トップページsengoku
466コメント217KB

秀吉は無能な武将

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/09/09(日) 10:25:10ID:Lq1A531Y
 秀吉程度の能力をもった武将など、あの当時幾らでもいた。
 織田の家臣時代華々しい武功を挙げて異常な出世ができたのも、竹中や黒田などの智謀を備えた参謀の存在や秀長の補佐のお陰。
 豊臣政権初期から、軍事や政務を秀長や利休にまる投げし、その後は三成ら吏僚グループに遠隔操作され、彼らの政策を後負い追認するだけ。
 秀吉が小田原征伐に出張ったのも、秀長が病の床に伏していたからにすぎない。
 天下を取ってからは贅沢と女色に溺れ、堕落した生活に埋没。
 一人も参謀や軍師を必要とせず、清貧な日常を送った天才信長と比べれば、その能力と品格の差は月とスッポンだ。
0002人間七七四年2007/09/09(日) 10:30:13ID:vnVFvvdl
まあその通りだろう。
ただ、最下層の出身ゆえに、大多数の人間の気持ちをよく理解でき、それを
最大に利用したというのが勝利の要因だろう。
天才ほど人に媚びたりはできんもんだからな。
0003人間七七四年2007/09/09(日) 16:34:27ID:J8pfazQm
秀吉は立ち回りと機転の良さはまがいもなく一流だが、政策の基本は信長の基盤を継承した模倣路線。
0004人間七七四年2007/09/09(日) 16:51:04ID:wzqz8TRG
>>1の言いたい事は分かるが、このスレタイは酷い。
0005人間七七四年2007/09/09(日) 17:05:08ID:RYyLXrP8
無能じゃないわな。有能ではないにしろ
やって当たり前のことはそつなくこなすって感じ。
0006人間七七四年2007/09/09(日) 17:21:39ID:2HNOC4B5
全国六十余州の武将は床に額こすりつけて その無能な猿に臣従を誓ったわけだけどね
0007人間七七四年2007/09/09(日) 19:28:24ID:kpboLqri
交渉ごとは秀長に、戦略は半兵衛・官兵衛に、危険なことは小六達に、
無謀な朝鮮は三成達に、全部他人任せ。

というレスを大分前にどっかで見たな。
0008人間七七四年2007/09/11(火) 21:30:57ID:xCFFpJmx
オクタヴィアヌスは凄いが秀吉は
0009人間七七四年2007/09/12(水) 00:50:00ID:Jpbm5IGT
>>1は秀吉をこの上なく褒めてないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています