朝倉が本気を出せば虎御前山砦を抜けるという考えは少し楽観的すぎだと思う。
虎御前山砦単体で考えてるのが間違いだよ。
虎御前山砦は後方約12キロに位置する横山城との連携が完璧な堅い砦群。
虎御前山と横山城との間の八相山と宮部郷にも砦を築き、
それらを結ぶ、高さ約3メートル程の防御壁も兼ね備えた軍用道路を作ってる。

また信長公記に「御巧を以て、当山の景気興ある仕立、生便敷御要害見聞に及ばざるの由候て、各々耳目を驚かされ候。」
意訳(こんなすげえ砦今まで見たことねえ…と人々がびっくりした)
という記述があり、また牛一自身も「何れも眼前及ぶ所の景気、又丈夫なる御普請、申尽し難き次第なり。」
(周囲一体を見渡せるロケーションと頑丈な砦構えは言葉に言い表せないほどのものだ)
と述べており、虎御前砦がそこらにあるような砦ではなく相当規模の大きい砦だった事が分かる。