天文の乱で伊達稙宗は嫡男の晴宗に敗れて、結局彼に家督を譲るわけだけど
じゃあ、稙宗は晴宗に勝った後、誰に家督譲るつもりだったの?
二男大崎氏、三男上杉氏みたいに息子はほとんど他家に養子入りさせてるし
跡継ぎいなくない?

いまさら実元の上杉入りをなしにするっていうのは、外交上流石にできないと思うんだ
同様に、他家に入った息子を伊達家に戻すっていうのも無理そう
そうなると、晴宗の子供に直接家督譲るとか?
でも、晴宗の子は流石に……
稙宗は岩城とも敵対してるしね

詳しい人誰か教えてください