トップページ
⇒
sengoku
987コメント
380KB
戦国時代の食事5膳目
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0109
人間七七四年
2011/08/04(木) 01:40:20.22
ID:iHdpEIlJ
戦国期は海の魚より淡水魚が尊ばれたらしいね。
保存技術と入手経路の関係で、生で食える鯉が最上扱いとか
光秀が家康の饗応で出した鯉は琵琶湖のだっけ?
逆に言うとそれ意外は塩漬けが主かな
魚=沿岸部ってわけじゃなく、川や湖でとるのもけっこう割合としては大きかったと思う
あの時代の漁労で使える船なんてそうそう沖には出られないだろうし
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています