2009年大河ドラマ「天地人」 主役は直江兼続 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/09/09(日) 18:14:02ID:IDnSlSz5NHKは26日、2009年放送の大河ドラマが、戦国武将上杉景勝の家臣、
直江兼続(1560−1619年)が主人公の「天地人」に決まったと発表した。
原作は火坂雅志さんの同名の小説で、
脚本は現在放送中の連続テレビ小説「どんど晴れ」の脚本を手掛ける
小松江里子さん。
兼続は5歳年上の景勝の小姓となり、
上杉家の家臣として景勝を支え続けた。
後に豊臣秀吉からの家臣への誘いを断り、
徳川家康からは最も恐れられた存在だったという。
ドラマは戦国の世にあって「愛」という字を掲げたかぶとを身に着け、
謙信の教えである「義」を貫いた兼続の生涯を描く。
大河ドラマ初挑戦の小松さんは
「兼続は、肉親も敵対する時代に生きた『愛の武将』。
今までにない戦国ヒーローを描きたい」と話している。
サンスポ:http://www.sanspo.com/sokuho/0426sokuho065.html
NHKドラマ http://www3.nhk.or.jp/drama/
放送前情報
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news_tenchi.html
前スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1177580029/
0315人間七七四年
2008/03/16(日) 11:28:30ID:UmXswEye兼続:三人の子が次々に病で死亡
この辺悲惨な話になりそうだ。
0316人間七七四年
2008/03/16(日) 12:35:39ID:x+gTLh+j猿…キム兄
狸…?
0317人間七七四年
2008/03/16(日) 21:34:19ID:NSiPAPDA0318人間七七四年
2008/03/17(月) 07:00:57ID:4bd1Gqwk「山城おー」
くらいしか台詞無かった
0319人間七七四年
2008/03/17(月) 07:49:49ID:xK7b3Aun0320人間七七四年
2008/03/19(水) 00:44:06ID:pGBM/eBZ読もうかどうか迷ってたるんだけど原作そんなに駄目なのか…
脚本家がアレだが久々に次の大河面白そうだなと思って覗いてみたんだが…
個人的に妻夫木は去年舞台で観て見直したから結構期待してるんだけどな
声を枯らすという大失態をやりやがっけど
0321人間七七四年
2008/03/19(水) 11:48:42ID:VpIjPsx9何が「愛」とか「愛の武将」なんだ。よくもまあ「愛」という語を恥ずかしげもなく言えるよな、と思ってしまう。
>>40-43にもあるように、当時の「愛」は現代と意味合いが違う。
それに現代的な「愛」を振りかざす武将というだけで時代錯誤の感があるが・・・
0323人間七七四年
2008/03/19(水) 14:04:45ID:pHesTQ6H糞といったら、大河自体糞なんだから仕方ないだろ
お茶の間ウケを狙って視聴率に必死なNHKに、糞小説家が擦り寄ってできた小説だしな
我々にできることは、小説以上にひどい出来にならないように祈るだけ
0324人間七七四年
2008/03/19(水) 19:01:20ID:/DybO8FXテーマが愛の時点で20%は視聴率いくんだし
0325人間七七四年
2008/03/20(木) 05:47:15ID:rvXjgQ5j0327人間七七四年
2008/03/21(金) 19:36:38ID:1S2QbR0l0328人間七七四年
2008/03/22(土) 06:47:30ID:l4gvLIEY0329人間七七四年
2008/03/23(日) 01:35:47ID:9vgiN1mZ花慶の読みすぎ
やっぱり愛ちゃんは意外と体は華奢だったんすかね?
0330人間七七四年
2008/03/23(日) 03:31:01ID:zKN9aQI0槍働きもたいしてやってないくせにな
0331人間七七四年
2008/03/23(日) 09:40:45ID:e9xjL8H/小説の話?脳内の話?
0333人間七七四年
2008/03/23(日) 23:39:09ID:6HmW9fgX0334人間七七四年
2008/03/29(土) 10:06:05ID:E8oPiUol利いた風な口をきくなぁぁぁぁ!!!
0335人間七七四年
2008/03/29(土) 10:21:38ID:6hX95ncY0336人間七七四年
2008/03/29(土) 22:26:28ID:orxUpw6C0337人間七七四年
2008/03/30(日) 22:35:07ID:5epqmbmk0338人間七七四年
2008/03/31(月) 11:09:32ID:5Y+T+2XZ0339人間七七四年
2008/03/31(月) 12:18:10ID:k6SjrK9cあのAAの元ネタは何なんですか?
0341人間七七四年
2008/04/07(月) 19:04:13ID:YrxkXS5I0342人間七七四年
2008/04/07(月) 20:19:36ID:Nvuzq8qU0344人間七七四年
2008/04/08(火) 10:56:34ID:weB4enlx0345人間七七四年
2008/04/09(水) 13:12:45ID:TnBOiIUy0346人間七七四年
2008/04/10(木) 19:26:30ID:gPKtuKSG0347人間七七四年
2008/04/16(水) 08:10:42ID:kF0CjdPC凄くダサい感じしない?
0348人間七七四年
2008/04/16(水) 08:42:58ID:Ik+bJdiZ0349人間七七四年
2008/04/16(水) 09:21:05ID:uSWyVJSH0350人間七七四年
2008/04/16(水) 09:27:45ID:kF0CjdPC0351人間七七四年
2008/04/16(水) 19:50:26ID:yrJ9Vfkq景勝はろくな書かれ方じゃ無いから期待するだけ無駄。
どんな役者や書かれ方でも出してもらえるだけで万々歳じゃないかな。
0352人間七七四年
2008/04/16(水) 19:54:16ID:NpQU3kLv0353人間七七四年
2008/04/16(水) 20:40:00ID:3PEC2Sgx志村→田代沙織
楯岡→井上和香
鮭延→安めぐみ
なっ!
0355人間七七四年
2008/04/17(木) 13:38:17ID:TzC6rfuE来年には米沢の恥だな
0356人間七七四年
2008/04/24(木) 23:34:31ID:sc25NidS上杉家を傾けたと見るべきなら上杉家からは高評価されるはずがなく、
家康に盾突いたのだから徳川にも評価されるはずがなく、
敗北しか戦績がないんじゃ軍学者が持ち上げるはずもない。
やっぱりなんか評価されるに値する何か土壌が江戸時代以前にあったのかもねえ。
0357人間七七四年
2008/04/25(金) 18:41:07ID:RtAmJ8F7遅くないか
0358人間七七四年
2008/04/26(土) 00:04:57ID:kIQOarO/景勝に真田ひろゆき
慶次が阿部寛
謙信に渡辺謙
家康に伊武雅刀
政宗が要潤
こんなんで
0360人間七七四年
2008/04/26(土) 01:32:35ID:cqpTQeJK上杉家が直江を死後どう扱うかは、業績の評価や好き嫌いではなく、
国是藩是の問題になってしまったんではないかな
つまり、上杉家が関が原前後の無能っぷりを「義挙」だったと後付で言い訳している以上
直江も持ち上げざるを得ない、というのが実情じゃないかな
で、数々の捏造がなされた、という訳
0361人間七七四年
2008/04/26(土) 03:44:49ID:erWYj14Y0363人間七七四年
2008/04/26(土) 14:50:55ID:NZpBfGwD0364人間七七四年
2008/04/26(土) 16:11:02ID:OV2F2bAa0365人間七七四年
2008/04/26(土) 16:15:43ID:MgMtyCck0366人間七七四年
2008/04/26(土) 18:43:33ID:cu8I1Cdl大滝秀治がいいよ>>晩年の前田慶次
0367人間七七四年
2008/04/26(土) 19:00:57ID:bkPPundlマンガとかゲームの影響で若い歌舞伎モノってイメージなんじゃ
ないのw>利益
実際は道楽者で働かないでブラブラしているおっさんって
ところじゃないのかな。
0368人間七七四年
2008/04/27(日) 06:59:23ID:maCm2b9Q0369人間七七四年
2008/04/27(日) 11:06:13ID:h7r5yIe6幸村が信玄に仕えて川中島に出陣してもいいってこった
利益は忌野清志郎爺さんあたりにやってもらいたいな
0370人間七七四年
2008/04/27(日) 11:39:27ID:XcB48J4Oから正直利益はあまりでてきてほしくない。
0371人間七七四年
2008/04/27(日) 13:19:26ID:BDuYvPhy0372人間七七四年
2008/04/27(日) 18:44:00ID:maCm2b9Q0373人間七七四年
2008/04/27(日) 20:08:15ID:DjsB4qJ20374人間七七四年
2008/04/29(火) 13:06:34ID:8yb6iJ2zこのドラマの評価は決まる。
0376人間七七四年
2008/05/04(日) 12:42:32ID:9CtQMl9w0377人間七七四年
2008/05/04(日) 16:17:07ID:MVkcsbV3後世の人間に兼続を「献上」されたうえ、
「二人は永遠のゴールデンコンビにしてカップル」とか、
更に鷹山もプラスして、「上杉家の三位一体」
と言う感じで大絶賛されているから。
今や菊姫や豊姫(鷹山の側室・お豊の方)はもとより、
景虎にすら人気も存在感も到底及ばないばかりか、
なけなしの人気も存在感も今後消滅の危機に瀕している景勝や、
人気はともかく知名度の恐ろしく低い清野長範や、
そもそも人気も存在感も知名度も無いに等しい四辻の(桂岩院)に比べたら、
謙信は余程恵まれ過ぎていると言って良いよ。
0378人間七七四年
2008/05/05(月) 13:56:33ID:WoMmJY4f0379人間七七四年
2008/05/05(月) 14:29:02ID:bTXIZQVg景勝は初代藩主なんだから、もう少しプッシュされてもいい気がするが
謙信や鷹山の方が一般ウケするんだろう
0380人間七七四年
2008/05/05(月) 16:52:49ID:ckSjLIve瑛太はしばらくNHK出なくていいんじゃないの?
慶次郎は年齢不詳なとこもあるから40代の役者でもOK
0381人間七七四年
2008/05/05(月) 16:57:07ID:uSxpJ/G8じゃないとますます無双腐女子とかが勘違いしそう
0382人間七七四年
2008/05/05(月) 17:27:34ID:ckSjLIve家康はヒールに徹してもらって、家康=津川雅彦か長門博之で。西田敏行狸ではヒールにならんなぁ。
利家・景勝・昌幸は40歳前後の役者さんで適任は誰かなぁ。
大金はたいて大物使ってもらいたいけど、ここ最近わけのわからん歌舞伎役者が多いし、ジャニーズもイメージ悪いし。
0383人間七七四年
2008/05/05(月) 18:33:49ID:WNww4S5/演技力とかの前にあいつら時代劇似合わないよ。
今さかんにCMしている隠し砦の三悪人の松本潤のひげ顔とか
ネタかと思ったw
0384人間七七四年
2008/05/05(月) 21:34:08ID:d68/i6MD景勝→相沢真紀
昌幸→山崎真美
謙信→田中真紀子
0385人間七七四年
2008/05/05(月) 21:55:23ID:d68/i6MD家康→水原由貴
0386人間七七四年
2008/05/07(水) 14:30:12ID:eNUwmQAB謙信→渡辺謙
兼続付き下男→お笑いコンビ「サイクリングなんとか?」のコーラ飲んでゲップする人
(南魚沼市樺沢出身)
0387人間七七四年
2008/05/07(水) 14:50:28ID:eNUwmQAB仙桃院→大桃美代子
上杉 憲政→松方弘樹
秀吉→福田首相
0388人間七七四年
2008/05/07(水) 16:28:29ID:Sm6RrLcJ小十郎→小島よしお
最上義光→上川隆也
0389人間七七四年
2008/05/09(金) 08:58:39ID:P8f6FYH/勉強不足 すみません。
「サイクリング〜」→「ハイキングウォーキング」
ゲップの人→鈴木Q太郎
南魚沼市樺沢→南魚沼市樺野沢
0390人間七七四年
2008/05/09(金) 11:55:03ID:km/aPgapでなく
兼続様ー!
になるのか
0391人間七七四年
2008/05/19(月) 16:05:23ID:XTOAmu+hクソ大河
0393人間七七四年
2008/05/19(月) 18:03:58ID:ajzSkp5w0394人間七七四年
2008/05/19(月) 19:14:39ID:ZLfhkVlK0395人間七七四年
2008/05/21(水) 21:39:39ID:mTRQucV2今日立ち読みした本だとかなり背が低いらしいすけど。
それとも上杉家の黒歴史でっか(笑)
0397人間七七四年
2008/05/22(木) 00:05:50ID:ign8Jm/O気になるな、なんて本?
0398395
2008/05/22(木) 15:03:47ID:mtp4CMgRTruth In History
上杉謙信
信長も畏怖した戦国最強の義将
相川 司 著
本体1,800円(税別) A5判 256頁
この本の巻末にあるイラスト付きの人物紹介でつ。
0399人間七七四年
2008/05/23(金) 19:41:43ID:Bi2wxYcJ0400人間七七四年
2008/05/25(日) 11:53:02ID:uRWCUBXi終わったな
にしても
直江ファンて
精神異常者ばっかだw
0401人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/05/31(土) 19:24:58ID:mlgVf7kt0402人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/05/31(土) 19:47:39ID:xJgctKgk政宗:成宮寛貴
お船:柴崎コウ
0403人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 11:07:58ID:ayZi9ivtお船…常盤貴子
役不明…阿部寛、高島礼子、長澤、相武、比嘉
決定age
0404人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 15:07:47ID:qosN2Zuu・直江兼続は上杉景勝を盛り立てた名臣である
・伊達政宗はもちろん、最上義光さえも超える名将である
・徳川家康と互角に渡り合った智将である
・領内の民に仁政をほどこした仁将である
・小早川隆景に勝るとも劣らない天下の陪臣である
・「愛」
0405人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 16:00:55ID:Edbanbsn天と地とで石坂は謙信役をやってた事から石坂浩二が謙信で確定か?それとも意表を突いて阿部謙信か?
原作者は渡辺謙にしてくれと言ってたらしいし劇場版天と地との謙信役は白血病が発病してなければ渡辺謙だったのは有名な話。
今回の大河は晩年の謙信が登場し49歳死去。渡辺謙も実年齢に近いし渡辺謙自身がむかし「故郷の英雄だった謙信役は特別な存在で絶対にやりたい」と語っていた。
しかしハリウッド進出以降はスケジュールやギャラがネックだったか?
0406人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 17:00:44ID:Edbanbsn0407人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 17:27:03ID:luratTZ4謙信は阿部。
三郎景虎が玉山鉄二。
華姫は華渓院か?
0408人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 19:02:02ID:P8/t0K7j話がつまらないからイケメンそろえて誤魔化そうという魂胆だな・・・
篤姫に飽きてきた母ちゃんがキャスト知って喜んでるお・・・
0409人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 19:33:43ID:pV2TWSQL景勝の姉で子持ちの役なのに。
0410人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 19:44:59ID:yeohvBXFこれまでの大河よりいいぜ。
0411人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 20:06:43ID:Jg8E0HvI南魚沼市役所公式サイト内の第二次配役速報
ttp://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/151/281/003867.html
こちらはNHK新潟内の第二次配役についての記事
ttp://www.nhk.or.jp/niigata/2009taiga/cast/cast2.html
0412人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/03(火) 21:33:01ID:lCJOO/Mh妹の設定なんじゃネーノ?小説読んでねーからわかんねーけど
諸説あるが、姉とも断言できないはず
妹の設定なら役者が22歳でも妥当だろ
御館の乱のあった天正6年で景勝が数え年で24歳、今で言うと23歳だし
年齢のことを言うなら菊姫の方がやばいだろw
>>410
お東の輿入れシーンはトラウマw
0413奇矯屋onぷらっと ◆SRGKIKYOUM
2008/06/03(火) 23:10:37ID:erDNKOm/0414人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 02:17:38ID:bjTgYW7a自分は妹説支持だけどね。
当時は14〜5で輿入れしたりするもんだし、
二十歳前後で子が3人居ても不思議は無い。
それより色黒の愛撫が姫って顔かぁ?そっちのほうが問題だ。
>年齢のことを言うなら菊姫のほうがヤバイだろ
同感。菊姫の死亡年齢はある程度わかってるしね。
いや、ドラマ内での役年齢と、演じる役者の年齢誤差なんて
とっくに承知のうえだが、それは演者に実績があったり
同じ人物で演じとおす必要性があるならOKだが、
でも比嘉はとてもな棒読み大根。
単に小松脚本の「どん晴れ」のヒロイン&事務所のごり押しだろう。
0415人間七七四年@全板トナメ開催中
2008/06/04(水) 13:15:15ID:IUb7Ca+xそうじゃないととある説が辻褄合わなくなるので。
>>412
実際に菊姫は兼続よりも若いらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています