戦国時代〜江戸時代  明応の政変(1493年)→大坂の役(1615年)

戦国時代、戦は多数あれど重要人物を討死させた『戦い』というのは早々ない。
その○○を敗死させた事でその家が大躍進する事になった、など
個人ではなく、○○家が『戦』の中で敗死させた最重要人物トップ3とは一体誰なのか

例1)織田信長(個人)ではなく『織田家』 

例2)配下武将の手柄もその武将が当時所属していた家の功績とする

例3)配下武将の立てたランキングもスレが進めばやろう

例4)宗家滅亡してんじゃね?→※宗家が断絶して傍流が名前を残していたら宗家と同一家とする 

ちょっといい話スレと同じく長寿スレとなり活気が湧けば幸い
900で一旦総括して950まで次スレの主役(○○家)投票

まずは王道、織田家から行ってみよう。
織田家の系譜、1493年〜1615年(織田信貞〜織田信秀〜織田信雄etc)