トップページsengoku
14コメント5KB

尾張国は最強 信長なんて最初からいらんかったんや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2010/09/12(日) 21:14:11ID:6vyhwke/
尾張一国の経済力と石高を合わせると、駿河・遠江・三河の今川氏に匹敵する勢力だった

商業都市津島や熱田を支配した戦国屈指の経済都市、信秀は当時の経済流通拠点を支配下に組み込みさらに商業の活性化を図って成功させた
伊勢神宮遷宮のとき、朝廷に対して4000貫文を献上するほどの経済力があった
朝廷工作により織田家の名声は信秀時代で磐石
強国の斉藤今川に挟まれながらもビクともしない最強尾張

ぶっちゃけ信長より信秀のが優秀w
0002人間七七四年2010/09/12(日) 21:21:54ID:TsVJoED3
tes
0003人間七七四年2010/09/12(日) 21:27:45ID:YcgpzFli
勝った勝ったまた勝った今川軍大勝利
Vやねん桶狭間
0004人間七七四年2010/09/12(日) 21:30:32ID:jK4EG4v7
信秀は尾張一国で終わり
0005人間七七四年2010/09/12(日) 21:34:04ID:TsVJoED3
>>1にあげられてるものってどれもメジャーなんだけど何を今さら
自慢げにしてんの?お前のほかごく少数しか知らない事実とでも思ったの?
あと津島を組み込んだのは信秀じゃなく信定の代だし。

スレタイは 尾張の国力があれば信長はいらない という主張なのに
なんで結論が信秀>信長なの?どこで入れ替わったの?
信秀のほうが優秀ならなんで今川に合戦でフルボッコにされてるの?
0006人間七七四年2010/09/12(日) 21:36:49ID:DzSYo/Oi
その頃の今川が優秀だったってことだろ 義元と雪斉では武将としての力量が違ったと
0007人間七七四年2010/09/12(日) 22:55:51ID:RGi7zShE
そら(信秀が斯波氏を超えたんだから)そう(なる)よ
0008人間七七四年2010/09/12(日) 23:39:48ID:OIxIQCVY
また名古屋の工作か
いい加減にしとけよ
0009人間七七四年2010/09/16(木) 23:19:53ID:IqrDL6ck
普通に信長の方が優秀だろ。
0010人間七七四年2010/09/18(土) 09:20:53ID:DToA+uJM
岩倉の織田伊勢守と清洲の織田大和守、この二つの尾張守護代が対立してどうにもならない。そこに現れたのが織田信秀。当時不遇をかこっていた尾張守護斯波氏を正面に立てて、両者の和解を実現した。
信秀の力は、尾張守護斯波氏の後見人としてのそれであり、他の戦国大名とは異なる。もし斯波氏を追放して戦国大名として自立しようとすれば、岩倉、清洲の両織田氏と敵対することになるので、これは不可能。
信秀は前半生においてはおもに美濃、後半生においては三河への外征を行っているが、これも守護斯波氏の権威によって尾張国内の兵を動員している。
その過程で自分の支配下の勢力を増やしていったが、直接の被官はそれほど多くはなく、数において岩倉、清洲のそれを越えてはいない。
岩倉、清洲に不満を抱く者たちのリーダーであったが、連合体の指導者であって絶対的な力はない。だからその死後、信秀の「弾正忠家」は殆ど崩壊した。
信長は、信秀の遺産をそのままでは継承していない。信長の軍団は、信長がほとんど独力で作り上げたもの。とはいうものの、信秀の実績がなければいくら信長が天才でもそれは不可能だったろう。
0011人間七七四年2010/09/18(土) 15:15:27ID:4b/9so+1
尾張は、農地は広く、商業も盛んで豊かな国であったから、他国を攻めて領土を拡大しなくても十分やっていけた。余ったエネルギーは守護代家どうしの対立抗争に費やされた。
尾張国内で完結していたエネルギーを、国外へ向けたのが織田信秀。外征を行うことで、自らの軍事的リーダーシップのもとに尾張をまとめあげようとした。軍事行動をとおして、組織を作り上げるという考え方は信長に継承される。
信秀自身は、清洲三奉行の一つを出自とし、身分的にはそれほど高くはない。ふつうならば一国の軍事を差配する立場には立てないが、それを可能にしたのが守護斯波氏の権威。
本心がどうだったかはわからないが、守護を盛りたてた形の信秀は、下剋上の戦国大名ではなく室町体制を再興する保守派に見えた。信長もはじめはその路線を継承していた。
桶狭間の戦いでの今川の敗北の原因は、こうした織田家のありかたを読み誤ったことにある。
0012人間七七四年2010/09/18(土) 19:27:18ID:tZXt1lx3
愛知豚の工作スレだろ
0013人間七七四年2010/09/19(日) 00:37:45ID:17lidOEa
斯波氏→織田氏→豊臣→徳川
このラインは何かあるんだと思うね
権威を伝承してるとか
尾張岐阜を征するものが天下を制す
0014人間七七四年2010/10/02(土) 22:26:35ID:qUy8Wiui
なるほど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています