戦国時代の食事5膳目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0413人間七七四年
2011/09/04(日) 19:57:13.40ID:5cVtUytW>江戸時代だけど料理物語に「室町には素麺に胡椒を添えたが今は云々」って記述はあるけど
料理物語はちゃんと読んだこと無いけど、ちょっと信じがたいな。
そもそも室町時代って、にゅうめんはポピュラーだったけど、素麺って食べてたんだっけ?
>む、その情報(戦国時代は胡椒は一般的でない)どこから?
具体的にどの本に書いてたかはすぐに思い出せないけど、ヤジロウに関する研究書だったと思う。
>雑兵物語にも
確かにこういう記述はあるな。
「梅干は在陣中一つで賄へども、胡椒粒は在陣中日数程は入べいぞ。夏も冬も、朝一粒づゝかじれば、
冷にも熱にもあてられない物だ程に、是は梅干とはちがひて、がいに入べいぞ。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています