【反逆者】 荒木村重 【薄情者】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041人間七七四年
2011/11/05(土) 12:59:55.75ID:sxdyxd5/>>松永が降伏したのは天正元年12月26日「多聞院日記」「尋憲記」
>>これも公記の誤記で、本来天正2年の頭に記すべきもの。丸1年ズレている。
これ詳しく。たしか11/22に筒井と松永が戦ってたよね。
その後、信長に松永久秀が降伏したって書いてある。たしか最初に降伏したのは息子だっけ?
なんでこのタイミングで松永だけ信長に降伏したのかまったく理解できないんだよね・・・
>>「大形殿騒動」は作り話もしくは天正元年7月前後じゃない?
日本史人物生没年表によれば長房は7/16に死んでるとしているし、
元亀3年12月には三好康長・篠原自遁・大和守らが大山崎で禁制出してるが
大和守って長房もしくは、息子に大和守を譲ってたんじゃないかい?
信長に金を出させて義昭が修築した淀城には石成友通もいたし
10/2付け六角承偵書状の内容には
義昭側近六角義堯からの話として信玄西上開始の秘密情報と共に三好甚五郎に四国衆の渡海を命じてる。
(三好神五郎政長の子である三好政勝?姉妹は池田信正の正室だね。その子が池田長正)
三好勢も総力あげてる感じで、このタイミングで四国本国で内輪もめしてるとは思えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています