トップページsengoku
1001コメント479KB

【武田】2万5千で上洛【信玄】その48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001人間七七四年2007/03/11(日) 14:58:15ID:jBb7ct+L
前スレ
【武田】2万5千で上洛【信玄】その47
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1171873604/

ここでは「武田は上洛できたのか?」から始まって。現在では
「どうすれば武田は上洛できたのか」
「どうして武田は上洛できなかったのか」
など、武田と織田を中心にした戦国時代の話が扱われています。
ネタによっては場所は東北から九州まで、時間は室町から江戸まで
幅広くカバーしております。

テンプレ
>>2-30ぐらい?
0982人間七七四年2007/03/28(水) 11:44:24ID:m50GV0MC
>>980北畠コースだろ。
0983人間七七四年2007/03/28(水) 11:45:30ID:2jnwrTLE
>>980
信勝だっけ?勝頼の息子は信長の血が一部入ってるはずだし、
信忠と松姫との結婚もあるから外戚的に支配できんかね。
武田は結構いい地位につけたと思うよ。血も悪くないしな。
一時期の浅井と同じか場合によっては徳川と同じかそれ以上の待遇かもね。
0984中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y 2007/03/28(水) 11:45:48ID:gsRZt/3/
>>965-964
ちょいまち。天正元年?
0985人間七七四年2007/03/28(水) 11:48:02ID:gsRZt/3/
>>982
同意。武田勝長か
0986人間七七四年2007/03/28(水) 11:52:20ID:Sq6K3azU
>>982北畠コースかww

>>983
やっぱそんな所だろうね。それを考えるともったいない事したよな…

まあいずれにしても武田家は関東攻略の先鋒隊な運命ね
0987人間七七四年2007/03/28(水) 12:03:50ID:2jnwrTLE
>>986
そういう意味でも武田は長期的な視野に立ってものを見ることができない戦略眼が無いようにも思えるんだよね。
外戚的な立場に立ちつつ、家康みたいに織田を乗っ取って天下統一って道もあっただろうに・・・
0988人間七七四年2007/03/28(水) 12:07:17ID:Sq6K3azU
>>987
だよねえ…
結局武田家は何がしたかったんだろうね
天下統一?それともお家繁栄?
0989人間七七四年2007/03/28(水) 12:29:17ID:jWkvDWnB
>>988
ちょいと結果論で言いすぎじゃないかな。
織田が天下をとるとか、短期で滅ぶとか、外戚でおいしい目をみれるかも、
なんていうのは当時の人間にはわからないわけだし。
実際縁戚であった浅井を始めとする多くの有力大名が反信長になっている
状況からして武田の選択もそれほど不自然ではないかと。
0990人間七七四年2007/03/28(水) 12:37:40ID:xiYn3UhR
武田は盟を結び続けたとしも、長宗我部のようなったんじゃないか。
よくて北畠のように乗っ取らて、家名だけ残る。

武田の版図は大き過ぎだから、信長はそのままにはしておかなかいでしょ。
0991人間七七四年2007/03/28(水) 12:45:26ID:jWkvDWnB
その可能性が高いな。武田の領土は大きすぎる。
家康もあれだけ頑張っても信長生存中は3カ国しかもらえなかった。
100万石を超える大勢力は信長にとってもめざわりだろう。
0992人間七七四年2007/03/28(水) 12:58:17ID:NVmKVHuL
甲斐一国だけでも安堵されれば恐悦至極だろう>武田家
0993人間七七四年2007/03/28(水) 13:21:47ID:jWkvDWnB
結局それじゃあ臣従する気がなくなるなあ。
特に領土削られるとなると家臣達が激怒するだろう。
0994人間七七四年2007/03/28(水) 13:31:02ID:2jnwrTLE
家臣を独立、分権化させるんじゃないのかね。
武田単体としては減るが、全体としてはそのままって感じで。
0995人間七七四年2007/03/28(水) 14:11:47ID:y45+Njyu
武田信玄と上杉謙信は、織田信長に「ヒ素」で毒殺された?
ttp://kirinmen.blog58.fc2.com/blog-entry-1110.html
0996人間七七四年2007/03/28(水) 14:13:22ID:jWkvDWnB
>>994
つまり武田は織田に散々苦労して征服した領土のほとんどを
分解されてもとの甲斐一国にもどらねばならないと。泣きたくなる話だな。
しかも未来がわかるわけでもないのに、仮定に従うなら
織田が周囲を囲まれている状況で協力してあげた挙句
そこまでされることに甘んじる理由ってなに?後の豊臣政権にさえ
各地の有力大名達は抵抗したのにあのときの織田にそこまでする奴はまずいない
と思うが。
0997人間七七四年2007/03/28(水) 14:41:17ID:WEv+OQ2j
>>995

杉山光男によれば、信玄と謙信が「毒殺」されなかったら
信長は滅ぼされていた。めちゃくちゃ弱かった。で、おK?
それにしても、「毒を盛った」信玄と謙信の側近(のちに裏切った?)
って誰のことをいっているのかなww
0998人間七七四年2007/03/28(水) 14:55:46ID:9KjD8PYU
謙信は大酒飲みだから酒樽にコッソリ毒を盛ってコロリ。
武田はエロスだから美少年を送りまくってエイズでイチコロ。

信長最強!!!
0999人間七七四年2007/03/28(水) 16:50:16ID:XqjoDhJE
この時期の織田と武田の兵力てどれぐらい?
織田六万、武田五万ぐらい?
1000人間七七四年2007/03/28(水) 16:53:46ID:aKdsD+AC
せんだお♪
10011001Over 1000Thread
      /    `ヽ、
      ー┬――─‐ァ
      / ̄ ̄ ̄ ̄,l,
    _/     ,、r'" _」
.    | ̄ ̄ ̄ ̄ ,、r:''゙ヽ、
   /`'''''''''''''''''''" ヽ::::::::::ヽ
   /  秀家    ゙ヽ:::::::::',   ごくろう。このスレはみごと統一された。
  ゙|゙゙゙'''   ‐‐''""'  ';:::;r==,、  さすればおぬしらには次スレの攻略を命ずる。
.  |エi> ,'  イiエ>  レ'゙,r .,l }  
  i.  /         Y./ノ   さあ泳いでゆけ、現代のもののふたちよ!
  l  {  .、          /      
  ',  ` ''  '       rTヲ
   '、 `'ー‐''"    / lzュ、__
---‐ヽ  -'     /  〃ィ ヾ'‐,--        
 / | |iゝr;ァ--‐''"   〃/./  l  |         戦国時代(仮)@2ch掲示板
./  | | ',ヾ゙      / / /  /  l        http://hobby9.2ch.net/sengoku/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。