北条家が即効で豊臣の軍門に下ったなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017人間七七四年
2010/11/28(日) 20:12:39ID:eksH5Rxh臣従時期:天正17年11月 氏政上洛
所領石高:230万石
氏直夫人:督姫(徳川家康息女)
七大老制:豊臣秀長・前田利家・毛利輝元・北条氏直・徳川家康・織田信雄・蒲生氏郷
以降は家康と協調して無難にこなす
天正19年1月に豊臣秀長が死去
天正19年2月に千利休が切腹
天正19年12月に豊臣秀吉は関白職を秀次に譲る
文禄2年4月に唐入
文禄4年2月に蒲生氏郷が死去
文禄4年7月に豊臣秀次が切腹
文禄5年9月に豊臣秀吉が明朝使節と謁見
行動を起こすならここか?
共犯は徳川家康・織田信雄・伊達政宗・長曾我部元親(共犯は困難か?)として反旗を翻す
豊臣恩顧の武将が朝鮮に在陣している時がいいかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています