【政宗】みんな伊達を恐れていた【成実茂庭片倉】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0177人間七七四年
2008/09/04(木) 04:10:27ID:XaRPC9zJ>>1589年末には田村の家督争いに付け込んで田村領に攻め込こんだ
1589年末?こんな戦いあったっけ?ぜひソース出してくれ。
すでに1588年8月の政宗の田村仕置(清顕の甥孫七郎宗顕を名代にしての後継人事)は完了したはず。
1589年10月の政宗の須賀川攻めに田村宗顕は同陣してるはず。
1589年11/27には岩城が伊達に降伏してるのに、年末に岩城が田村を攻めたのマジ?
(10/24に名胡桃城を北条が奪取・10/26二階堂が降伏・11/4石川降伏・11/27岩城降伏←10/10にはすでに関東征伐の軍役書を秀吉は諸国に発令していた為に二階堂・石川・岩城らは惣無事令を遵守し当主は交戦を避け偽りの降伏により伊達に刃向わず)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています