トップページsengoku
728コメント364KB

【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人間七七四年2007/09/05(水) 09:35:45ID:HJl0x6tp
信長・秀吉・家康が最も恐れたのは伊達。
政宗がせめてあと10年はやく生まれていたら
0408人間七七四年2008/10/22(水) 01:48:52ID:1qjV9hF5
弁明すればするほど葦名がアホに見えてくるw
0409人間七七四年2008/10/22(水) 02:13:57ID:YmDh80RC
一般的な常識では、
葦名は両翼と後陣が傍観してたが押しまくって政宗本陣に盛重と旗本が突撃し伊達大敗寸前、
風向きの変更とともに葦名が不利になってしまい伊達が辛勝したって話しじゃん。
他にもそんな話しもあるのか。
上杉との10年戦争に大敗し、当主三代が相次いで早世し須賀川→佐竹と他家の養子が入った葦名が戦う前からすでに瓦解し自壊してたのがよくわかるな。
0410人間七七四年2008/10/22(水) 03:58:21ID:qEo1WDQN
>>407
>奥羽永慶軍記によれば〜
 なんで書かれてる順序を逆転させるのかわからんな
恣意的なものを感じるわ
盛胤奮戦→盛重出陣→片倉らが立て直し、防ぐ→成実横槍→大内・片平が押し包む
→盛重、政宗本陣から隔たり、自身も危うくなる→金上ら討死→盛重本陣に帰還→陣形を組み直す→18将が橋を落とす
こうだろが

 そうか、俺が盛満は盛備と同一人物だと決め込んでるのが悪かったな
別人ということならすり合わせてから云々というのは撤回する
俺は同一人物だと思ってるがな
で、盛満ってどこの誰か教えてくれ
あと狐戻城ってのもどこにあるのか知りたいね
この2点は逃げずに教えてくれよ

>また会津合戦記には〜
また恣意的な書き方する・・・
まず恐怖でパニックになったなどという記載はないだろ
で、戦見物の住民達に攻撃を加えたら卑怯、マナー違反ってのはどっから出た話だ?
まぁそうだとしても政宗賢いなとしか思わんわけだが

つか、テレ東で放送してた番組見たのか?w

>風向きについては>>366
 いやいや、俺が言いたいのは、
1 奥羽永慶軍記、会津合戦記共に風の記述は出てこないんですが?
2 風の話を完全に置き去りにして、裏切り者が橋を落としたことを伊達の勝因としているのは矛盾してるだろ
ってことなんだが

下の>大縄讃岐守へ〜の部分は明らかな足し足しでワロタ
お前最初は橋を焼いたのは猪苗代盛国だって言ってただろ
自分の都合でコロコロ変えてんじゃねーよ
崩壊した片倉??
永慶軍記では持ち直してるし、会津合戦記では100丁筒先を揃えてという記述がある
お前の言う崩壊ってどういう状態なの?
で、風の件のソースってどこから持ってきたの?
さっき言ったように今争ってる資料2点には風の記述ないよね?
0411人間七七四年2008/10/22(水) 11:54:05ID:YmDh80RC
あれだろ、1番手猪苗代・2番手片倉が崩れたので、3番手成実・4番手白石が真一文字に義広と旗本に突撃したが見事に退けられ、5番手政宗旗本との戦いに持ち込まれた。
政宗本陣が大苦戦中に風向きが西から東へと変わって形勢が逆転した。
これは「伊達政宗文書」1の445頁に載ってるだろよ。
これすら否定かよ…伊達厨って精神がおかしいな基地外過ぎ。
0412人間七七四年2008/10/22(水) 11:57:13ID:YmDh80RC
すまん
その推移を政宗が書いて中島宛てに報告してる。
が抜けてた。
0413人間七七四年2008/10/22(水) 15:14:29ID:PO/UN6aD
まあ、退くのと壊滅するのは常に同じというわけではないからな。
同じだと考えれば、何でそんなに強い芦名勢が風向きが変わったくらいで総崩れするんだよ。台風でも吹いたのか?って話になる。
結局、死に物狂いでかかってくる盛胤なんかとまともにやりあって損害を多くしても仕方が無い。
負けた風で後退してどんどん深入りさせて疲れるのを待ってたというのがありそうなことだと思う。
で、政宗の手紙は信長だの三成だのの書状と同じ類で「〜だったけど、そんな強い芦名に勝った俺様強い(もしくは強運)」って言いたい
だけなんだと思う。
アメリカ海軍が「アメリカ海軍の歴史において、日本海軍以上に強力な敵と戦ったことはなかった」って言ってるのと同じだよ。
0414人間七七四年2008/10/24(金) 04:38:36ID:xykw57bu
>>411
最後の一文はムカツクし間違ってる
否定してんじゃなくて見落としてんだよ
ソースが事実なら風はあったってことで正しいのか?orz
講談のネタだと思い込んでた恥ずかしい
0415人間七七四年2008/10/29(水) 17:29:42ID:yhxvPkXV
>>408
だから葦名は伊達と戦う前からすでに自壊してたって指摘なんだろ。
>>410
>>順序を逆転させるのかわからんな
つか、逆転も何も同時間帯の話だろ。なに恣意的に順番とか持ち出すんだよ?
どこに順序に関する時間帯が明記されてんだよ。盛重達がかなり善戦したために
決戦が早く来たのに「軍急なりけれども、橋を渡らず火をつけた」と書かれてるだろが。

盛満は盛備と同一人物だと決め込む←そもそも同一人物と決め込むとかソースは2ちゃんだろオマエw
実際は金上家の史料はほとんどないので不明であり、兄弟説や親戚説などある。
勝手に2ちゃんで同一人物と認定してるだけだわ。

三陣目の片倉隊も五六度まで戦うが踏み破られ崩れ去った片倉勢も本陣目指して敗走。
さらに片倉を追撃した21歳の富田将監の横から太郎丸掃部が撃つが、結局、太郎丸も将監に討たれる始末。
次々と自軍が破られていく中で政宗が盛重の軍を見れば微動だにせず静かな佇まいで落ち着いており
「先陣の富田将監の小勢でさえ比類なき働き、これに続き会津勢がニ陣三陣入れ替わり戦うなら
我が軍がどうなるか・・・必ず負ける。盛重がどんな備えをもってどんな軍法があるかもわからんし。
と恐れている中で、大敗走してた片倉隊がいきなり鉄炮百挺で敵をば打たず会津方の軍見物に出たる雑人を撃つ。
敵勢を撃たずに一般人を敵の奇襲と恐れて撃つwこれをパニックと言わず何なんだw
雑人というのは、武士の家人や百姓から選んで身の回りの世話をさせるために連れてきた者たちのことで
武士の食料の世話や鎧を持ち運んだり着させたり、鎧で重くなった武将を馬に乗せたり、
家への伝令や、討ち死にした際に最後を見届け、死体と一緒に郷土へ持ち帰る役目で、
双方の雑人は共に戦場から離れた場所でおにぎり食べながら戦闘見物してる非戦闘員だ。
当時の慣行として、実家との近況報告を兼ねた彼ら非戦闘員は攻撃しない暗黙の了解があった。
この記述から伊達の雑人まで一緒に撃ってるのは間違いない。
>>413
強風で目も瞑れないくらいの土ぼこりが舞うなんて体験は
子供の頃にアスファルトのない場所で野球やサッカーやってりゃ経験あるだろ。
引き篭もりにはわからんだろうがw
>>負けた風で後退してどんどん深入りさせて疲れるのを待ってたというのがありそうなことだと思う。
そんな記述はどこにも書いてませんがイタコに聞いてもらったんですか?それとも妄想ですかw
>>アメリカ海軍が「アメリカ海軍の歴史において、日本海軍以上に強力な敵と戦ったことはなかった」
事実、南太平洋海戦の結果、稼動可能空母0という事態に追い詰められたアメリカ海軍記念日を
史上最悪の海軍記念日と自嘲気味に言っているから日本海軍は強かっただろうが。
なんら関連性のない太平洋戦争まで持ち出し解釈を歪曲してまで必死だなw

0416人間七七四年2008/10/29(水) 18:38:20ID:QOv9nXC9
>>415
> 雑人というのは、武士の家人や百姓から選んで身の回りの世話をさせるために連れてきた者たちのことで
> 武士の食料の世話や鎧を持ち運んだり着させたり、鎧で重くなった武将を馬に乗せたり、
> 家への伝令や、討ち死にした際に最後を見届け、死体と一緒に郷土へ持ち帰る役目で、
> 双方の雑人は共に戦場から離れた場所でおにぎり食べながら戦闘見物してる非戦闘員だ。
> 当時の慣行として、実家との近況報告を兼ねた彼ら非戦闘員は攻撃しない暗黙の了解があった。
> この記述から伊達の雑人まで一緒に撃ってるのは間違いない。

なるほど。つまり壇ノ浦で敵船の漕ぎ手を射殺した義経は片倉同様非戦闘員を殺害する卑怯者と言うことですね。わかります。
0417人間七七四年2008/10/29(水) 18:42:31ID:OpN5uPLf
いつも思うんだけど長文書く人ってIQ低そうだよね。いや良い意味で。
0418人間七七四年2008/10/29(水) 21:35:43ID:/+au2vA4
壇ノ浦で源氏が勝ったのは船の漕ぎ手を射ったから。よって義経は無能。
壇ノ浦で源氏が勝ったのは潮の流れが変わったから。よって義経は無能。
壇ノ浦で戦う前に既に平氏は自壊していた。よって義経は無能。

こうですね、わかります。
0419人間七七四年2008/10/29(水) 21:55:16ID:J4McFZ3Y
>>415
なるほど、さすが卑怯者集団伊達。
東方の蛮人で大半が強盗山賊の類であるから義理を知らず、親を害し横領を仕事として道理を弁えてない。
政宗は先年、北条氏政の仲間となりまたすぐに約束を違えて秀吉公に走り少しも信を守ることがないと言われるだけあるわwww
>>417
なぁお前のために書いてやるけどさ、反論できないから人格攻撃ではなくて、少しはまともな事を書いたらどうだ?
>>416>>418
架空人物の那須与一をはじめ源平合戦の戦描写って完全に講談だろw
もっとも伊達資料自体が講談レベルな事を考えたら当たらずとも遠からずかなw
0420人間七七四年2008/10/29(水) 22:24:12ID:vIVSOQEu
でた!講談ww
自分に不利な資料は、伊達家の資料だろうと相馬家の資料だろうと講談にしちゃうわけですねw

ナニサマのつもりなんだよww
みんな捏造って学会で発表して賛意を得られたら少しは世間の相手にしてもらえるかもよ?
低脳の「妄想大学者」さんw
0421人間七七四年2008/10/29(水) 23:04:56ID:J4McFZ3Y
>>420
火病発症ですね、わかります。
0422人間七七四年2008/10/29(水) 23:30:30ID:vIVSOQEu
>>421
「火病」というのは >>304,311 でのあなたの狂乱と醜態を言うんだよw
0423人間七七四年2008/10/30(木) 01:25:11ID:kQNIzwyc
>>415
>>同一人物と決め込むとかソースは2ちゃんだろ

さっきwiki見てきたw伊達厨はwiki見て書いてるわ。
同一人物と断定してるソースはwikiだろwww
0424人間七七四年2008/10/30(木) 03:05:25ID:h+FJhwzy
>>420
> でた!講談ww
> 自分に不利な資料は、伊達家の資料だろうと相馬家の資料だろうと講談にしちゃうわけですねw

もちろんです。伊達に有利な資料はどこにあるものでも例外なく講談です。それがわからないのは素人だからロムってなw
0425人間七七四年2008/10/30(木) 06:55:02ID:dmEQha9t
かの人は相変わらずだなw
0426人間七七四年2008/10/30(木) 11:27:34ID:bMKTif/w
つか資料として適さない奥相茶話記における、相馬滅亡寸前で中村城が攻められ妙見の神水の汲み交わして伊達と戦い玉砕する決意〜惣無事の伝達で小田原参陣なんて流れは
奥相秘鑑や寛政重修諸家譜や御経済略記や伊達治家記録とも思いっきり粗誤が出てるしw
相馬が7月末に宇都宮に参陣したのは実季公御一代荒増記に記されており、相馬家文書にも7月付けで相馬所領での秀吉朱印禁制が残されている。
伊達厨ってなんで、わざわざ説明してやんないとわからないほど無知であまりにもバカなんだろ。
0427人間七七四年2008/10/30(木) 12:54:20ID:dmEQha9t
>奥相秘鑑や寛政重修諸家譜や御経済略記や伊達治家記録とも思いっきり粗誤が出てるしw

かの人によれば寛政重修諸家譜や伊達治家記録も各家の都合で創られた捏造文書だそうでw
他人を批評する前に整合性とってから言えばいいのに、これだから○○はww
0428人間七七四年2008/10/30(木) 13:40:35ID:bMKTif/w
>>427
質問なんだが、奥相秘鑑や寛政重修諸家家譜や御経済略録はどこの家の都合で創られたの?
すごく興味あるんだが教えてくれないか?
0429人間七七四年2008/10/30(木) 13:54:31ID:L1YN0665
>>428
全部伊達家が編纂者に賄賂を渡して自分たちに不利な内容を削らせた。
0430人間七七四年2008/11/01(土) 12:54:37ID:rOYgsZQD
伊達厨完全敗北で涙目www
0431人間七七四年2008/11/03(月) 01:35:36ID:WH+NYHWi
伊達厨逃走w
0432人間七七四年2008/11/06(木) 02:29:14ID:AYHdXC4o
今日、近くの書店に伊達政宗の本あったんで読んだが
カスみたいな内容のマンセー本だった。
惣無事令が二本松城攻めの頃や郡山合戦のあたりでも
窮地に陥った政宗を救った和睦に、ものすごい影響力あったのに、
奥羽に監視巡回しに来た秀吉の使者を含めてまったく黙殺スルーしてるし。
政宗強ぇーな腐女子に媚た内容だった。
歴史素人はあんなくだらない本を読んで政宗を知った気になってんのか・・・
0433人間七七四年2008/11/06(木) 11:58:27ID:1h7DtiLZ
>>432
皆がうっかり買わないで済むように、出版社と書名を晒してよ。
0434人間七七四年2008/11/06(木) 18:10:10ID:hxop8zcP
私の本棚には昔買った政宗本がたくさんあるが、
ことごとく仙台捏造史観に毒されてるマンセー本ばっかで腹が立つ。
当時はそれらの本を買いまくって常勝政宗最強!とか洗脳されてた自分が今は恥ずかしい。
本ってのは売上重視で史実を曲げるもんだなって悟ったよ。
0435人間七七四年2008/11/12(水) 14:24:00ID:T6auk0Qr
伊達史観ってなぜか石川弾正は伊達が田村を支配下に置いた戦の時に死んだと捏造。
のちに会津にいた石川弾正の推挙で泉左京胤政が七百人扶持で上杉に仕えたり、彼らと共に石川弾正自身も直江配下の最上陣で武功をあげてるなど、確実に生きてる証拠あるのに、なぜか必死に隠蔽してんだよな。
やっぱり伊達史から隠匿削除した月夜畑の大敗で百目木にいた石川弾正が上杉方で大活躍して伊達250が討ち取られた事実を隠蔽抹消したいんだろうなウケるw
0436人間七七四年2008/11/13(木) 17:55:46ID:i03vSpAV
政宗家督相続時の南陸奥の情勢
伊達 75万石+田村 9万石
最上 伊達従属下 3万石(周囲の寒河江や天童や上山などみんな伊達派)
相馬 6万石 (田村・岩城・佐竹の仲介で丸森城・金山城を伊達に返還し和議した結果、親政宗派に転向)
岩城 11万石(政宗の父の輝宗の実兄で親伊達派)
大内 2万石(弱小のザコ)
畠山 3万石(弱小のザコ)
葦名 24万石(上杉と長期抗争中で疲弊で仙道(福島県中通り)に興味なし)
二階堂 3万石(弱小のザコ)
石川 3万石(弱小のザコ)
佐竹 12万石(北条戦に全力を挙げてる最中)
0437人間七七四年2008/11/17(月) 17:43:47ID:hwMCwoVA
>>436
そんな連中に苦戦するんだから、政宗時代の伊達家がどれだけ弱体だか計り知れないものがあるな。
0438人間七七四年2008/11/17(月) 18:34:28ID:RHaP851y
伊達75万石www
ありえんwww
0439人間七七四年2008/11/18(火) 00:37:35ID:q71rOYp0
>>438
1577年輝宗が宇多黒木城(中村城すぐ北)の藤田兄弟を寝返らせて進出し
杉目に伊達の陣を布陣させ金山・丸森城(稙宗隠居城)を攻めた。
1581年の相馬進攻での伊達軍(亘理・名取・宮城・二本松畠山・大内・須賀川二階堂・石川)との小深田の激戦
(相馬側300騎だったが狭い谷という地の利で防戦し、血気の逸った初陣の政宗が片倉を身代わりにして敗走)
1582年の相馬の小斎城の佐藤宮内が援軍の将を斬って伊達に降伏。
小斎城には伊達軍が、城の周囲には伊達騎下の二本松畠山・大内備前親子が布陣し急遽、相馬が冥加山に砦を築く。
1583年3月に氏照から輝宗へ「奥州の伊達と関東の北条はさらに入魂すべき」と東日本を二分して統治しようとの手紙。
6月輝宗から義重へ「奥羽両州諸家のほとんどが私に申し合わせてご挨拶し織田と入魂するから奥羽にちょっかい出すな」
輝宗から岩城へ「相馬攻め出馬よろしく。織田軍がもし関東へ乱入するようなことあらば、葦名ら奥州諸家は伊達に属して戦う」
1584年5月、田村清顕(母が稙宗の娘・妻が相馬盛胤・政宗正室の愛姫は一人娘)が
金山・丸森城を伊達に譲渡しての和睦斡旋。これを機に10月輝宗は政宗に家督を譲渡(葦名盛隆が家臣に暗殺される)
このようにほとんどの諸将は輝宗の指示で動くまでになっており
そのほかに黒川氏や最上氏なども傘下におさめている。
大崎氏も伊達に頭を下げて兵を借りる始末だし、葛西も隷属。
上杉との新発田を巡る争いに敗れ失意のまま死んだ葦名盛氏死後のこれが所謂、輝宗75万石、支配圏150万石と号される云われである。
寒河江氏とか毛利系も伊達に従属してたろ。義守も義光との争いで輝宗が上山城主と一緒に干渉されたろ
義姫が輝宗に詰問したおかげなくせに。
最上の乱において里見氏の流れを汲むと言う
最上八楯の旗頭である天童氏なんかも武藤義氏らと伊達の後ろ盾を得て
最上を圧迫してるな。そこでスーパーヒーロー白鳥長久が大活躍。
0440人間七七四年2008/11/18(火) 01:25:23ID:d2u7jjeZ
>>439
白石氏・国分氏・亘理氏なども伊達家臣化してたから、すでに仙台あたりまで伊達領だったしな。
これだけの大勢力を父からもらったので
政宗がいくら負けまくり、DQNを繰り返しても伊達は微動だにしなかったのであった。
まさに天も嘆く戦国一の不良ボンボン息子改め父弟を含め大量殺人鬼兼土下座王政宗。
0441人間七七四年2008/11/20(木) 22:08:00ID:KzLnq+13
政宗の土下座力は天下一
0442人間七七四年2008/11/22(土) 20:38:05ID:UwtOtCjN
関ヶ原→政宗は同じ東軍の南部家を狙う。
大阪の陣→政宗は同じ家康方の神保家を撃破する。

味方の足をひっぱりまくり、いったい何がしたいの片目のキチガイはw
0443人間七七四年2008/11/23(日) 00:17:57ID:f9wG0/a9
ネットだからいいけど
身障者蔑視は止めた方がいいよ
0444人間七七四年2008/11/23(日) 08:32:13ID:UpSmEWx9
本来ならネットでもよくないんだがな。
でも「よくないよ!」って言えばむしろ嬉々として差別用語を連呼するからな、この人。
0445人間七七四年2008/11/23(日) 09:12:19ID:PlOi59Wv
>>443>>444
身障者だからって特別扱いする方が逆差別を生み、当人達にとって迷惑なわけだが。
当人達は文句は言わないが関係ない左翼が喚くだけの話。
つか反論不能だからまともな書き込みが一切できず、くだらん自演して必死だな。
>>435
月夜畑で石川弾正は伊達と一緒に相馬もバッチリ討ってるから、伊達史観が言う「田村の家督を巡り石川は相馬に助けてもらい伊達を裏切った」と言う主張自体が大嘘になるな。
0446人間七七四年2008/11/23(日) 09:31:35ID:hfkReMv4
>>445
その理屈だと、脚が悪かろうが階段登れみたいなことになるよな。
ていうかその手のことをぬかして許されるのは、当事者だけだろ。
0447人間七七四年2008/11/23(日) 11:17:36ID:y9O8BnVx
>>446
それを言い出すと怒ることを許されるのは言われている当事者だけということになる。
0448人間七七四年2008/11/23(日) 12:03:32ID:M0BCV5SQ
>>447
その通りだろ。
当事者とか精神障害者が身内にいるとかじゃない奴が、
「キチガイどもは甘えすぎなんだよ、飢え死にでもさせとけ」
だの>>445みたいなこと言っても社会的には許されん。
近代以前か北朝鮮にでも生まれればよかったな。
0449人間七七四年2008/11/23(日) 12:19:59ID:Dd+QNNud
>>446
姫路城天守にエレベーターがないのは障害者差別!
0450人間七七四年2008/11/23(日) 12:31:35ID:M0BCV5SQ
>>449
そうだよ、差別だよ。ディズニーランドのピーターパンアトラクションも差別…
とでも言えば満足かね。
人の揚げ足とって調子こいているおまえさんに教えてやるがな、
そういうので差別といえるのは公共施設の場合だよ。
姫路城にいかなくても生きていけるが、役所とかは違うだろ。
役所に車椅子トイレがないなんてのは、もう認められないんだよ。
ひとつ利口になったな。


だが障害よりも困ったことはある。バカだ。
バカってやつはどーしようもねえよなあ?
0451人間七七四年2008/11/23(日) 13:19:11ID:PlOi59Wv
そもそも政宗がキチガイと言ってるだけで
片目が見えない世の中の人全員がキチガイなどと言ってないのに日本語も満足に使えないのか…馬鹿過ぎだな伊達厨って。
論破されて反論不能だからって、政宗と関係ない部分で必死に粘着なんてミジメだねぇ。
政宗がキチガイって言うと身障者差別になるのか〜まさに差別のないところに差別を作り出す諸悪の根源だな。
道雪がキチガイ→身障者みんなの敵だ!お前の人格は否定する!
言葉狩りの左翼運動家かよ…お前が北朝鮮の楽園に逝けよ。
0452人間七七四年2008/11/23(日) 14:40:59ID:HHNFtl7n
>>451
障害者関連で論破なんかされてない。
左翼右翼とか唐突に言い出すお前が朝日思考で笑えるけどw
バカのひとつおぼえで 論 破 ! ワロタに語尾にwwwwwwwwwwだらけで生きてて楽しいか?
そんなにwwwwwwwwwwwが好きならVIP逝け。
0453人間七七四年2008/11/23(日) 16:55:19ID:UpSmEWx9
>いったい何がしたいの片目のキチガイはw
この文脈でいうと明らかに「片目」というのを侮蔑の意味で使ってるだろ。
まあ、文脈なんて言ってもこの人は理解できないだろうけど。

ついでに言うと「キチガイ」というのもヤバい言葉なんだが、
そこに思い至ってない時点で、差別に無自覚であることがわかる。
差別も逆差別も問題だけど、いちばん厄介なのは無自覚に差別している奴。
0454人間七七四年2008/11/23(日) 17:29:22ID:PlOi59Wv
>>452
障害者関連で論破なんかされてない←ヤバいよお前は。文脈から話が正確に読み取れないアホだね。
だいたい障害者関連で論破したとは書いてないがw
>>453
片目を侮蔑の意味で使ってる←意味不明。お前の屁理屈歪曲捏造フィルターを通すと、そういう風にひねくれた解釈が脳内から蛆虫のように湧いてくるようだなwむしろお前が片目を侮蔑の意味だと認識するヤバい人。
キチガイは放送コードに引っかかるだけで禁止用語でもなんでもないのに言葉狩りか?そういうのを左翼朝日キチガイって言うんだ。
お前は友人が婦人って言葉を使っても差別だとか喚くのか大変なアホだな〜。
バカチョンカメラなんて言ったら無知をさらけ出して差別ニダとか言うだろうなwww

政宗を対象にして発言してるだけなのに、障害者達をムリヤリ含める拡大解釈したり、障害者をダシにして悪意の解釈したり気持ち悪いヤツだな。
関係ないことにまで、わざわざ障害者を持ち出すなんて、どんだけ障害者をコケにして言葉遊びするつもりなんだ?
失礼だと思わないならお前の頭の中はかなりおかしいよ。
0455人間七七四年2008/11/23(日) 22:11:10ID:Dd+QNNud
障害者を貶めてるんじゃなくて、政宗のDQNぶりを叩いてるだけで障害者差別かよw
0456人間七七四年2008/11/24(月) 10:14:44ID:JZLUewYQ
左翼とか逝っておけばとりあえず2chでは受けると思っているあたり、
四十過ぎているのにゆとり並のガキとしか言えんがな。
0457人間七七四年2008/11/24(月) 10:18:38ID:JZLUewYQ
>>455
おまえは何も分かってない。
政宗なんかと一緒にされる精神障害者の人々の気持ちを考えてみろ。
政宗公の突き抜けたDQNっぷりはワンアンドオンリーなんだぞ?
0458人間七七四年2008/11/24(月) 11:55:20ID:ccLcxaLV
政宗の悪口はすべて障害者差別ニダ
政宗の悪口は言ってはいけないニダ
政宗の悪口言うヤツは世界中の障害者の敵ニダ
政宗の悪口したら謝罪と賠償ニダ!!!


捏造大好きな人達の火病って怖いな…
0459人間七七四年2008/11/24(月) 15:25:12ID:g5J4jC7k
直江の悪口はすべて伊達厨の仕業゙
直江の悪口は言ってはいうとキモイ厨にからまれる゙
直江の悪口言うヤツは朝鮮人゙
直江の悪口を言うアンチは非国民、早く死ね!!!
0460人間七七四年2008/12/03(水) 09:21:08ID:K8VimPvE
キチガイ伊達厨阿鼻叫喚ワロタw
0461人間七七四年2008/12/03(水) 09:45:49ID:knLMPzCc
まったく、政宗は厨もアンチも痛いな
0462人間七七四年2008/12/20(土) 20:52:01ID:m6++MuEO
リア厨がうようよいるぜw
0463人間七七四年2009/01/14(水) 19:10:22ID:XsEHlA5P
伊達>>>>>>>>>他全キャラ
0464人間七七四年2009/01/15(木) 14:37:37ID:X9B0HsoR
政宗が後10年早く産まれていたら
0465人間七七四年2009/01/15(木) 14:54:07ID:qIapuaR3
芦名に阿鼻叫喚と言わんばかりの大敗して今川も吃驚の超スピードで滅亡
0466人間七七四年2009/01/15(木) 18:08:59ID:X9B0HsoR
奥州全土をまず平定し 尚且、北関東も治めるな
0467人間七七四年2009/01/15(木) 18:47:28ID:SWyi5VvV
ここは伊達家の家名ため10年早く生まれて欧州統一でいい罠。
がんばれよー
0468人間七七四年2009/01/15(木) 18:57:35ID:X9B0HsoR
北関東を治めた後
北条と厚き同盟を結び 互いに上杉討伐に出る
0469人間七七四年2009/01/15(木) 20:11:34ID:qIapuaR3
上杉に相手に討ち死に

0470人間七七四年2009/01/15(木) 20:39:20ID:X9B0HsoR
苦戦しながらも!
なんとか上杉討伐が成功し越後も手に入れる
伊達軍団
0471人間七七四年2009/01/15(木) 21:20:44ID:p2wGbCQ5
しょっぱなに相馬に敗れて政宗が土下座する。
0472人間七七四年2009/01/15(木) 23:01:29ID:FghYWXXo
政宗=土下座
0473人間七七四年2009/01/15(木) 23:10:37ID:czG1E8D0
「わしの隻眼はものを見ることができぬ」
「だが…」
「人の心が見える!」


「余が伊達藤治郎正宗である!」
0474人間七七四年2009/01/17(土) 12:02:17ID:sYFNOCli
越後を手に入れた
伊達政宗は、徳川家康とも同盟し北条・伊達・徳川の三国同盟が成立する
0475人間七七四年2009/01/17(土) 12:14:45ID:rWpyME58
越後の方には進まないだろ。
葦名を滅ぼしたら次は佐竹、その次は北条。
0476人間七七四年2009/01/17(土) 12:51:25ID:ZaBKtEwN
北条との同盟は佐竹牽制だから当然葦名亡き後
常陸進攻する罠、小田原三陣前に相馬が2回攻めてきたが亘理で
撃退に成功。相馬も一時伊達恭順の話が評定であったが先代が
降伏なら死のうと断固拒絶したよ。
0477人間七七四年2009/01/17(土) 13:24:11ID:a94peSOZ
政宗は上杉佐竹連合軍に土下座する
0478人間七七四年2009/01/17(土) 19:54:15ID:sYFNOCli
政宗公は余裕で上杉・佐竹連合軍を打ち破ります
0479人間七七四年2009/01/18(日) 01:24:24ID:E/YYjJ9Z
どう考えても戦下手な政宗が勝てるわけがない。
北条を裏切り見捨てて秀吉に土下座しといて、伊達厨の脳内はつくづく都合よく妄想できるんだなw
0480人間七七四年2009/01/18(日) 02:06:12ID:kopen4ic
っか佐竹にボコボコにされてるじゃん。
おまけに南部、最上を無視かよ(´・ω・`)
0481人間七七四年2009/01/18(日) 02:20:30ID:GOVa4rl+
伊達厨ってホント痛いな、と
全レス見て改めて思った
0482人間七七四年2009/01/18(日) 12:28:21ID:wz5IMmjb
政宗の戦下手は否定できないが、同じく戦下手の信長と同じく、質より量で攻めればなんとかなる。
それに佐竹との戦いはほとんど佐竹・葦名連合軍との戦いだったわけで、
葦名を抑えれば戦力的には佐竹とも渡り合えるはず。

南部・最上はまあ手を出しさえしなけりゃ攻めてこないでしょ。
最上に関しては無敵のお母様もいるわけだしね。
0483人間七七四年2009/01/18(日) 13:38:20ID:QrYavxBF
そうですね
0484人間七七四年2009/01/18(日) 15:46:28ID:xsYO561A
酷いスレタイですなぁ
能ある鷹は爪隠す
つう諺が日本にはありましてね
0485人間七七四年2009/01/18(日) 19:25:47ID:YQ4z0Xjc
みんな伊達を恐れてた
その みんな って誰なの?
0486人間七七四年2009/01/18(日) 20:25:37ID:4SyKawof

>>1

伊達ごときの小物なんざ、語る価値もないんで。

さっさと削除依頼してこいなぁ。
0487人間七七四年2009/01/18(日) 21:00:03ID:kJtasex2
>>485
東北の土豪とか東北の大名とか東北の百姓とか…
0488人間七七四年2009/01/18(日) 21:25:56ID:E/YYjJ9Z
絶対許さん殺す宣言を出した大内兄弟に土下座して、
「領地あげるから味方になって」と泣いて頼んだ政宗なんて…
しかも「ゴラァ神仏に誓った政宗自筆の起承文じゃなきゃダメだ」とキレられたヘタレぶり。
0489人間七七四年2009/01/20(火) 07:12:16ID:hB6r2ogE
>>485
同じく小物の直江とか…
0490人間七七四年2009/01/20(火) 08:38:04ID:Q/QpIL/H
あぁ関ヶ原後に山形から戻ってきた直江が
11月の再出兵で伊達と戦うため二本松城まで直江自ら進軍してきたら
いくら挑発しても伊達軍はビビって引きこもって出てこなかったねw
0491人間七七四年2009/01/20(火) 10:08:23ID:kBtxGSwO
>>485
葛西とか大崎とか秀吉に纏めて潰された一山いくらの人たち
0492人間七七四年2009/01/20(火) 11:50:28ID:Q/QpIL/H
土豪レベルのザコにまで、ことごとく反抗されて武力闘争に発展してるけどな。
父の輝宗と違い、どんだけ威徳がないんだよ…
0493人間七七四年2009/01/20(火) 18:52:03ID:Z/eK8W4s
>>490
その後家康と合同で戦おうとしたら
さすがに上杉も降参したけどな・・・

あのころの家康はジャイアン。政宗はスネオ。
0494人間七七四年2009/01/21(水) 06:13:05ID:aOcmrZ5g
>>493
家康小山着陣以来、何度も執拗に結城秀康や家康に出兵依頼を哀願し続けたが、その都度、拒否られ続けたわけだが。
明らかに家康はいい加減で曖昧な返答しかせず、終始実行しなかったね。
それ以前に家康は、東西を天秤にかけた上杉との密約や、
最上口瓦解になった南部領での謀反の件や、
山形城救援の際の土壇場での日和見で伊達に不信感持ってたからね。
0495人間七七四年2009/01/21(水) 13:13:00ID:55AjjzAn
まあ、政宗の誕生が10年早かったら衰退前の芦名に木っ端微塵にされて跡形も残らないだろう。
その前に、大内か田村か畠山に併呑されているかもしれないけど。
0496人間七七四年2009/01/21(水) 14:53:48ID:1F77aB60
それはないな
0497人間七七四年2009/01/21(水) 22:01:29ID:Z7gaiwVh
政宗が10年先に生まれても、
政宗輝宗親子共闘だったら滅びないだろう。

それだと、輝宗が補佐して政宗当主の流れだから、
政宗の人生も伊達家の外交術の流れを早くから取り入れてさ。基本は安泰だったんじゃないのかな。
周りは政略結婚でガチガチの関係なんだから。
親いなくなったから政宗の暴走を誰も止められなかったわけだし。

元が名家だから滅びん上に優位に保ったまま豊臣に普通に降伏し、
その後徳川につくかどうかはわからんけど、
まあ元々の伊達家のテリトリーで過ごしただろうと思われる。
それだと多分現代では人気がでなくて佐竹律儀守みたいな扱いになってたんじゃないかと。
0498人間七七四年2009/01/23(金) 22:08:30ID:HcRdR/tc
政宗の天才的な軍事采配で奥州はすぐ否定だろうな
0499人間七七四年2009/01/24(土) 08:49:21ID:bVVFQFPE
否定してどうするw肯定しろよ奥州王w
0500人間七七四年2009/01/25(日) 21:12:37ID:2EcdYCXI
京都から見れば東北はあまりに遠いから。
遠征してれば足元をすくわれる(ヒットラーのように)
政宗がやたら反抗してたら付け入る隙もあらばこそ、
うちをある程度安堵してくれたら余計なちょっかいは出しませんよみたいなスタンスだったら、
家康も出だしはしないだろうね。
その間に自国の整備(貞山堀)に精を出して豊かな藩を作ればいいんだもん。
東北人から見れば、畿内九州は別の人種だから、そこまで平定するのは面倒臭いし。
白河から北でまったり王国暮らしが一番リスクないから。
0501人間七七四年2009/02/17(火) 14:15:11ID:Lm/KmmOv
政宗が10年早く生まれてたら蘆名にフルボッコされてるのは間違いない。
なんせ史実で政宗が蘆名攻めする前に、すでに蘆名は上杉にボコられて、佐竹にボコられて、田村や大内にまでボコられて超弱体化してたからね。
そこまで弱体化したあとの蘆名にさえ何度も政宗は負けてるし。
0502人間七七四年2009/02/22(日) 17:03:59ID:oBf0ssGs
0503人間七七四年2009/02/23(月) 04:59:11ID:CycbvbnN
http://m.mixi.jp/show_friend.pl?guid=ON&id=11730729 http://m.mixi.jp/show_friend.pl?guid=ON&id=11864411
0504人間七七四年2009/02/23(月) 05:07:55ID:KlFyhXgV
伊達ってアンチばっかだなw
0505人間七七四年2009/02/23(月) 09:57:38ID:neEhRItW
>501
伊達晴宗や蘆名盛氏が生きているうちは、そもそも伊達と蘆名が全面対決にはならないと思うのだが。
相馬を突っつき過ぎれば佐竹や蘆名が出てくる可能性はあるものの、1570年代の奥羽なら全面対決になる前に手打ちが基本。
てか、10年早く生まれ・・って事は輝宗13歳(実齢)の時の子って事になるから、輝宗の子ならば最上との血縁が生まれてない事になり、対相馬の次には対最上って可能性が高くなるし、政宗の気性も最上の血が入らなければ・・
輝宗の子でなく弟だったら、家中がバタバタしてる国分に盛重と交替で養子入りの可能性大。
或いは蘆名に養子入りの可能性も。

【参考】
稙宗1565年卒
晴宗1578年卒
輝宗1585年卒
蘆名盛氏1580年卒
政宗1577年元服1582年初陣
0506人間七七四年2009/02/23(月) 11:52:45ID:+mWgVJTC
政宗の気性は最上というより伊達家累代のものじゃないのか?
親父の輝宗だけが異質なのは、いじめられキャラである岩城の血じゃね
0507人間七七四年2009/02/23(月) 12:06:34ID:sLF+Nhoz
どう考えても義光・義姫・政宗は似た者同士で、血塗られ呪われた最上の血な件。
じゃなきゃ女子供まで撫で斬りしたりしない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています