>>607
西三河出身だから、岡崎城とか豊田の松平氏発祥地(寺だっけ?)とか
行ったけど土塁とかで盛上るタイプじゃないから、
「昔、ここを命懸けで守った侍・雑兵が居たんだなぁ」って
妄想膨らませるくらいしか出来なかった。
東照宮くらいしか無いんじゃないの?
肝心の墓所?が無名領主程度の雨ざらし陽晒しだったから
1人(神聖な日光には女は連れて行きたくなかった)で泣いた。

囲いの中に入るのもはばかられたから、隣の大樹を防護板じゃなく
生で撫でて感慨に浸っていた。


>>610
1回くらい弔い合戦したんだっけ?