>>86
鉄砲生産地の推移と塩硝生産地のソレが一致しない理由考えないと仮想戦記としては弱いぞ

ちなみに加賀の塩硝生産本格化は江戸時代
発祥の説は2つ、大阪本願寺が信長に対抗するために技術者を派遣(1570)
もしくは洲崎恒念が大阪・堺から技術を輸入(17世紀初頭)
開始が根来衆より時代が遅れてる上、伝承とは逆の技術移入などの齟齬も合わせて説明を考えるべき

あと根来衆では1549には鉄砲訓練の記録が残っているので
宗麟(1530-1587)義輝(1546-1565)謙信(1530-1578)そして根来、と時空を超えて伝わった”鉄砲の虎の巻のような書籍”も詳しい設定を決めないと……