>>58
>キリスト教の伝播は、西日本どまり?
>>60
>東国で、キリスト教が流行らなかったのは、何故か?

ポルトガルはトルデシリャス条約・サラゴサ条約が結ばれていたために東日本までは進出せず、結果的に東国でキリスト教が流行らなかったのではなかろうか?
スペインが東日本へ進出する前に、秀吉によりバテレン追放令が発せられた。ただし、「キリシタン信仰は自由であるが、大名や侍が領民の意志に反して改宗させてはならない」ことが明記されている。
当時、キリスト教の信仰は自由であったけれども、宗教の選択肢を多く持つ日本人の国民性により、旗振り(大名などの主導者・宣教師)を必要とするキリスト教は衰退し、「国民の大多数がキリスト教徒でない唯一の先進国」として今の日本があるのでは?
http://d.hatena.ne.jp/nisinojinnjya/20080607
http://www.hokkoku.co.jp/kagakikou/ukon/ukon19.html
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1237988987
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432035044