【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ4【道雪】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年
2011/01/13(木) 14:59:43ID:2GjDb3lA忠義剛勇鎮西一、西国無双など様々な異名を持つ
戦国のサラブレット・立花宗茂を語りましょう。
立花家、高橋家、妻の立花ァ千代や九州一帯の諸説など、関係ある話題もおkです。
まとめみたいなテンプレは>>2-10に。
■過去スレ
【戦国の雷音】立花宗茂総合スレ【妻・ァ千代】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1152224537/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ2【道雪】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1216803439/
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ3【道雪】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1252600855/
■関連リンク
立花宗茂
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E8%8A%B1%E5%AE%97%E8%8C%82
立花家十七代が語る立花宗茂と柳川
ttp://www.muneshige.com/index.html
■関連スレ
立花宗茂を大河ドラマの主役にするスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1236610519/
大友氏について語ろう2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1268011621/
0951人間七七四年
2014/09/27(土) 17:44:20.88ID:GGVQ58O8第一武将の誰もが得られるものならわざわざ免許皆伝とか書き残さない
0952人間七七四年
2014/09/30(火) 13:47:20.55ID:Mm6fXe1Wだよね。
免許皆伝+逸話有り+一軍を率いたそれなりの武将となるとかなり少なくね?
ぱっと浮かぶのは六角親子、内藤親子、小笠原ぐらいかな。
火間虫の検索で調べやすかったんで革新で見たら道雪紹運が弓Bだったのに宗茂弓Cですよ。
更に唐入り小早川セットにすると隆景S秀包Aで宗茂が二段階離されてて日置流免許皆伝なにそれ状態。
0953人間七七四年
2014/10/04(土) 10:22:43.06ID:g9GuOseW小早川の弓が高いのは毛利家の技能が弓主体だからだよ。
稲富や小笠原みたいにそれが最大の特徴というなら能力に反映されるだろうけど、
宗茂は別に弓だけが取り柄というわけでもないんだしそこまでこだわらなくても。
0954人間七七四年
2014/10/04(土) 10:41:13.93ID:cwm7rIMz0955人間七七四年
2014/10/04(土) 13:03:05.66ID:RRV0jiKK宗茂の遺品の金溜地塗籠弓っていう弓に、その弟の吉田大蔵の銘が入ってたり、
吉田一派とは交流が深かったみたいだね
0956人間七七四年
2014/10/05(日) 11:49:22.00ID:9GYzegQX流派のレベルにもよるけど、免許皆伝というだけで武家社会ではひと目おかれる
存在なんだがね。
0958人間七七四年
2014/10/16(木) 18:09:47.65ID:2xdYp3se0959人間七七四年
2014/11/03(月) 18:56:39.34ID:r/XAudaK0960人間七七四年
2014/11/03(月) 18:58:35.68ID:RQhl3yMv弓鉄砲Sなら騎馬Bでもいいし。
0961人間七七四年
2014/12/08(月) 20:26:59.63ID:Sxmqr+K3うまい具合に筋を通してるな。
先に豊臣からオファーが来たら・・・・・と心配したが、その考えだと断ってるんだろうな。
0962人間七七四年
2014/12/09(火) 18:33:32.36ID:c3ovUZBP無論俺みたいな凡俗とは考え違うだろうとは思うけど
宗茂の立花なら、まだ勝機の残る関ヶ原直後に大阪城籠城やんなかったのにやっと徳川の世に決まりかけて戦乱収まってきたって頃合いで今更
「大阪城籠城します豊臣恩顧の皆さんご協力お願いします」みたいな事を言われても「ば〜〜〜〜っかじゃねえの!?」と言いたくなってもおかしくないよね。
そういや元々、宗茂が関ヶ原で西軍につく事が秀吉の恩に報い義を果たす事になるって決めた要因はなんなんですかね。
豊臣対徳川でなく豊臣家中の内部抗争だったとか言われるけど、それにしちゃあ内外から利なら徳川で西軍じゃ分が悪いって言われてるのに 西軍に決めた要因がわかんない。
連れてった兵数や大阪城で徹底抗戦を進言したあたりからすると、この戦で恩に報いなければ先は無いと想定して勝負に出てるように見受けれるんですが…。
0963人間七七四年
2014/12/11(木) 17:46:23.89ID:ll+0vQ+0石田三成が必死に豊臣家にお力添え下さいと書状を送ってるし、義兄弟の小早川秀包の主人の毛利輝元が西軍の総大将になったからだよ。
0964人間七七四年
2014/12/27(土) 08:16:45.09ID:rVQa5wGK先人たちの底力 知恵泉 年末SP「負けたのによく生き残った!戦国武将特集」
なんか宗茂もでるっぽい
0965人間七七四年
2014/12/28(日) 00:27:23.37ID:GRdiPc1P宗茂は結構まともに紹介されてたな
0966人間七七四年
2014/12/29(月) 16:30:43.61ID:ujvNUdVp武芸はともかく、茶の湯や和歌や漢詩などの教養を磨くのに
おカネはいらなかったんだろうか。
0967人間七七四年
2014/12/29(月) 17:00:40.04ID:dS3Jjm8uお茶や漢詩はさほど困らなかったんじゃね?
0968人間七七四年
2014/12/29(月) 22:05:45.77ID:PeUN1OOi0969人間七七四年
2014/12/31(水) 08:23:36.60ID:nq5HwuLz大坂の陣で豊臣攻めてんの?
0970人間七七四年
2014/12/31(水) 09:36:27.26ID:TT82f9/a0971人間七七四年
2014/12/31(水) 10:11:25.17ID:h0Yp5NTl0972人間七七四年
2014/12/31(水) 10:46:29.13ID:NYxaYBM/0973人間七七四年
2014/12/31(水) 10:53:05.11ID:TT82f9/a関ヶ原の敗戦で改易に合った事で宗茂は恩も義理も返した
浪人後秀忠から御伽衆に取り立てられ、棚倉で大名に復帰と
徳川に恩義を受けたから徳川方として大坂の陣に参戦するは当然かと
つか、大坂の陣は秀吉の妻高台院の兄弟筋の木下家始め
豊臣恩顧の大名も徳川方に付いてんだぜ、なんで宗茂だけ責められる?
0974人間七七四年
2014/12/31(水) 14:41:22.82ID:X3LiROlF関ヶ原のときは豊臣家の傘下大名だから「内府ちかいの条々」とかで
西軍側が豊臣家の意向に沿っていると判断して組したけど、
豊臣は、関ヶ原で負けた後、大坂での決戦も行わずに家康を認めて、
西軍側の大名を切捨てて立花家も改易されたから、
豊臣との恩顧関係はそれで終わった。
その後浪人して、徳川家に直接仕官する形で大名に復帰したから、
大坂攻めのときは徳川に従うのが筋となった
0975人間七七四年
2015/01/01(木) 13:47:21.36ID:Gleox40f0976人間七七四年
2015/01/02(金) 02:46:40.74ID:a7EGWgfi大老家康が秀頼に代わってやったまでのこと。そこで主従関係は途切れてる
0977人間七七四年
2015/01/02(金) 13:26:03.26ID:qpzKuhtE結局、大津城を落とした頑張りも無駄になり、大阪城決戦で巻き返しをという提案も無視されて
もう誰が大坂方に付くもんかと自分だったらあの時点で見限る。
黒田如水なんかが跋扈する九州を留守にしてまで参戦したのにさ。
0978人間七七四年
2015/01/02(金) 13:58:45.31ID:yBisKRHmほとんど西軍に参加したから宗茂が西軍に参加するのもごくごく自然なこと
そんななか逆に仲良し軍団(派閥)の事なんかシラネと東軍に参加した寺沢広高が
宗茂の周辺では特異な例
0979人間七七四年
2015/01/18(日) 03:40:15.10ID:QtcG4KTBそういう話をなにかで読んだ記憶があるんだが、何で読んだのか思い出せない…。
他に宗茂と仲が悪かった大名って、誰がいるかな?
宇喜多秀家?
田中吉政?
0980人間七七四年
2015/01/18(日) 04:55:44.93ID:YHyOjKwgその後柳川に入ったから良い印象は持ってないだろうけど
関ヶ原以後は立場の違いから直接会う機会なんて殆どないんだから仲が良い悪い以前の話かと
0981人間七七四年
2015/01/18(日) 05:15:32.43ID:YHyOjKwgその頃の宗茂は陸奥・棚倉藩2万5千石、外様、江戸城詰の間は柳間
対する吉政は柳川32万石、外様、筑後国国主、江戸城詰の間は大広間と
格式の差や大名同士の交際を制限した家康の意向から会っても挨拶程度しか出来なかっただろうね
0982人間七七四年
2015/01/18(日) 11:09:21.44ID:Gh8oKzX4前田とは、関ヶ原以前は反目の話はないな。
そもそも毛利閥の小早川派だから前田と対立する機会がなかったはず。
宇喜多とは足軽同士の喧嘩以来の犬猿の仲、宇喜多の豪姫つながりで仲が悪いとは
当時の正妻の役割から考えられない。
田中とは柳川の件で嫌いだった可能性が高いが関ヶ原以前は面識がなかったんじゃないかな・。
ちなみに小早川秀秋こと金吾ちゃんとは、隆景から育成を頼まれてたので仲は悪くなかったはず。
まあ、その育成効果は、朝鮮での先頭突撃や関ヶ原での戦機を見るなどに生かされたんだが。
0983人間七七四年
2015/01/18(日) 16:04:51.30ID:QtcG4KTB親交のある大名としては、伊達政宗・細川忠興・島津家久みたいなアクが強いのが多いのはなんでだろ?
まぁ、たまたまコイツらが目立ってるだけかも知れんが。
0984人間七七四年
2015/01/18(日) 18:33:12.81ID:kcS5VVUrDQNたちのお友達って言うのが謎だよなw
宗茂自体は普通の人だし、他にも仲良い大名はいただろうけどねw
0985人間七七四年
2015/01/18(日) 18:58:34.17ID:tp8n2yC+宗茂と同僚かつ親友の丹羽長重が前田家と超犬猿って所から来てんじゃね
>>983
宗茂は長重とともに秀忠側近として色んな大名への御成りとか付いてってるから顔はめっちゃ広い。
その中でアクが強いのチョイスしてるだけに見えるが。まぁ島津とは元から仲が良いけど
0986人間七七四年
2015/01/18(日) 20:00:33.60ID:QtcG4KTB…チート以外の何者でもないな。
0987人間七七四年
2015/01/19(月) 02:04:22.32ID:wtd8CZXLしかもエピソードが濃いw
ヤバイやつでも誰とでもうまくやれる人だったのかね
そう言うのも戦国に限らず生き残る上で大切な事だよな
0988人間七七四年
2015/01/19(月) 02:14:53.06ID:PwhdiqGH0989人間七七四年
2015/01/19(月) 02:29:31.71ID:J4kcJV0U冗談は置いといて秀忠側近の宗茂と仲悪くなりたい大名はいない
0990人間七七四年
2015/01/19(月) 02:38:45.34ID:jmoyw4ffそれはギンチヨの性格が彼らを追い越すほどのキチガイ性格だったからじゃねw
ただでなくても当時は男>>>>>女な風潮だっただろうし
勝ち気でわがままな女は妻であっても女じゃない扱いだろう
0991人間七七四年
2015/01/19(月) 03:41:13.78ID:CINzc+XW小早川家の名前を汚したクソガキとかなんとか
0992人間七七四年
2015/01/19(月) 03:53:40.65ID:RuB7UonT【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ5【道雪】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1421606914/
0993人間七七四年
2015/01/19(月) 07:02:01.96ID:PwhdiqGHそうだとすると、夫婦の力関係って難しくなるよな。
0994人間七七四年
2015/01/19(月) 13:07:48.76ID:k1PmVmes高橋紹運は宗茂を婿に出すとき、親子の縁を切る覚悟で
もし立花家と高橋家が争ったら立花家の人間としてわしを殺せと教え込んだんだろ
それに引き換え道雪は、ギンチヨに旦那と仲良く暮らすことすら教えなかったのか…
0995人間七七四年
2015/01/19(月) 17:33:07.11ID:PwhdiqGH説教したり諭したりしなかったんだろうか。
家付きの娘と婿養子が不仲では、家中も派閥を作って対立しそうな気がする。
0996人間七七四年
2015/01/20(火) 06:48:32.42ID:4ns6EMka0997人間七七四年
2015/01/20(火) 07:09:53.80ID:tVikS2FO道雪「うちのかわいいァ千代とわしが目をつけた宗茂がうまくいかないわけがない」
子育てに関しては親バカだよな
0998人間七七四年
2015/01/20(火) 23:14:31.03ID:u8I0bw9P八千と菊子はいつまでも空気だな
0999人間七七四年
2015/01/21(水) 13:46:34.78ID:3sTD2e/K1000人間七七四年
2015/01/21(水) 13:48:12.32ID:3sTD2e/K10011001
Over 1000Threadー┬――─‐ァ
/ ̄ ̄ ̄ ̄,l,
_/ ,、r'" _」
. | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
/`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
/ 秀家 ゙ヽ:::::::::', ごくろう。このスレはみごと統一された。
゙|゙゙゙''' ‐‐''""' ';:::;r==,、 さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
. |エi> ,' イiエ> レ'゙,r .,l }
i. / Y./ノ さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
l { .、 /
', ` '' ' rTヲ
'、 `'ー‐''" / lzュ、__
---‐ヽ -' / 〃ィ ヾ'‐,--
/ | |iゝr;ァ--‐''" 〃/./ l | 戦国時代(仮)@2ch掲示板
./ | | ',ヾ゙ / / / / l http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。