【武田】2万5千で上洛【信玄】その48
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0944人間七七四年
2007/03/28(水) 09:16:16ID:gNJp4+Egゲームじゃあるまいし→ゲームこそ信長天才・改革者とコーエーなどがマンセーしまくって実像からかけ離れてる。
よく考えろ。信長に戦略はない。濃尾の国力を背景に、無駄に家臣に任せきりで大軍を与えてへっぽこ畿内大名を討ってまわるだけで多方面に敵を作り最後は家臣に謀反され死亡。
有力家臣は信長死後に軍閥化し自立し織田主家を悪用しまくり切り捨てる。
これは信長が織田一族を軽視した結果、親族による織田政権を守護する藩の設立思想がなかったから。
武田軍は信玄自身がカリスマ性を持ち家臣との信を勝ち取り巧みに大軍を指揮する運動性を持ってたから
大戦略がない、大軍を自由自在に統率する能力がない信長みたいに家臣に大軍をつけて派遣して各地で軍団のように自立化させなくても良かった。
結果織田政権は信長死後に瞬殺され見事に瓦解。
謙信死後は養子同士の内紛。
いかに信玄の死後が安定化してたかわかるだろう。
10年後の勝頼の話まで持ち出すなんて織田厨は負けを認めてるようなもん。
戦国期は当主の死を好機として侵攻するのが常だが信玄死後も、その遺威から織田軍は攻める事すら躊躇われたしね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。