毛利と大友の北九州攻防戦を語ろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287人間七七四年
2008/09/14(日) 00:26:34ID:O6B+wGC4傘連判が毛利の専売特許ではないのだよ。
関東諸将が集まっての謙信の小田城奴隷市場は唯一1回だけだった。
その例外中の例外を持ち出すのかね?
しかも食事代負担程度の激安だったし、それに困った小田氏がすぐ降伏してきたら、小田までちゃんと返却してやったし。
関東諸将のいない謙信北陸遠征でももちろん奴隷売買はやっていない。
そもそも龍造寺は大友に勝ったと言えるのかね?
大友が毛利の主兵を引きつけている間に背後を尼子や大内残党に襲わせる軍略と、
朝廷を利用した政略で軍事的にも政治的なも毛利は大友に圧倒されたじゃないか。
最後は背中に火がついた毛利の方が和睦に熱心だったんだぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています