戦国ちょっと悪い話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0867人間七七四年
2008/10/20(月) 21:52:14ID:kYnOeVkZ政宗の擁護をしてみる。
味方であれ、逃走してくる兵に雪崩れかかられると、
その後方の軍列は無茶苦茶になり、指揮系統も乱れ、まともに戦えなくなる。
下手すると一緒になって逃げ出す奴まで出てくる。
その混乱に乗じて真田辺りが突撃してきた場合、神保&伊達だけの敗退では済まない。
御味方総崩れ〜!なんて最悪の結果まで生んでしまう。
そうなる前に対処したのかもしれん。
冬の陣でも後藤隊に蹴散らされた佐竹軍&上杉第一陣の藤田隊が、第二陣の水原隊に雪崩れかかって来た。
水原はこれに怒って「左右にどけ!」と、この敗走してきた味方に怒鳴り散らす。
逆に水原自身は前進し、追撃してきた後藤隊に分け入って鉄砲を一斉射撃。そこへ第三陣の安田隊が突撃。
これに驚いた後藤基次は撤退。
見事に佐竹義宣の窮地を救い、後藤基次を退けた軍功が称えられた水原親憲。
徳川秀忠直々に感状を賜るが・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています