戦国時代 心優しく、善人だった大名、武将は誰?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2010/10/15(金) 18:58:24ID:z9RKY9nc教えてくださいお願いします。 ググっても分からないのです
0109人間七七四年
2010/10/21(木) 19:25:12ID:UzhJR59P0110人間七七四年
2010/10/21(木) 21:07:17ID:eHwrALlQ0111人間七七四年
2010/10/21(木) 21:42:36ID:kUYJMXNvって。。。
北条厨またまた涙目大敗?
0112人間七七四年
2010/10/21(木) 22:14:43ID:UzhJR59P0113人間七七四年
2010/10/21(木) 22:17:37ID:ktZ2DzTo可もなく不可もなく、それほどの美談がある訳でもなく
武田に塩が出まわらないようにとかコスい工作をしたり
謙信の事を関東管領って認めたくないが為に「長尾」って呼んだり
なんの魅力があって贔屓にするのか北条厨というマニアの人たちに問い詰めたい気持ちでいっぱいである
0114人間七七四年
2010/10/21(木) 22:41:41ID:kUYJMXNvどこの馬の骨とも知れない流れ者が勝手に関東の地に居ついて
で、嘘や裏切りを繰り返して、自分を可愛がってくれた人たちを殺して
その土地を不法占拠して、名前も勝手に土地の人の姓を名乗り出した大名の代表格なんだよね
この北条家の歴史ってさ
そのまんま、戦後の在日韓国朝鮮の日本不法移民の問題と一緒なわけ
多分、北条厨って人は、そんな自分たちのルーツと北条一族をダブらせたんだと思うよ
その証拠に、2ちゃんで単発ID自演を平気でできる排他的な人って、みな在日チョンというのは有名な話だし
0115人間七七四年
2010/10/21(木) 22:44:05ID:3uY0h0lj俺は斉藤道三が実は善人なんじゃないかなと思う。
まあ地元だから愛着があるだけなんだがw
0116人間七七四年
2010/10/21(木) 22:46:59ID:ktZ2DzTo後北条氏は由来が分からないみたいだね
0118人間七七四年
2010/10/21(木) 23:18:22ID:kUYJMXNvいや、斉藤道三なんかだと、
マムシの道三なんか言われて本人も悪人である自分を隠していなかったし
戦国の世だからと割り切って自信を持って悪人に徹していた潔さがある
信長もそうだし、松永もそう。
でも北条の場合は、カスのくせに変に自分ら一族を善人のように見せかけたり
負け戦を勝ち戦のごとく喧伝したり、とにかく、やることなすこと本当のクズって感じなんだ
今で言えば共産左翼の民主党みたいな感じ。
クリーンな政治、官僚脱却の政治主導とかキレイごとばかり言っておいて
尖閣諸島で中国船船長を解放したのは地方検察の責任にしたり
チョンのために朝鮮学校の教育費を日本国民の税金で養ったりするのを一部の有職者が決めたとか逃げたり
事業仕分けで無駄を削減とか言いながら、大韓航空爆破した北チョンテロリスト実行犯をヘリコプターで遊覧させたりと
そんな表では善人面して裏の顔はチョン。みたいな人間が本当の悪人だと思うんだ
0119人間七七四年
2010/10/22(金) 00:42:33ID:NhQ9tdZK0120人間七七四年
2010/10/22(金) 11:25:55ID:bgnIsnvW政治の話したいだけだろお前
氏ねよネトウヨ あちこちで所かまわず政治の話で顔真っ赤にしやがって
>>119
父親を強制的に隠居させ義兄を裏切るような奴のどこが?
0122人間七七四年
2010/10/22(金) 20:10:16ID:mmuWVfeX0124人間七七四年
2010/10/22(金) 20:39:25ID:WxuAbUzT君、知ってるの?
0126人間七七四年
2010/10/22(金) 23:23:29ID:3yqvFaNM0127人間七七四年
2010/10/22(金) 23:40:48ID:SI8ICE7j愛知県安城市近辺在住の無職引きこもりぎみのおっさんらしい。Wikipediaを
荒らしたときのアカウント「Sabkakusikaku」から通称「サブ」と呼ばれる。
■特徴
・とにかく煽りたい、貶めたい、馬鹿にしたい、構ってもらいたいという
感じの悲惨な人
・煽り文句と妄想ばかりの駄文を大量に投稿する
・「厨、捏造、論破、マンセー、ワロタ、バァカ、トラウマ、屑、基地外、無知、雑魚、
土下座、美化工作、〜なのは事実」など語彙が貧困で口汚い。論法も稚拙
・史料を曲解・捏造するため、ソースを求められるても提示できず逃げまくる。
そのくせ反論にはちゃっかりソースを求め、かつ都合の悪いものはひたすら
無視・捏造扱いする
・唐突に自分の過去レスをコピペしてソースと言い出す
・他者の指摘に耳を貸さない。自分の間違いは認めない
・自説を主張するためには平気で嘘をつく
・単発IDは自演と決めつけるが、そのくせ自演とマルチポストが大好き
・対立スレを好んで立てる
・知識がないのに、知ったかぶる
・レスしているうちに、混乱して自爆(自説を否定)することも
・史料の成立年代と、それが収録された書籍の出版年の区別がつかない
・「サブ」「荒らし」といわれるのが嫌らしく「サブ=○厨」「○○スレを
荒らしていたのは○厨」と意味不明ななすりつけをする
・とにかく気持ち悪い
0128人間七七四年
2010/10/22(金) 23:46:35ID:SI8ICE7jhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1268982684/
0129人間七七四年
2010/10/24(日) 15:51:10ID:Cz9UK+7X「猪山家の人々」という連載記事を読んだ人がいるかな?
江戸時代の武士がいかに借金漬けで酷い生活をしていたかわかる。
常時に馬や使用人を召抱え、彼らに給金を払わなくてはいけない。
農民が挨拶にくると多少の小遣いを与えなくてはならない。
そんなこんなで生活がカツカツなのに冠婚葬祭とか祝い事とかの出費が半端ではない。
例えば猪山家が40俵取りから50俵取りに増封される時、
100人近い、上司・上役、同僚、親族などを招いて鯛のおかしら付きの豪華な祝宴をあげなくてはならない。
さらに数百人の痴人などに礼状などを送らなくてはいけなかった。
増封を受けたことにより増封分の数十年分もの出費を強いられるわけだ。
これは別の猪山という男が見え張りの贅沢男という事ではなく当時はそれくらいが当たり前の風習だった。
武士というのは格式とか体面が最大限の社会だった。
そういうのをまかなうために商人や同僚や親戚に借金をするわけだが、
当時の利息が半端ではなく年利40%が普通だった。現代のサラ金以上の利息だ。
こういう話しを聞くと「農民からの租税を軽減する」という行為が
実は結構、問題のある行為だという事がわかる。
現代流に言えば、ついこないだ民主党の鳩山がやってたような
財源もないくせに子供手当てやら高速道路無料化やらの大盤ぶるまいをしてたのを思い出す。
「優しい大名、武将」と言っても、どこに焦点をおくかが問題だよね。
農民からメチャ搾り取って、武士の給与を増して生活を楽にする大名も「優しい」といえば優しいし。
その逆も言える。
0130人間七七四年
2010/10/24(日) 16:35:56ID:ET+fE2H30131月孔雀
2010/10/24(日) 22:34:00ID:D7RQ+fOL敵には悪魔だけど。
0132月孔雀
2010/10/24(日) 22:36:15ID:D7RQ+fOL0133人間七七四年
2010/10/25(月) 06:37:41ID:o4DqXdv2そんな講談話しを信じているのか?
まあ塩止めに積極的に参加しなかったのが
「塩を送る」という話しになりかわったという説はあるけどね。
しかし、謙信が甲信への塩止めに参加した場合、越後の製塩業に計り知れない
ダメージを与えるから、したくても出来なかったんだろうけど。
0134人間七七四年
2010/10/25(月) 08:25:40ID:oVwDh5cD0135人間七七四年
2010/10/25(月) 12:58:56ID:6eMl8ZrP相模や駿河の製塩業者が困らなかったのに
何で越後の製塩業者がやると困ることになるの?
会津盆地は温泉から塩を作り出すほど塩に困ってる地域だし越後の南の北関東も海無し県。
塩を売りさばく場所ならいくらでもあるよ。
0136人間七七四年
2010/10/25(月) 15:33:00ID:o4DqXdv2現代と昔は違うんだぞ・・・
現代なら日本全国どこでも商談したり送ったりできるが
昔はなかなかそういうわけにはいかない。
少なくとも甲信がお得意様だったのは間違いない。
ましてや塩の価格も上昇してたろうしな。
駿河や相模の製塩業ね・・・
まあ、彼らは普通に塩止めでダメージは受けてたろ。
0137人間七七四年
2010/10/26(火) 03:25:32ID:c5/D37j8その他の人や多くの民百姓にとって害悪となるやも知れない。
領国全体を、勢力の発展を考えての戦争・政治が
民百姓への苛烈な施政となるやも知れない。
家臣団や民百姓に対して穏健だから良い政治家とも言い切れ無い
0138人間七七四年
2010/10/26(火) 11:48:07ID:kFAJZ3jE0139仙台藩百姓
2010/10/26(火) 12:22:41ID:zkWoeY3q0140人間七七四年
2010/10/26(火) 13:35:34ID:Ldwj/ghLぜんぜん回答になってないじゃんw
ふつうに新潟津から船舶で会津盆地に持ち込む量を増やすか
値上げして利益率高めて持ち込めばいいだけだろw
0141人間七七四年
2010/10/26(火) 13:42:51ID:0jy479iv0142人間七七四年
2010/10/26(火) 15:31:42ID:A/coOhyaは?
だから単純に今まで甲信に塩を売っていた製塩業者が
甲信に塩止め令があったら困ると、ただそれだけの話し。
塩の買い手、しかも近場の相手がいなくなれば困るだけだ。
甲信は越後にとって塩を売る格好の市場だし、その市場が消失したら困るだろ。
会津盆地に持ち込む? 競争相手が他にもいるだろうし、塩の価格は下落するだろ。
ナポレオンが大陸封鎖令を出したときに何でロシアは穀物在庫が溜まって
イギリスに仕方なく輸出したのか全然わかってないね。国家レベルですらこうなんだぞ。
0143人間七七四年
2010/10/26(火) 15:59:35ID:Ldwj/ghLはいはいシッタカだね。
イギリスまで増援してのスペインのゲリラ戦でナポレオンを泥沼にハマって苦戦してるのを知って
ロシアはナポレオンから反旗を翻しただけだから。
会津は温泉から少ない塩を精製してたくらい困ってて
しかも仙道から会津への道には堀削による運河がなく
河川流通による船舶大量輸送が不可能だったから
越後からの輸送に依存してた。
だからそもそも立地条件からして塩の飽和はあり得ず他国からの塩の競争は起こり得ないから塩の価値の下落も有り得ない。
お前の頭でテキトーに考えてるのとはワケが違うわ。
0144月孔雀
2010/10/26(火) 17:00:12ID:JOdqGKHX自分だけがかわいいやつが一番よくないよね。
0145月孔雀
2010/10/26(火) 18:02:20ID:JOdqGKHX0147人間七七四年
2010/10/26(火) 18:20:18ID:T2oqD1tZ自分の意図通りにならずに無い知恵絞って屁理屈をタレて粘着してるだけw
0148人間七七四年
2010/10/26(火) 23:14:41ID:Lh77bp+l主君を裏切った三好長慶 → そもそも主君が親の敵
7度主君を替えた藤堂高虎 → 主君がいる間は裏切ってない
騙し討ちの尼子経久 → 物に執着のない剛直男
第一印象は悪いイメージの強い武将ほどギャップがスゴい
おっと松永久秀、おまえは別だがな
0149人間七七四年
2010/10/27(水) 02:23:31ID:nBCjQWSM0150人間七七四年
2010/10/27(水) 07:12:16ID:yKXRlMAR0151月孔雀
2010/10/27(水) 07:32:10ID:mE6/xMYP0152人間七七四年
2010/10/27(水) 09:34:49ID:xkp4fC8O父親を切腹させたお詫びに、娘を妊娠させてその子供を武田の跡取りにしてあげるやさしさ
0153人間七七四年
2010/10/27(水) 10:33:50ID:fv8ZS0bD恐れられる君主でさえあればいい。
要するに、一般的に甘ちゃんなダメ君主と思われてるような人を挙げていくといいと思うよ。
俺は石田三成。
人質返しちゃダメっしょ。
0155人間七七四年
2010/10/27(水) 13:09:30ID:0YjOMfmnそういうのを悪魔の証明って言うんだが・・・
ちなみにそういう場合は「ある」という側にのみ立証義務がある。
0156人間七七四年
2010/10/27(水) 13:13:21ID:Dxpy3EAr0157154
2010/10/27(水) 13:16:51ID:z6rp9S7H私は「あった」「なかった」どちらの立場でもない。
151が「事実でしょ」と断言してるから、「断言出来る材料はないよ」
と反論しただけ。
「ある」という側に立証義務があるというなら、151さんにそれを言っ
てあげてくれ。
0158人間七七四年
2010/10/27(水) 14:16:00ID:0YjOMfmn物事というのは「ある」と主張する側のみが立証責任つまり証拠を求められ、
「ない」という側は「ないという証拠」などいらないのです。
司法でも科学でも史学でも医学でも何でもそうなんです。何故なら悪魔の証明といって「ないという証拠」は提示不可能な場合がほとんどなのです。
例えば地球外に生命があるかという命題なら、「ある」側は地球外のどこかから生命を見つけてくればいいですが、
「ない」側は全宇宙の地球外の全ての場所をくまなく探し回って地球外に生命がないという事を証明しないといけません。
裁判で無罪の判決が出た人物に「無罪であるという絶対的証拠もない」とか食い下がったり、
低温核融合の実在を主張する学者が「他人に証明はできないが私の実験室では成功した」とか言っても無意味なのです。
「ある」側が第三者にもわかる形で立証しなくてはいけないのです。
残念ながら、この「謙信が塩を送った」も事実と主張する側が史料を提示し
それを否定派が信用するに足る史料か検証するという形で証明するしかなく、
否定派が「謙信が塩をおくったのは事実ではない」などという証拠提出の必要はないの(というか不可能に近い)のです。
貴方はまるで肯定派と否定派がまだ対等であると言いたいようですが、
残念ながら「謙信が塩を送った」という証拠を明示できない時点で
肯定派の敗北と言い切れます。
0159人間七七四年
2010/10/27(水) 14:38:00ID:Dxpy3EArないと断言できないわけで
そこで否定する以上は
ないと否定できる材料なり合理的根拠が史学では当然必要になるわけで
宇宙人が存在するしないと言う宗教や科学や物理の分野の話を持ち出すのは馬鹿な証拠。
0160人間七七四年
2010/10/27(水) 15:04:23ID:0YjOMfmnそれを言ったら「義経がチンギスハーンになった」とか
「光秀が天海になった」とか「謙信は女性だった」とか
どんな珍説、奇説、与太話しも否定できなくなってしまうのだが。
「否定のための絶対的証拠」がない限り。
0161月孔雀
2010/10/27(水) 17:02:24ID:mE6/xMYP99,999・・・パーセント、事実だと思われますが?
0162人間七七四年
2010/10/27(水) 17:04:51ID:lg35lIMJそれらは証拠がなくとも合理的に疑うに足るから、また話が別かと
0165人間七七四年
2010/10/27(水) 17:44:43ID:lajiIazr0166人間七七四年
2010/10/27(水) 20:09:58ID:3jrSdRKV0167人間七七四年
2010/10/27(水) 22:32:23ID:6HRaRCFyなんか渋沢栄一みたくスゲー有名だし
埼玉じゃ
0168人間七七四年
2010/10/27(水) 23:46:39ID:WKItcIKc0169人間七七四年
2010/10/28(木) 10:30:14ID:0gpHurbNと言うわけ・・・じゃないかもしれない。
太田道灌は美談が多いけど、自領土広げる為に結構色々な事をやっていたと
思う。世田谷氏なんて徹底的にやられたしね。
必ずしも忠臣と言う訳でもなかったようだ。
まあ、領土広げた為に警戒されて暗殺された訳だが。
0170人間七七四年
2010/10/28(木) 20:38:56ID:nfM3qxPz0171人間七七四年
2010/10/28(木) 23:38:07ID:ywZZyHne結局親父の忠告通り暗殺されたが
0172人間七七四年
2010/10/29(金) 10:12:20ID:2WpV6WYj0173人間七七四年
2010/10/30(土) 06:45:57ID:L5WjIlPq仙台藩がパクって政宗のやった事として堂々と記しているのにはワロタw
0174人間七七四年
2010/10/30(土) 07:53:34ID:fG9ru7BD0175仙台藩百姓
2010/10/30(土) 08:57:41ID:Xh9D4Ck9上杉でも謙信が上洛した時の逸話として丸パクしているお( ^ω^)
0176人間七七四年
2010/10/30(土) 11:41:16ID:LtSlI4Z/流石捏造大好き仙台www
0177人間七七四年
2010/10/30(土) 11:51:48ID:IdpVZMfU物語上のネタ付けあわせだったんだろう。
0178人間七七四年
2010/10/30(土) 11:59:09ID:kBKquj6J0180人間七七四年
2010/10/30(土) 18:02:42ID:Dh6rYx0pそれ小林清治によって史実として書かれてるの読んで
やっぱ小林のオッサンは政宗マンセー過ぎてダメだわって思ったわ。
>>175
そっちの逸話は長曽我部家から義輝へ献上された猿を
弥太郎が打ち据えた話だよね。
あれ弥太郎が信玄の猛犬を撃退したりと
単なる軍記創作による弥太郎の武勇伝説話だよね。
0182人間七七四年
2010/11/04(木) 20:26:17ID:NN8K23E+0183人間七七四年
2010/11/05(金) 17:00:42ID:odS3Irq3直家様が少しでも戦の犠牲を減らそうとどれだけ心を砕いていたか判らない?
0184人間七七四年
2010/11/06(土) 19:43:38ID:CdcQ3rpu0185人間七七四年
2010/11/07(日) 00:34:48ID:z4HYCwhH…で、誰?
0186松下
2010/11/07(日) 01:33:11ID:w7pIKkL70187人間七七四年
2010/11/07(日) 02:17:55ID:SwZBPUD+丶\丶(mノノノノ/m)/
\(m丶(#゚∋゚)m)/
丶\(m\ m)//
(m\(m(mm)/
( (m∧_∧
ミヘ丿 ∩・∀・; )
(丶ノ丶__ノ
0190人間七七四年
2010/11/08(月) 14:15:23ID:d4339DOb実際は違ったようだが
0191人間七七四年
2010/11/08(月) 14:23:23ID:eXvsV0pc実際違った?
秀吉はその統制力を誇示して全国統治を試みようとしていた以上は止む得ない手法。
家康は全国統治を諦め地方分権で他藩に委任した。
0192人間七七四年
2010/11/08(月) 16:53:40ID:mdAJVAn6だから家康も中央集権にしたければ、陸蒸気とか全国糸電話網(笑)とかの技術革新を目指せば
良かったんだよ。そうすりゃ日本が世界に先駆けて産業革命を…www
0193人間七七四年
2010/11/08(月) 19:13:47ID:B0Ew5Swz0194人間七七四年
2010/11/08(月) 19:46:45ID:eXvsV0pc北は政宗に土下座させて会津まで視察してるし
南部の願いを受け入れて秀次に九戸まで遠征させてついでに出羽まで巡回させてる。
全国から朝鮮遠征に動員させる威厳があるのに
秀吉が失敗したのは有力大名を大老にして秀頼を補佐するって言うアホなやり方を作って死んだこと。
本来は排除しなきゃならんのに、こういうことをやるとすぐ政権はおかしくなる。
三成に北条執権のようなものができる力量があれば安定長期政権になったかもな。
0195人間七七四年
2010/11/08(月) 22:10:58ID:B2vJpPB70196人間七七四年
2010/11/09(火) 01:15:46ID:dVjKZndG0197人間七七四年
2010/12/07(火) 00:52:51ID:Z+E3rg1M0198人間七七四年
2010/12/31(金) 00:50:04ID:xZRQ+NBt織田家に下克上している時点でやむを得なくはないな。
>>194
「土下座」とか、イメージ悪い単語を持ち出して印象操作するマスゴミみたいな手法はやめること。
0199人間七七四年
2011/01/07(金) 19:04:40ID:/NrppQyW0200人間七七四年
2011/03/16(水) 00:11:34.38ID:aDMqnHtI人徳があったのかな?
0201人間七七四年
2011/07/03(日) 00:08:22.03ID:SQjwOL0N0202名無しさん@お腹いっぱい。
2011/07/09(土) 18:23:14.91ID:HtiSSDqc黒田如水、島津義弘、明智光秀?
織田信長は・・・・グレー
0203人間七七四年
2011/07/10(日) 01:17:54.96ID:R+aMDSRs0204人間七七四年
2011/07/11(月) 14:16:04.87ID:a+iSm9do0205人間七七四年
2011/07/21(木) 19:13:46.76ID:G9GB3dXT0206人間七七四年
2011/07/21(木) 19:44:19.28ID:hcwmPm77激怒しても結局ザビエル許してるし、領内の郎若男女愛してた。
0207人間七七四年
2011/07/21(木) 20:29:16.85ID:G9GB3dXT0208人間七七四年
2011/07/21(木) 21:30:30.57ID:ZO0lxzyV0209人間七七四年
2011/07/21(木) 21:33:59.79ID:BGkgbtWo義隆「んだと!この野郎…でも許した」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています