織田信長がいなかったら誰が天下取っていた?part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0057人間七七四年
2007/05/27(日) 15:15:42ID:DC2uluW9美濃を京都上洛のためのただの通り道だと思ってない?
そこには斎藤義龍というそこそこの大名がいて、
彼も信長の存在で運命に大きな影響を受ける一人。
そもそも美濃の城は堅城で知られていて、
信長でさえ力ずくでは落とせず、調略を駆使してやっと手に入れた土地。
それは道三からの家督相続問題を信長に上手く利用されたからで、
遠国の今川にはできない芸当。
今川が尾張を押さえたとしても、力ずくでは侵攻は難しく、
できたとしても信長の史実よりも遅くなり、
足利義昭の上洛時期には間に合わなくなってしまうのではないかな?
そしたら京都の三好家の内紛も収まってしまい、
近畿制圧など夢と消えてしまうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています