龍興に関してはいつものゲリラ戦。安心のクオリティーと言うべき。
三好に関してだが命令だけなら誰でも出せる。実際強制力があるかどうかは
別問題。大体こんな所に自遁がいるのが阿波三好と三人衆が繋がってた
良い証拠じゃん。そしてその前後に事実上の指導者だった長房が死んで
もう組織として三好はどうにもならなくなってる。まさか長房の存在なんて
関係ないとか言わんよな?
あと義継だが河内半国の大名が大和の大名の援軍でもう一方の河内半国の
大名を破っただけ。小勢力が小勢力を破っただけ。
大体若江三人衆がいるのに義継が河内半国も領有してるわけねーじゃん。
遊佐は畠山家中が牛耳りたいだけで明確に反織田ってわけでもあるまい。
結局滅ぼされたけど。
浅井朝倉に関してですがじゃあ何で長政は信玄西上の報を聞いて
撤退する信長を追撃しなかったの?
朝倉はいくら景鏡が裏切ったからと行っても滅亡早過ぎない?
本拠地越前はそれまでほとんど戦場にもならず一乗谷は無傷だったんだよ?
それらの行動が両勢力がかなり追い詰められた証拠でしょ?
最後にバカはお前だ。読解力がないのか?包囲網西部戦線の勢力同士の話で
通信機って言ったわけじゃない。狭い畿内だ。お互い連絡くらい取れる
だろう。俺が言ってるのは西部の勢力からずっと離れてる甲斐の武田との間の
話をしてるんだが。