【徳川家総合】 徳川家康 公スレ その十一
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0966人間七七四年
2011/02/17(木) 22:49:05ID:r4yPX2fxそれって将軍の直臣である諸大名がそれぞれの家臣団を別個に抱えるという
幕藩体制が組織論的に大きく劣ったものだと言ってるのと殆ど同義だよね?
信長も秀吉も家康も、というか武士と呼ばれる連中が構築した殆どの組織に当てはまる
そういう見方は少なくとも自分はしないな
>>962
世評が家康に同情的も何も、加増転封は武家社会では明確に恩賞ですから
差出人不明の手紙一通で「世間」を代弁するのはどうかな
『乙骨太郎左衛門覚書』や『続武家閑談』のように家康自身が
関東への移封を望んだとする資料も多いわけだけど
家康処分を断行した場合政権内に動揺があるのは当然
ただ、家康の改易くらいじゃ史実の秀次事件以上の動揺はないだろうね
天下人の養子で二元統治体制の片割れである現職関白が
良く解らない理由で一族皆殺し、関係の深かった公卿や有力大名も
連座して処罰を受けるという日本の歴史においても稀に見る一大政変だし
秀次事件でも京の庶民が来たるべき太閤と関白の全面戦争を恐れて、
京畿から逃亡したという記述が当時の書状等に見受けられる
ま、それでも秀次に付いて戦おうとする大名は現れなかったけど
「福島以上の離反があると考えるのは妥当さ」って
福島改易で誰が離反したのか具体的に名前挙げてみ?
つうか福島改易に限らず近世以降の封建社会に置いて
中央政権の処分に反対して、処分される対象以外の人間が
決起した例なんて存在するの?
ゼロに何倍掛けても所詮はゼロ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。