毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0832人間七七四年
2011/07/23(土) 22:44:23.26ID:JyZWgOr2>天正8年4/7義昭→輝元書状において
>摂津本願寺が織田との和睦をすることになったと報せると共に
>宇喜多を退治をして上洛するために策するのが肝心。
>毛利が岩屋表警護から撤収するの反対!って話がでてくる。
>岩屋城警護と書くわけでもなく、それ以前に岩屋城を毛利が手に入れた記述も
>出てきてないから岩屋城の近くで(小豆島とか家島諸島とか小島はいろいろあるし)
>淡路水軍の動きを警戒監視していた衆がいたんだろう。
さすがにこの解釈はないわー
ふつう岩屋表警護っていったら岩屋城周辺の警護ってことで明石海峡付近のことだよ
こういう恣意的な解釈してたらそりゃ誰からも信用されないはずですわ
史料の読み方が全く真摯的でない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています