戦国時代の食事5膳目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0568人間七七四年
2011/09/27(火) 19:54:05.56ID:/hZsNp84>ちなみに人肝も”金瘡薬”として記述されてるから、薩摩の肝取りも”食料”と言うより”薬”として利用してたんじゃないかと
通説は、>>561が言うように強い相手の肝を食べることで、相手の力を自分のものにするという呪術的観念が働いている。
基本的に戦闘行為が終わったあと、その場で食べるものなので、食料としてはありえない。
薬も多分無い。
ここ参考になるよ。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5916/jinniku.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています