/*
大砲についてのルールも決めたほうがよいですね、いま足利義氏公が研究されておられますから…。
小軍で-500大軍で-800ぐらいですかね?
*/

〜甲斐・下山、武田信玄の陣〜
信玄「敵は後退しない…か」
勘助「これはまずい…情報が漏れましたな」
憲宏「ここは拙者が何とか致しましょう(…武田を討つには合戦のほうが良い、下手に自害などさせれば面倒なことになる…)」
信玄「そうでござるか…ではお任せいたそう(…此度の件ではあまりわしが表に立たぬ方がよい)」
憲宏「それは真でござるか?」
信玄「うむ、如何様にもなされよ」
上杉憲宏隊2万、貫ヶ岳に布陣。太田資正隊1万、白鳥山に布陣。上杉憲藤隊6千、篠井山に布陣。
武田信玄隊5千、高ドッキョウに布陣する。

〜駿河・富士宮、久慈弘忠の陣〜
弘忠「さて、奥田に助力すると伝えよ」
綱成「はっ、すぐに使者を送りましょう」
弘忠「敵は日の本最強と謳われる甲州兵…しかしこの戦は勝たねばならん」
久慈勢5万、甲斐・駿河の国境地帯へ向かう。

〜美濃・苗木城〜
頼重「何!奥田勢が我らを包囲しておるだと!」
家臣「さらに、木曾にも動きが見られ…」
頼重「こ、このままでは諏訪に帰れぬではないか!もういい!奥田に使いを送れ!」

奥田殿へ

此度は大膳大夫に誑かされ、このような愚行に走ってしまい申し訳ない。
すぐに美濃より兵を退くゆえ、この度のことは水に流そうではありませぬか。

諏訪刑部大輔頼重

/*
諏訪頼重の事悪く書きすぎ?
*/