【武田】2万5千で上洛できっかよ【信玄】その57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0370人間七七四年
2008/12/21(日) 00:32:58ID:UL3TVGFU>5月に歩調合わせたほうがいいからに決まってるだろ。
動けるならば早めに動いた方がよくないか?
他の弱小勢力なら足並みを揃えた方が良いけど、
朝倉は動けるのなら3月、4月にでも動いた方がいいと思うんだが。
山本山城と小谷城が健在である限り前年に織田の主力と退治した時にも
織田軍は大嶽山に布陣した朝倉に不用意に戦を仕掛けることが出来ずに、
「正々堂々決戦しようぜ!」と挑発しか出来ていないので、
朝倉が早めに動いても守りを固めておけば容易には各個撃破される心配はないと思われる。
朝倉が来れば小谷城の木下隊からの圧迫がかなり軽減されるわけだし、
史実の様に織田本隊が上京して放火して回ったり帰り道に六角を叩いたり出来なかったと思われる。
君らが言うように本当に朝倉が本気を出せば虎御前山を叩き潰せるのならば、
織田がもし史実通りに上京した場合は木下隊を攻めてもいいわけだし。
5月一斉反撃とやらに拘って史実の様に織田軍に時間的余裕を与えるよりも、
そう簡単に撃破されない力を持った朝倉が他よりも一足先に動いて織田軍の足枷となるべきなんじゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています