トップページ
⇒
sengoku
1001コメント
459KB
関が原で、もし小早川秀秋が東軍に攻めかかったら
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340
人間七七四年
2008/08/09(土) 21:39:53
ID:1aDFha5K
そもそも淀が豊臣の家政に容喙するようになったのは関ヶ原の後、有力大名が豊臣家から
距離取ってからだからな
言ってみれば否応なしにやらざるを得なかったのに、まるで最初から権勢を振るってたかの
ように捏造され、豊臣を見限った大名の「淀が権勢を振るうので」という言い訳利用された
全部
前100
次100
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています