉、高野佐三郎
【東京】平山行蔵、吉里呑敵斎、松浦静山、高木守富、中西子啓、中西子正、浅利義明、寺田宗有、白井亨、高柳又四郎、岡田吉貞、鈴木重明、斎藤新太郎、斎藤歓之助、遠藤勝助、伊庭秀業、伊庭秀俊、伊庭八郎、三橋虎蔵、
山岡静山、高橋泥舟、長沼恂郷、長沼称郷、酒井良祐、藤川整斎、三田左内、窪田清音、赤石郡司兵衛、団野真帆斎、男谷信友、勝小吉、山岡鉄舟、千葉栄次郎、海保帆平、森要蔵、石山孫六、野見錠次郎、今井信郎、
近藤三助、近藤勇、土方歳三、沖田総司、永倉新八、斎藤一、榊原鍵吉、山里忠徳、山崎雪柳軒、上田馬之助、真貝忠篤、柴田衛守、野間恒、高野弘正
【神奈川】宮崎正裕
【静岡】近藤内蔵之助、桃井直正
【愛知】金子健四郎、坂部大作、三橋鑑一郎、柳生厳周
【三重】大月関平、橘正以
【山梨】結城無二三
【長野】遠藤五平太
【新潟】荘田奥三郎、根岸信五郎
【富山】斎藤弥九郎、仏生寺弥助、黒田泰治
【石川】楳本法神、中山博道
【福井】鰐淵幸広
【京都】河田景与
【兵庫】高橋赳太郎
【岡山】吹雪算得、幾田伊俊、幾田伊載、奥村左近太
【山口】宇野金太郎、長谷川藤次郎、桂小五郎、太田市之進、三吉慎蔵
【香川】香川善治郎、藤本薫
【徳島】柏尾馬之助
【愛媛】井上伝兵衛、戸田一心斎、高山峰三郎
【高知】武市瑞山、岡田以蔵、川崎善三郎
【福岡】大石種次、大石種昌、加藤田平八郎、津田正之、直守一、南里紀介、有地元輝、松崎浪四郎、斎村五郎
【佐賀】辻真平
【長崎】中村一心斎、渡辺昇、柴江運八郎、高尾鉄叟、籠手田安定
【熊本】河上彦斎、山東彦右衛門、稲垣定之助、高鍋進
【大分】島田虎之助、玉城織衛
【宮崎】井上八郎
【鹿児島】東郷実乙、薬丸兼武、薬丸兼義、薬丸兼成、大山綱良、中村半次郎、田中新兵衛、有村次左衛門、奈良原喜左衛門、奈良原喜八郎、辺見十郎太、深見有安、隈元実道、篠原国幹、中倉清
0814人間七七四年2013/06/29(土) 06:19:55.07ID:iokK2VIw
春日部市では内山高志が崇拝されてる
0815人間七七四年2013/06/29(土) 20:27:26.53ID:m/rZIsNk
大宮在中の俺からすれば高杉晋作だよね〜。地域柄ね〜やっぱり
0816人間七七四年2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:bnn8KAAi
北条氏房
自分は都民だが佐賀県にある伝氏房の墓参りをしたことがある。
0817人間七七四年2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:UA3gI778
埼玉県の暑さは異常
0818人間七七四年2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:kn7Kxlmk
小手指の戦いってそんなにすごかったの?
0819人間七七四年2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:8OSGuhG8
熊谷市は熊谷直実
0820人間七七四年2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:XrB0NgGq
埼玉暑すぎ
0821人間七七四年2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:mvBKvmZF
信長のシェフを埼玉の大名で作り直してくれ
0822人間七七四年2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:3o3oRkul
群馬南部・東京北部・千葉北西部を埼玉に編入する大埼玉構想を提案したい
0823人間七七四年2013/09/12(木) 06:46:55.03ID:A/bu2ulb
埼玉幕府を開くとしたら誰が将軍になるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています