【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年
2007/09/05(水) 09:35:45ID:HJl0x6tp政宗がせめてあと10年はやく生まれていたら
0678人間七七四年
2009/12/10(木) 01:12:18ID:W3qIqG8D0679人間七七四年
2009/12/10(木) 10:42:46ID:73Z5sUML戦に出たら確実に敗走ばかりするし、笑えるのは葦名義広に敗走させられた挙げ句に怯えて間違えて戦見物にきた農民を敵と間違えて大虐殺w
外交でも常に失策ばかりで伊達を危機に陥れてるだけのこの男のどこにそんな魅力があるんだwww
0680人間七七四年
2010/02/12(金) 14:56:56ID:0L44k+CU0681人間七七四年
2010/02/12(金) 17:53:27ID:pzvkT5uoつうか猿や狸ってそもそも日本人なの?
0682人間七七四年
2010/02/12(金) 18:39:21ID:iI2sK1nr0683人間七七四年
2010/02/14(日) 01:39:34ID:+wKIL3GRつぶれた眼は飛び出し、額は下へ垂れていて、非常にnotイケメンなオヤジだった(原文「甚ダ見苦敷親父」)」
と、二代目久保田藩主・佐竹義隆はぼやいたそうだ。
0684人間七七四年
2010/02/14(日) 14:07:04ID:i+zUDrpj0685人間七七四年
2010/02/14(日) 18:18:12ID:+wKIL3GR0686人間七七四年
2010/03/18(木) 16:25:36ID:GZ0emoVd0687人間七七四年
2010/03/29(月) 03:53:32ID:6GOtxDBi遅れてやって来た梟雄の焦りなのかもしれないが、天下人に相応しい大度に欠ける。
0688人間七七四年
2010/06/21(月) 00:35:30ID:sLvB1gm7あと10年早かったら没落前のスペインと組んで
日本のキリスト教化と植民地化に多大な貢献をしただろうね
0689人間七七四年
2010/06/22(火) 11:55:27ID:WeGJv+gj確かに怖い
捏造マンセーだけじゃなく行動まで基地外とは恐れ入る
仙台ってそんな男を祭り上げてるとはチョンしかいないんだな
0690人間七七四年
2010/08/18(水) 19:55:52ID:BV8EMvo70691人間七七四年
2010/08/21(土) 22:42:02ID:9YegFJko0692人間七七四年
2010/09/28(火) 21:34:14ID:z6E4N0wLきもちわりいぃ!グロ注意
0693人間七七四年
2010/09/29(水) 05:53:15ID:PTRdba/0片倉小十郎が切り取ろうとして失敗したから…そんな顔に。
だから愛姫も初めてみた時にトラウマになり…バカ池沼梵天丸になっちゃった。
0694人間七七四年
2010/10/09(土) 05:35:03ID:gEI4/R6r捏造された慶長遣欧使節記―間違いだらけの「支倉常長」論考
0695人間七七四年
2010/10/09(土) 11:46:06ID:2zwaEPzC0697人間七七四年
2010/10/13(水) 16:36:05ID:ikCoj7Xa0698人間七七四年
2010/10/23(土) 02:35:53ID:eA1z4w1a立花宗茂や本多忠勝のように、一軍を率いて活躍した実績なし。
だいたい、成実のことを世間は知らない。
東藩史稿は、作並清亮により編集され、大正四年に刊行されました
伊達成実を英傑と紹介するある史書は、こいつ歴史書ではない。
伊達治家記録が、一般公開されたのは、明治以降です。
成実記なども、幕末の昌平坂学問所所蔵のようで、一般に流布していたものではない。
仙台藩人物一覧表でも、成実は下のほう。支倉、片倉、茂庭、鈴木、留守などのほうが上に書いてある。
おそらく、猛将不在の伊達家で、猛将と捏造されたんだろ。
出奔したさいに、上杉景勝や徳川家康が招こうとしたが断るとか逸話を捏造。
常山紀談、名将言行録に、成実名前なし。
伊達の出典が、ぜんぶ仙台藩で。一般の著名な史書に、ほとんど出てこない太閤記で政宗が悪態ついたくらい。
政宗を全国の人が、20年前に知らないのもムリない。
奥羽の覇王とか、独眼竜とかいう本も、明治以降の話し江戸時代にそんなこと書いてある史書なし。
仙台藩が、日記と称しているものも、江戸時代中期〜末期・明治初頭に作成・加筆したもの。
0699人間七七四年
2010/10/23(土) 10:59:33ID:wU6aUm3Y早く氏ねよ老害
0700人間七七四年
2010/11/13(土) 12:49:40ID:wKxhqduD仙台は同じだと主張してるが
そもそも絵が違うものになってるw
0701人間七七四年
2010/11/14(日) 12:55:11ID:/nggYwL60703人間七七四年
2011/02/08(火) 15:52:31ID:Iq978DILそこで千利休の発言が原因で秀吉の逆鱗に触れて死刑になり殺伐とした雰囲気のまま伊達処分までうやむやになり
いつの間にか改易から安芸への転封って噂になり
最後は秀次と家康が現地で国割りを決めることに一任されたので大崎葛西の地に転封で終わったらしい。
浅野が政宗のために米沢などの召し上げによる減転封は厳し過ぎて政宗のメンツが潰れると抗議してたのがわかる。
ここで想像できるのは千利休が殺されたのも恐らく政宗の謀略かも知れないと言うこと。
見事に改易を回避し浅野を操っていた深慮遠謀ぶりが窺える。
0704人間七七四年
2011/02/09(水) 15:52:18ID:n1vReDa8まさかそこまで痛くはないよね・・・
0705人間七七四年
2011/02/09(水) 16:15:57ID:MwmdjJ/x当時は成実も出奔したフリをしてスパイを開始するとこだし。
0706人間七七四年
2011/02/10(木) 13:31:43ID:+rnKOcM1朝鮮での政宗は諸将を救援しまくり武功あげまくりだよ。
0707人間七七四年
2011/02/13(日) 20:50:31ID:IBgm5iRR安芸に転封の噂で絶望した毛利に全力を出させ
伊達は労せずして豊かな地である大崎葛西の地を得たと言うことだね。
さすが政宗公の謀略は毛利まで手玉に取って秀吉の政策を思いのままに曲げるとは!
0708人間七七四年
2011/02/15(火) 12:51:49ID:elF/7lq10709人間七七四年
2011/02/15(火) 18:33:53ID:vQq8N7q0自分の領土になったとたん貧乏な地になるんですね
さすればもっと政宗をマンセー出来ますからな
0710人間七七四年
2011/02/26(土) 13:23:16.93ID:e/w2bwLVまた政宗かwwwwwww
の風調があったとおもう 結構まめだしね
0711人間七七四年
2011/04/03(日) 10:09:31.76ID:9gUms4wk尾張三河の人達の田舎者いじり倒しは神技。
0712人間七七四年
2011/04/03(日) 17:53:23.25ID:3SH9jG+2「いやあ。俺らも尾張の田舎者だったけどあそこまで酷くないよなw」
政宗
「●☆△%〜#%?!(顔を真っ赤にして方言」
秀吉
「ちょwwおまwwwww日本語でお願いしますwwww」
家康
「お前らwwwwwwもう許してwwwwwやれwwwww」
0713人間七七四年
2011/05/13(金) 21:27:44.26ID:2VCMmWAt史実でもリアルにこうだったんじゃないかと思うと逆に惨め過ぎてワロえない
0714人間七七四年
2011/06/06(月) 14:29:49.72ID:RMBhPoKh現地人のお年寄りの会話の方言が余りにもキツ過ぎてまったく理解出来なかった。
マジ外国人かとオモタ
0715人間七七四年
2011/07/07(木) 20:15:31.86ID:CyB68b3r幕府から目を付けられても守信を守り切った伊達家もいいね
0716人間七七四年
2011/07/07(木) 20:20:12.46ID:iWoauWQYうまく狙って真田と伊達がランデブーするわけもないから
たまたま居合わせやつに頼んだだけの話ですっげー嘘くさいけどな。
0717人間七七四年
2011/07/07(木) 20:21:34.28ID:W1VrTa17まあ、江戸幕府の鬼門の方向にあるのが伊達家だな。
0718人間七七四年
2011/07/07(木) 20:38:22.85ID:9mFIEcPk戦死より病死が多いってことは、戦うことすらままならない非常に困難な
戦争だったってことだ。そんなこともわからんのか。
0719人間七七四年
2011/07/07(木) 21:36:36.15ID:CyB68b3r真田信伊の次男政信の子って偽証したらしいけど
幕府はそっちの真田家のほうに確認しなかったの?
政信なんてやつがいないことは一発でバレるでしょ?
0720人間七七四年
2011/07/17(日) 06:07:02.54ID:soDZIp6f当然バレてただろ。ただ、建前どおり抗議した時に相手が基地外だと何するかわからない怖さがあるじゃん。
だから見ない振りしてスルーしたんだよ。
0721人間七七四年
2011/11/08(火) 20:06:44.70ID:V5QD/yTs0722人間七七四年
2011/11/09(水) 09:35:35.98ID:ECfVGQNE0723人間七七四年
2011/11/29(火) 08:20:39.57ID:MAWs7O1G0724人間七七四年
2011/11/30(水) 20:12:22.10ID:d6WWGRD/0725人間七七四年
2011/11/30(水) 20:37:43.36ID:d6WWGRD/人質になった輝宗が私を撃てと!
って大河ドラマは史実じゃねーよwww
0726人間七七四年
2011/11/30(水) 20:51:47.15ID:d6WWGRD/2011年11月30日(水) 19時55分〜20時54分 の放送内容
東北のヒーロー伊達政宗がついに登場!秀吉の命令に大遅刻し、
絶体絶命!さらにピンチの連続!母が夕食に毒物を混入!?父と涙の銃撃戦!
▽伊達政宗の好物はオットセイ!?
番組内容
東北のヒーロー・伊達政宗が大ピンチ!豊臣秀吉の命令を無視し、
2ヶ月も遅刻して秀吉を大激怒させた政宗。今夜、秀吉と命がけの対面を行う!
果たして政宗の運命は?そして今回は政宗の人生の5大危機を紹介!
実の母から毒を盛られたり、父と壮絶な銃撃戦を繰り広げたり等、
仰天のエピソードが盛りだくさん。さらに右目を失った衝撃の事件にも
迫ります。政宗のグルメやファッションへのこだわり等、知られざる素顔が
今宵明らかに!
出演者MC
関口宏 松嶋尚美(オセロ) 駒田健吾(TBSアナウンサー)
ゲスト
石田純一 秋吉久美子 えなりかずき 菊川怜 高橋ジョージ
歴史家
加来耕三
特集コーナー
斎藤哲也(TBSアナウンサー)
0727人間七七四年
2011/12/01(木) 03:57:29.64ID:BERJLZyH0728人間七七四年
2011/12/01(木) 09:39:06.10ID:UnghnAc6■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています